見出し画像

Clusterで1時間遊んでみて気づいたこと(VRChatとの比較)

こんにちは、Shuheyです。
最近、MetaQuest3を購入したので、色々と遊んでみています。
メタバースSNSを回ってみていまして、今回はClusterというアプリを触ってみました。

この記事では、VRChatを何回かログインした程度のド初心者の私が、VRChatと比較した現時点での感想を書いています。

1時間くらい遊んでみた感想

VRChatと違うところ

  • 基本的に日本語なので、わかりやすい

  • 公式アバターがいて、ワールドツアーを行っていた。

(https://cluster.mu/e/1ab773d1-50ef-4557-a4f9-426b7f55b8ff)

  • スマホ・PC・VRで対応している

人口

  • 平日の17時にアクセス。ロビーが満員(50人)でにぎわっている

  • 15人~20人くらいがAFKで各ワールド、イベントの告知バナーを掲げて居座っていた

思ったこと

  • コミュニケーション機能(エモート等)がVRChatに比べて使いやすい。便利と感じた。

  • 画質はあんまりよくない

  • VCを使う人が少ない→みんなとりあえずインしているだけ?

  • やっぱりメタバースは友達を作らないと、楽しくなーい!

今後について

おわりに

メタバースSNSが今後のVRゴーグルの普及によってどれだけ流行するかは今のところわかりません。(長時間プレイによる画面酔いとか首が痛いとか健康に影響ありそう)
私が中学生のころにドはまりしたREDSTONEのように、その世界に入り浸るようなゲームが到来することを待ち望んでいます。
ClusterもVRChatもどんどん遊んでいきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?