見出し画像

2期目を終えたSeeDを振り返ってみる

こんにちわ株式会社SeeD代表取締役社長のshun@SeeD正社員募集中です。
書くのサボっていたので久々のnoteですね。先日やっと2期目が終わり3期目に入ったので自分の備忘録と会社のことを一人でも多くに伝えるために書いていきます。

※過去のおすすめの記事はこちらです↓


はじめに

あっという間に2期目が終わってました。社員も入社予定(内定承諾は頂いているがまだ入社していない人)込みで101人となりました。(2023年10月9日
時点)
売上高でいうと7627万円(1期目)から4億7465万円(2期目)になり前年比率622%と圧倒的に成長しました。
決して楽にここまで来れたわけでもなく、それまでにあった事、考えていたこと、やってきた事などを振り返っていきます。

2期目スタート時点

2期目スタート時点は20名くらい(ちゃんと数えてないので大体)でした。
最初はずっとtwitterでのみ打ち出していて、1期目の終わりの方に初めてエン転職という採用媒体を利用して本格的な採用活動をしていました。
営業も私一人でやっていましたが流石にもう無理となって知人を誘い本社メンバーが増えていったタイミングです。仕組みや体制が確立していなかったのでゆっくり増やしていけば良いと思っていたくらいです。

派遣免許取得の道

設立当初は派遣免許なんてめんどくさいだけだからいらねーーーーって思っていたけど、「派遣を取ると一定ちゃんと資金があってちゃんとした会社だと思われるので採用に有利になったり、派遣を持っていないと繋がれない会社がたくさんあるので営業的にも強くなるから絶対取った方がいいっすよ」って仲良い他社の営業さんに言われその次の日から派遣取得に向け動き出しました。
資本金も100万円から1000万円に増資し死ぬほど多い申請書類を用意し結局許可が下りるまでは半年くらいかかりました。
実際に取ってみると派遣を持っていてプロパ営業メインってことを伝えるだけで次々大手の会社と繋がれました。
派遣必須の会社の案件だと、クソしょうもない会社は入ってこれないし、BPメインの会社がエントリーできないのでいい案件の競争率が下がり結果会社としての営業力が上がります。まじめにSES企業を伸ばしたい会社は絶対申請に向けてやっていった方が良いです。取得して終わりではなく取得後に最大活用するためにやらないといけないことはたくさんありますがここでは割愛します。
知りたい人は気軽に連絡してください。まともな人であればなんでも教えます。

良かった事

人が増えて前はできなかったことができるようになった

人数が少ないうちはやはり大きな会社と繋がりにくいし、スキルセットがばらばらだったり入社してからまだ抜けてくる人も全然いなかったので体制案件もとりずらいし若手にいいお客さんの案件に参画してもらうのがやり辛かった。人数が増えてきてからは数カ月前から戦略的にお客さんを攻めれたり、抱き合わせで参画できるようにどんどんなっていけるようになった。

本社メンバーが増えた

高還元SESにおいて本社メンバーの人件費を抑えるという話がありますが、もちろん非効率的で無駄な人件費は確かに無駄ですが、単純に一緒に働ける、話せるメンバーが多いのはとても楽しいです。現在は営業2人、人事2人、広報兼営業事務1人でやっています。みんなメンタルも能力もポテンシャルもとても優秀なメンバーの集まっています、仕事はいくらでもあるしやりたい事は沢山あるので今後もそういう人であればどんどん増やしていきたいと思います。

自主的に何かをやってくれる人が増えた

全社会という名の飲み会を年に3回ほどやるのですが、過去全部私が何か言ったわけでもなく社員の誰かがやってもいいですか?と言ってきて企画/開催してくれてます。会社が負担しているのもありますが地方のメンバーも飛行機や新幹線できてくれたり8割くらいの人が参加するのは個人的にいつもびっくりしています。
そういった全社会で知りあってそこから社員同士が仲良くなりプライベートの付き合いができたり、仲良いメンバーが勉強会や、 イベントを企画してくれたりそういう事を私にみんな話してきてくれたりとっても私は幸せでSeeDという会社を作って良かったと思います。

みんなが集まれるオフィスができた

恵比寿のSeeDオフィスの設備紹介します。
- ディスプレイ
- 充電器類
- プロジェクター
- 大量のウイスキー
- 大量のソフトドリンク
- 寝具
- 乾燥機付き洗濯機
- お風呂
- 全自動雀卓(ココ重要!!!!)
ハッキリ言ってめちゃくちゃ快適かつ楽しいです。
オフィス用のslackチャンネルがあり「今誰かいますー?」とか「今いっていいですかー?」とか仕事中、仕事以外含め人が楽しく集まりやすい空間になったのはとても嬉しいです。派遣事業用のオフィス借りる時実際人が集まるのか全く集まらないのかは予想つかなかったので大きさや設備に迷いましたが既にもっと大きな所を借りたいとなるくらい活用できていると思います。

日本酒会

ウイスキー会

苦労した事

契約会社が増えて契約書関連のやりとりが一気に増えた

これはありがたい話なのですが、派遣免許も取得し、社員も急増したことによって新規のお客様との契約が増え毎月の営業業務とは別に振ってくることによる業務圧迫、さらに大手のお客様との契約に関しては提出書類が多いため提出未提出の管理や誰がいつまでにやるなどのところで初めは必要以上に時間がかかっていました。(次のところで話しますが今はある程度解消はしています)

見えないタスクが増えたことにより管理が必要になった

本社メンバーの人数が増え、やることもやりたいことも増え前までは個々に任せていたり、誰のボールになっているかも明確だったのですが、いつの日か「xxxさんがやると思っていた」、「抜け漏れていた」などがでてきました。SeeDの場合は私が好んで使っているタスク管理ツールのAsana(JIRAやBacklogより軽量で使いやすい)を導入しました。(使ってはいたけどそれを本社メンバー内で標準化した)
さらにフジコさんという外部バックオフィスサービスも駆使し、定量化できる作業などはどんどん依頼、マニュアル化し属人化を防ぐかつコスト削減を行なっています。SeeDのように少ない本社メンバーで高クオリティを担保しつつやれているのはそういった地道な努力をしているからです。

媒体を増やしたことにより各媒体の最大化ができていなかった

ここは完全に失敗です。最初はエン転職のみでしたが、人事の鶴の一声で100名を目指し始め一気に追加でType、Dodaと3媒体に増やしましたが感覚値でそれぞれ40%くらいの効率になっていたと思います。2期目が終わった段階で人事をもう一人採用した段階で軌道修正はできていますが今振り返るともっとうまいやり方はあったと思います。とはいえ2期目の消費税ボーナスがあり広告費に振りたかったため媒体を増やしたこと自体の選択は正しいと思っています。

3期目やりたいこと

SES部門の組織化

リーダー陣またはリーダーに将来的になって欲しいというエンジニア15名ほどに声をかけて案件が一緒などは関係なくSES部門の組織化を行おうと声をかけました。2部にわけて組織化について話をしましたが結果的に難しいなと思いました。私自身会社員時代に帰社日や社内業務などは凄く嫌いだったので強要はしたくないし正直難しいなと思いました。
ただ上に立った事がない人は上の気持ちがわかるはずないと私は思いますし、教育は私は必要だと思います。そこの落とし所としては体制か案件をもっともっと増やしてその案件の中で組織化だったり、リーダー陣と私とのヒアリングなどを社内で自由参加としてその会話を聞いて苦なく他の人に同時に教育するってことはやっていきたいと思います。(これは社員からのアイディア)
そうやってハレーションなく地道に社員が成長しやすい環境づくりをしていくつもりです。

営業強化

営業は今2人ですがあと2人の4人体制にする予定です。ただ社員の営業をするだけなら2人で十分ですが「SeeD = 案件が強い会社」にするために3期目はもっともっと動いていきます。BP営業自体元々ネガティブ派だったのですがBPも使うことによって社員にとっても良いことしかない状態を作っていきます。具体的には長くなるのでこのnoteでは割愛しますが理想としては「SeeDがOKを出したらそのまま案件が参画できる」、「SeeDから案件のメールが来たら企業が飛びつく」そんな状況を目指してやっていきます。

会社ブランディング

営業強化でも話した事の一部でもありますが「SeeD = 強い会社」にしたいです。別にゆったり自分のペースで仕事をしたい人を拒むとかではなく会社が強いと思われる行動をたくさんしていきたいと思っています。
今の所は150~200名程度で社員数は止めたいと思っているので理想論でありますが将来的には媒体も辞めて、完全紹介制企業(紹介か社員と一度でも接触したことある人のみ)のような状態まで価値を上げていけたら面白いなとは思います。あとは2期目になってnote全然書けていなかったのでもう少し書いていきたいと思っています。
直近まず書きたいのは「商流は浅ければ浅い方がいいわけではない」とかツイートで書けなくないけどちゃんとまとめて恒久的に見れる状態にしておきたいので色んな視点やケースを持ち出してしっかり書きたい。

みんなに伝えたい事

色んな会社の社長や社員の人と話したりする機会も多いけど昔からある大企業や大手企業を除くとSeeDが1番良い会社だと本気で私は思っているし他社からもそう言われることも多いです。(嬉しい^^)
ただ会社には会社の色があるので自分たちに合った会社に入れば良いし、経営陣は自身の望む会社作りを目指せば良いと思います。

最後に

ここまで見てくれてありがとうございました。
SeeDに少しでも興味が沸いたり今の会社に不満やある人は気軽にDM、HP、LINEなどから問い合わせしてきてください。
↓↓↓↓リンク↓↓↓↓
https://lit.link/shun0157

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?