見出し画像

努力とは

今回は努力に関して個人の考えを書こうと思う。

努力は報われるのか?

努力は報われるという言葉に対しての意見を述べてたいと思う。結論から言うと時と場合、つまりタイミングによるというのが考えである。なぜかというと、人は社会に生きている限り、自分の努力で制御できることとそうでないことに直面するからである。社会というのは個人の思い通りに動くとは限りません。つまり社会は個人から独立して存在しているのです。なので社会というものは個人の努力ではどうにもならないものなので、その時々の社会情勢などにより個人の努力がどのくらい報われるのかというのは変わってくるのだと考えている。だからといって努力が無駄になるから努力しないというのではなく、個人の力でコントロールできる限りの範囲までの努力は行おうと言いたいのである。人はまだ自分の力でどうにかなったのに自分の力不足で何かが達成できなかった時に後悔する生き物である。しかし、もうこれ以上努力できない、やれることはすべてやったという範囲まで努力をすると結果がどうであれ案外ポジティブな方に開き直ることができる生き物でもある。なので、結果に固執せず、自分がやると決めたことは最大限の努力をするという信念をもち、結果に固執しない人生を送ると肩の荷が下がり、楽に生きることができるであろうと考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?