就活記録(2ヶ月目=7月)

こんにちは、タバスコです。

<目的と概要>来年の初夏には就活が無事に終わっていることを願いながら、①来年自分に相談してくれるかもしれない後輩に見せるため、②就活本番時期に読み返してモチベーションをコントロールするため、就活スタートから1年間各月末ごとに記録を残していきたいと思います。

<初めてのテストセンター>webテストの受験必須ということでわざわざテストセンターまで平日に出向いて受験していきました。対策は少しくらいしかしてませんでした。手応えはほとんどありません。大学が地方なこともありテストセンターまでの交通費は自腹でしたが少し高かったです(家計の圧迫、そして無事落ちました)。ですがこれも良い経験だと思って切り替えていきたいです。

<ESで落とされること>7/11時点で1つはGDの選考まで進みましたがポロポロとインターンの選考をESの段階で落とされ始めました。敗因としては①各企業の理念や社内風土をホームページから確認した上で書くことができなかった。②ESを締め切りギリギリに出してしまいスケジュール確認がおろそかになっていたこと③ガクチカの構成が論理的でなかったことが挙げられます。これからの対策は応募するインターンを極力減らして一つ一つのESやwebテストに全力で取り組むことです。

<ESの改善後のこと>7/20時点では中身を改善したESが追加で3つ通り、適性検査まで進むことができました。短い期間でも成長できた実感があったのは嬉しかったですね。気になる改善点としては①読みやすい工夫(文章が論理的かどうか)を入れた。②ちょっと大袈裟に「自分と貴社の企業理念のマッチ」を盛り込んだ。③自慢よりも「ありのままの自分を上手く伝える努力」できるだけ具体的に書いていった。⑤インターンの中身について触れていく。⑥質問への回答は「最初の一文で、簡潔に」、その後でエピソード(具体)へ。⑦インターン後の自分のイメージも書く。この7点を踏まえて書いていきました。

<適性検査>適性検査は玉手箱を行なったのですが、問題形式を軽く確認したくらいで特に本などは買いませんでした(これから必要になったら買います)。

<7/31時点>夏休みにインターンに行けることが決まりました(まだ一つなので満足はしてません)!もう一つが、GDまで選考が進みました。ラストの一つは適性検査があります。7月入ってから「どこにも行けないのではないか」と不安になっていましたが、決まってよかったです。

<今後の方針>これまでを踏まえて、8月の方針を短くまとめると①ガクチカ推敲業種に絞らないインターン選びビジネスマナーなど就活界の常識を一通りインプットする④SPIなどのwebテスト対策本を買い、読み進める。


ここまでのご精読ありがとうございました!読者の皆さんはいいねコメントから応援をよろしくお願いします!この記事を見た社会人の方でもし自分に連絡したい方がいればコメントなどからお願いします!!

この記事が参加している募集

就活体験記