見出し画像

【ワーホリDiary】#40日目 エアーズロック10日目☆2週目がスタート!!

皆さん、こんにちは!Mikutabiです。
今日から、仕事2週目がスタートしました!!今日も先週と同じくみんなよりは少なめの部屋のアサインですが、日々アサイン数が多くなっています!

でも、今日はホテル全体が忙しくなかったらしく、自分のタスクを終えて、スタッフルームで少し休憩をとっていたら「今日はイージーデーだよ!早く帰っていいんだよ、タイムカード推しなよ!」と言われて、イージーデーって何?!となり聞いたら、みんなのタスクが少ない時は、定時にならなくても早く帰れるシステムです。
また、早く帰ったとしてもフルタイムの契約であれば1週間に40時間の給料が保証されているので、給料も減る心配がないとのことです!その代わり、忙しいときに残業すると、そのイージーデーで早く帰った日のマイナス時間分をその残業時間で埋めて調整していくシステムみたいです。そんな、素敵なシステムがあるんだ!!と思い、驚きです。正直なところ、私はお金貯めにエアーズロックに働きに来たので、イージーデーも定時までゆっくり働いて、残業代もちゃっかり貰いたいのですが、最初なのでそんなことは言えず、今日はみんなと一緒にイージーデーだ!!と言って、早く帰ってきました。。。泣笑

先ほど、私はエアーズロックリゾートにお金貯めるために働きに来ている!と書いたのですが、結構、オーストラリア国内、世界各国からこちらにお金を稼ぎに来ている人が多いです。まだ、到着して1週間しか経ってないですが、ここで働いているとお金が貯まる気がします。
なぜなら、エアーズロックリゾートでフルタイム契約で働くと、時給もちゃんとよく、毎週の就業時間が保証されているので、違法な安い給料で働く事になったり、忙しくないからシフトを削られたりと言うことはないです。その上、就業して3ヶ月以降になると、マルチハイヤーと言う制度があり、それに登録すると自分の本業が終わった後や休みの日に、他の部署で追加で働くことができて、その時給が良いのです!!
また、就業日であれば1日1食は従業員専用のカフェテリアで食べることができるので、食費も浮きます。住まいも提供されて、シティーでシェアハウス借りるよりも安い半額くらいの値段で住むことができて、エアコンや水道光熱費までその家賃に含まれるので、お金が貯まる理由しかないです。

私は、この6ヶ月間は、お金を貯めることと英語力を伸ばすことに集中して、6ヶ月後に、パースかバイロンベイに移動して、何かの資格を取りたいと思っています。色々興味がありすぎて、どの資格取ろうか迷い中ですが、ヨガ、マッサージ、ビューティー、チャイルドケア、ウェブ系など幅広く興味がありますが、学生ビザではなくワーホリビザで取れるものを勉強しようかな!と思っています。
何か、皆さんのおすすめがあれば教えてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?