見出し画像

ダンまち 扉門構築①~雑談と雑感とデッキ構築まで~

どうも、野崎茨道(しどう)です(・ω・)ノ

暖かいと寒いの狭間の時期、皆さん風邪ひかないように!

という訳で、今回はいつものSAO!
と言いたかったのですが、たまには他のタイトルも書いてみたいと思いまして…

Twitterにて見たいものアンケートを取らせてもらいました!

大変僅差でしたが、ダンまちが選ばれました!

やはり皆さんとしては、ネタ構築よりは普通のデッキをみたい印象ですかね•́ω•̀)?

他の選択肢の構築も皆さん気になってる方がいるかもしれないので今後時間をみつけて書いていくと思います!
(ベル単はほぼ確定で出るかと)

僕としてはどれも好きではありますが、どちらにしろ堅苦しい文章にはなりにくいのが悲しいところです、僕の記事(゚ー゚)オヨょ

それと今回は少し真面目に書いたのでいくつか章を分けてます。
別のnoteにまたがるので更新を楽しみにお待ちいただければと思います((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

今後の予定では
・①雑談&デッキ構築紹介←このnote
・②固定枠紹介
・③自由枠採用理由
・④回し方(自己流)
で投稿する予定です

途中にほかの記事を投稿するかもしれませんが、気長にお待ち頂けますと幸いです(o_ _)o


そんなこんなで始めていきますね^^*
(※たまにベルくん愛が溢れます)

〇ダンまちとは

さて、ダンまちの記事に決まりましたので、まずは概要を。
知ってる方は飛ばしても大丈夫ですが、僕がダンまちを使う理由が書いてます。

ダンまちとは、

正式名
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

主人公はベル・クラネル!
皆さんはおわかりかと思いますが、
声優はなんと!

あの!

松岡禎丞です!

当然僕の組む理由ですね!(●︎´▽︎`●︎)

初放送はだいぶ前でしたが、去年、待ちに待った参戦が決まりましたので、これは組むしかないなと思い早速組んでました。

ダンまちの公開が来る度にこちらのnoteで雑感を書いてました。
仮組みデッキも作り、かなり本気モードでした。

その時のnoteです。

・過去note

https://note.com/sidou_nozaki/n/nefea9d9f0311

当初は注目の2タイトルに挟まれ、性能も注目2タイトルが破格のテキストを貰っていたために、普通の効果を基本的に刷られたダンまちは組む人は少ないだろうと感じました。

ゾンサガとスパスタに挟まれました…

そのために、ダンまちの魅力が少しでもわかるかなと思いnoteを書き続けてました。

しかし、最近の環境にて電源が多い環境だと優位性が高くなり、環境クラスにたどり着けるようになりました‼️
嬉しいような寂しいような、です( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

そんな背景はありますが、これからもダンまちで楽しく遊んでいきますよー!
という感じのモチベーションでやってこうと思います。

さて、雑談はここまでにして、
デッキ紹介、始めます。

〇デッキ紹介

デッキレシピです。
普通の型なのであまり見栄えはしないかとは思いますが、0帯に少しバリエーションを加えてます。

固定枠、採用理由については後日出します続編のnoteで掲載しますので興味がありましたら参考にしてください。

〇このデッキの雑感

このデッキを回してしばらく経ちますが、雑感で言いますと、

難易度高のソリティアデッキ

でしょうか?

やりたいことは決まっているのですが、
それをする為に使うコストや手札は慎重に選ばなければなりません。

もし適切な行動ができなければ、
強くない山を作ってしまいダメージを受け、
何も出来ないままゲームが終わってしまうでしょう…

今後のnoteで自身が思う回し方を綴る予定ですのでその時に、しっかりした山札を作るやり方みたいなのが書ければとおもいます。

〇まとめ

今回のまとめ
始めは普通の効果が多い言われて注目されなかったダンまちでしたが、今では名前が上がるようになり、ベルくん推しとしてはとても嬉しい限りです
(*^^*)

今後のダンまち更新もお楽しみにして頂けますと、とても嬉しい限りです!


ではまた(・ω・)ノシ

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?