見出し画像

第3期Σリーグスカウティング・レポート⑪ 雀傑編

こんにちは。Σリーグ広報です。第3期Σリーグのドラフト会議が5/5(日)にいよいよ迫ってまいりました。
広報部からはドラフト候補選手をデータとともにご紹介するスカウティング・レポートを今回も発刊いたします。

本シリーズでは段位ごとにドラフト候補の方一人一人につきまして、
①基本情報②直近の段位戦データ③コメント④エントリー時にお送り頂いたアピール文の一部
の4点を掲載させていただきます。

データは雀魂牌譜屋様(https://amae-koromo.sapk.ch/)から引用させて頂き、玉の間・東南戦または金の間・東南戦での直近300戦程度の戦績の段位戦結果をベースに執筆しております。

(参考)金の間段位別平均データ

今回は雀傑編です。応募いただいた17名の選手をご紹介いたします。


雀傑3

星霧青砥選手

X:@hosikiriaoto

様々なリーグ、1day大会等に精力的に参加されている雀士さんです。現在は雀傑3ですが、雀豪への昇段も過去に達成しています。高い和了率と低い放銃率の両立が出来ており、基礎力の高さが窺えます。文章や画像の作成も出来るとの事で、チームに欠かせない存在となるかも知れません。

<自己アピール>
初めての応募をさせていただきました!
努力、やる気、元気が取り柄の育成枠雀士です。

他リーグへも参加経験が豊富です。

良ければ一緒に戦わせてください!

其夢乃コト選手

X:@smnkt_ch

様々なゲームの配信をされているVtuberさんです。四麻は現在雀傑3ですが、三麻は最高で雀豪3までタッチしている実力者。雀風は門前寄りで、不利な状況からは無理に攻めず、要所で効果的な和了をすることが得意そうです。先日行われたΣリーグ応募者を対象とした1dayトーナメントで見事優勝を勝ち取りました。今一番注目の雀士の一人と言えるでしょう。

<自己アピール>
麻雀歴だけはそれなりにありますが、しっかりと意識をして麻雀を打ち始めたのはここ1~2年ほど。リスナーさんにもお話を伺いながら実力を磨いている最中です。
やや面前寄りの打ち筋で、勝利条件(または敗北条件)の計算がある程度できていると言っていただけることが多いかなという印象です。
団体戦に応募するのははじめてですが、できる限りチームに貢献できればと存じます。よろしくお願いいたします。
備考:雀魂 応募次点での三麻段位は豪1です。

阿保野進選手

X:@ahoonbunke

ポーカーにも精通している雀士さんです。直近は不調気味ですが、効果的な和了を拾えるようになれば成績はどんどん向上していきそうですね。リーグに参加する事でいろんなことを吸収できそうなポテンシャルが感じられます。

<自己アピール>
なし

さきにょ選手

X:@Sakinyo

精力的に雀魂配信をされている雀士さんです。現在は雀傑3ではあるものの雀豪3への到達経験もあり育成枠の中では隠れた逸材と言えます。平均より優れた和了率と放銃率の両立が出来ており、基礎力はありそうです。一つ大きな武器を手に入れれば一気に壁を乗り越えられそうな気配を感じます。

<自己アピール>
VTuberとしての配信活動をしながら、麻雀が好きで段位戦はほぼ毎日打っています。
1人で打つだけではなく他の方と勉強したり、麻雀に向上心を持って取り組みたいと考えΣリーグに応募しました。
自分の雀風がどうかなど何もかもが固まっていない状態なので、ご指導いただけたらそっくりそのまま飲みこんでいける素直さはあると思っています。
打ち込める麻雀好き力だけはあるので、改善点を取り入れ実践し、チームに貢献できるよう努力します!

配信スタイルとしては割とボケているのでふわふわ系っぽく見られますが、ニコ生配信やソーシャルゲームの上位チーム所属などを経験していて煽り耐性は普通よりかなり高い自負があります。
チームでの配信には和気あいあい系からプロレス系まで対応できます。
殴られ役には自信あります!

参加日チェックにつきまして、打つだけであれば基本どちらも可能です。
配信に関しては平日である水曜日が日によって21時~24時までのフル参加が安定しないものとなっています。
選んでいただけた際には極力参加できるよう調整は心がけます。

せろりたかゆき選手

X:@lake_stage

サッカー系の配信を中心にされている雀士さんです。20%を越える立直率が魅力で、素直に手を進めてしっかりとシュートを決める力は備わっています。チームに加わる事での大きな成長が見込めそうです。

<自己アピール>
麻雀を始めてまだ3年ほどで最初の1年は三麻だけをやっていました。ここ2年くらいで四麻の方はプレーしているのですがまだまだ成長ができると思っていることと吸収力や人の話を聞いたりプレーを見て参考にする。そういうことは得意だと思うので育成枠での参加にはなると思いますがリーグが始まるまでの間に教わったことや手にした知識をフル活用して勝利に貢献したいと思っています。

ここからは完全に個人での自己アピールにはなるのですが普段はサッカー監督趣味レーションゲームを中心に配信を行っています。麻雀の配信の方もさせていただいているのですが基本的には裏でしていることが多いです。その中でサッカーを好きな方で麻雀も好きな方や自分の配信を楽しみにしてくださっている視聴者さんにΣリーグの存在を伝える。視聴者層を増やすことにも微力ながら貢献できると思っています!

ここからさらに少なかった麻雀配信の方も頑張っていきたいと思っていますし個人的にサッカーと麻雀も似ているものがあると思っています。こういうチーム戦では個人のスキルも大切な要素ですがそれ以上にコミュニケーションそしてメンタル・応援する力が重要だと思っています。そこの部分においては配信者として応援される側を経験したりJリーグや日本代表そしてMリーグなどを見ているときに視聴者視点で長く応援する側での気持ちも持っているので勝っても負けても楽しい雰囲気を作り上げれる存在としてそしてやるからには優勝を目指して戦いと思っているので良かったら自分のことを獲得してくれると嬉しいし勝たせる存在になるのでよろしくお願いします!

ゆったん選手

X:@ytk076nx

麻雀eスポーツProject『EAST』での優勝実績がある雀士さんです。現在は雀傑3ですが一度雀豪昇段を経験し、三麻の方も雀豪昇段を果たしており、基本的な雀力は兼ね備えていそうです。平均放銃が極めて低く、高打点の副露に対するケアがしっかり出来ていると言えるでしょう。

<自己アピール>
皆様こんにちは!! 麻雀と音楽が大好きなゆったんと申します!!!
このリーグを通して、今年は昨年以上にDiscordでの交流を深める、そして自身の麻雀の技術面の向上を図ることを目標として行動していきたいと思っています。また、チームで動くため他人に迷惑をかけないことも注力したいと思っております!!!リーダーの皆様よろしくお願いします🔥⚡

2024年における実績
・第6期MSリーグ 38位
・ジャンナビの活動で、全国麻雀段位審査会『四段』認定
・雀魂の三麻段位『雀豪★1』到達

備考:仕事の都合上により、水曜・日曜の翌日が出勤の場合、参加時間23:00まで

りきまーる選手

X:@26chibaRic1230

https://www.mirrativ.com/user/109733506#

様々なリーグに参加されている雀士さんです。直近の成績は2着が一番多く、段位戦で安定した成績が叩き出せています。第6期MSリーグでは、レギュラーシーズンで敗退が濃厚な所から、終盤で快進撃を見せてセミファイナルに滑り込む勝負強さを発揮。Σリーグにおいても活躍が期待できます。

<自己アピール>
今回興味を持ちまして
応募させていただきました!
普段はMJが主体で麻雀をしており
「Brave Revengers」という
チームのキャプテンをやっており
現在ハンドレッドリーグ本戦出場を目指して
麻雀打っております!

直近開催された第6期MSリーグでは
初出場ながら7位になりました!(連対率6割)
盛り上げる力なら負けません!

このリーグを通して
自身の雀力を1ランク上に
上げていけたらと考えております!

雀傑2

雨月瑠々選手

X:@Vtuber_ururu

TRPGをこよなく愛する雀士さんです。平均和了7600台、23%を越える立直率は脅威の一言。一発で形勢を逆転する力を持っていると言えそうです。トップが重要なΣリーグルールとのシナジーに期待が持てます。

<自己アピール>
前回間違えて育成枠チェックマーク入れ忘れたPONです 雀風は副露率を極端に下げて、和了打点上げて、和了は少なくても連帯狙えます

若桜弥生選手

X:@yayoi_308

様々なリーグや大会に精力的に参加をされている雀士さんです。多少放銃をしてでもたくさん和了をものにするタイプで、ハマれば爆発しそうなポテンシャルが感じられます。経験の多さから、Σリーグでチームに合流した際にもスムーズに溶け込めそうな安心感があります。

<自己アピール>
久しぶりに応募です
普段は三麻を中心に麻雀を打っておりますが四麻の大会にもちょくちょく参加しております

三麻の段位は豪1になっておりますが
麻雀一番街の方では7段
天下一雀闘会では最終週に34位で終了しております

配信の方はまだまだ勉強中ですが選ばれた際には応募配信もおこなう予定です

騎華選手

X:@kika_Vtuber

ポーカーやFPSなどジャンルを問わず様々なゲームを配信されている雀士さんです。対戦数は少ないものの金の間において圧倒的な成績を叩き出しており、今後の昇段に期待がかかります。大きく飛躍する育成枠が欲しいチームに合いそうです。

<自己アピール>
麻雀歴は2年くらいです!麻雀やる前まではポーカーをやっていました!
なので麻雀では攻めの麻雀をします!
チームに入ることができたらポーカー企画もしてみたいと思います!!
リーグを通して成長していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

みーしゃん選手

X:@miiisyan

雀魂配信の他にもFPSなどを配信されているVtuberさんです。しっかりと和了をものにする力を持っており、守備面の改善で劇的に成績が向上する可能性を秘めています。明るいキャラクターも魅力の一つ。チームの雰囲気を良くしてくれそうです。

<自己アピール>
去年から段位戦をやりはじめてようやく役がわかってきたところです。麻雀配信はまだあまりやれてませんが、いろんな大会を見るのも楽しみになってきました。
実力知名度ともにないため参加を迷っていたのですが、「とりあえず応募してみるべし」とのポストを拝見してとりあえずいったれー!の精神で応募しました!楽しく強くなりたいです。よろしくお願いいたします!

かっしー選手

X:@Kawashima26T

IORMC(国際オンラインリーチ麻雀選手権)の日本代表、そして個人戦優勝経験のある雀士さん。対戦数は少ないものの雀傑2でとどまるような器ではない事は確実です。リーグ終盤の条件戦にも自信をもって送り出せる数少ない選手ではないでしょうか。この実績を持つ人が、チームに入る事でどのような化学反応を起こすのかが注目です。

<自己アピール>
守備には自信があるので、ラスを引くことは少ないかと思います

温水ちぐさ選手

X:@nukumizuchigusa

村上淳プロと丸山奏子プロのYoutubeチャンネル「ずんまるちゃんねる」のアシスタント経験がある配信者さん。平均和了7000オーバーの攻撃力が魅力です。流局聴牌率も非常に高く、最後まで攻撃の手を緩めない粘り強さが光ります。

<自己アピール>
皆様始めまして。温水ちぐさと申します。
この度第3期Σリーグに応募させていただきました。
Σリーグは前回から見させていただいており、僕もこの場で参加して活躍できるかどうかはわかりませんが、チームの一員として一緒に頑張ったり、楽しんだり、苦楽を共に分かち合いながら麻雀をしたいと考え、今回応募させていただきました。
私は守りは上手くはありませんが打点の高い麻雀を武器に打ちます。
攻撃は最大の防御。立直や手役にて高打点を目指して満貫、跳満等まで完成させて打つことが多いです。
今回私は育成枠として応募しております。皆さんと一緒に切磋琢磨してチームの一員として活躍できるように頑張ります!よろしくお願いします!

雀傑1

るー選手

X:@ruukun_heart

門前派の雀士さんです。簡単には鳴かずに立直を見て、ここぞというタイミングで大物手を仕上げる手順を得意としていそうです。Σリーグのルールと相性が良く、育成次第で大きく成長しそうな可能性を秘めています。

<自己アピール>
今回初めて応募させて頂きます"るー"と申します。2期のシーズン中に∑リーグの存在を知り、自分もいつかこんな場所で打ってみたいと思いながら2期を観戦していました。
自分の最大のアピールポイントは伸び代だと思っています。麻雀歴も1年未満と短く、誰かに指導して頂いた経験も少ないため育成枠としてぴったりな人材であると自負しています。
麻雀のタイプは攻撃型で、打点や参加率が高いところが長所だと思います。
選んでいただいた際には活躍出来るよう精一杯頑張ります!よろしくお願いします!

enna選手

X:@enna_rei

副露を得意とする雀士さんです。効果的な鳴きを多用する事で試合を優位に進める能力に長けていそうです。それでいて立直率も高く、常に攻撃の手を緩めていない姿勢が窺えます。

<自己アピール>
初めて応募させていただきます。
未だ未熟の身なので応募する事に迷いがありましたが、勇気を持って踏み出してみることにしました。
自分の出来る精一杯で頑張りたいと思います!

苑内シュン選手

X:@Syun_Sonouti

実卓での麻雀の経験が豊富な雀士さんです。雀荘で勤務をされているとの事で、雀魂の対戦数は少ないものの、実力は未知数。新しい価値観をとりいれたいチームとのシナジーがありそうです。

<自己アピール>
初めまして、苑内シュンと申します。
今回Σリーグさんには今大会を通じて色んな人に自分を知って欲しい、かつ自分も色んな方を知って卓を囲みたいという気持ちを胸に応募させて頂きました。

麻雀の方は雀傑1と他の方に比べて遅れを取る所ではありますが、大会の中で他者の考え方や打ち方を見て学び、昇格に至るだけの実力を身に着けたいと思っています。
主に守備が苦手ですので、もし育成枠で採用された際はその点を重点的に学びに行きたいと考えています。
応募後もリアル・ネット問わず打ち続け、少しでもポイントを増やす打ち方が出来るよう努めます。

以上、よろしくお願い致します。

七五三掛 律選手

X:@XuY9zyrgnO99jtF

複数のリーグへの参加経験がある雀士さんです。何といっても目を引くのはダマ率0%。立直ボタンが光ったら常に押しています。それでいて、門前型と思わせて40%オーバーの副露率を叩き出しています。独特すぎるスタイルで相手を翻弄すること間違いなしですね。

<自己アピール>
以前から「参加してみたい!」と思っていた当リーグの募集ポストを拝見し、応募させて頂きました。MSリーグ第6期、DTMリーグ第2期の参加経験もあります。まだまだ伸びしろはあると思っております。宜しくお願い致します!

おわりに

今回の記事は以上になります。読んでくださってありがとうございました。
本記事ではドラフト候補の方が第3期Σリーグにエントリーされた際にお書き頂いた自己アピール文の一部を掲載させていただいております。
記事の内容についてのお問い合わせはΣリーグ公式アカウントまでDMにてお願いいたします。
記事の感想やRT、いいね等頂けますと励みになりますので"#Σリーグ"のハッシュタグを付けての投稿をよろしくお願いいたします!

また、Σリーグは公式YouTubeチャンネルを開設しております。
公式応援配信"熱闘!Σリーグ"の配信等を予定しておりますのでチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

また、広報部メンバーはYouTube配信やnoteの投稿等の活動を行っておりますのでTwitterのフォロー・Youtubeのチャンネル登録をどうぞよろしくお願いします。

穹憧るか
X:@Kyudo_Ruka

あさひなひなた
X:@Asahi_7_Hinata

西向く侍
X:@Thsawhfawe

銀貨先生
X:@ginka1108

Keitaさん
X:@syohaikitei

まさき/Masaki
X:@Masaki1989

ゆうれいいか
X:@yuureiika_jan

Lusyaba
X:@Lusyadia

凛凛、凛世
X:@atelier_2a

最新情報はΣリーグ公式アカウントをチェック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?