見出し画像

第3期Σリーグスカウティング・レポート③ 魂天編

こんにちは。Σリーグ広報です。第3期Σリーグのドラフト会議が5/5(日)にいよいよ迫ってまいりました。
広報部からはドラフト候補選手をデータとともにご紹介するスカウティング・レポートを今回も発刊いたします。

本シリーズでは段位ごとにドラフト候補の方一人一人につきまして、
①基本情報②直近の段位戦データ③コメント④エントリー時にお送り頂いたアピール文の一部
の4点を掲載させていただきます。

データは雀魂牌譜屋様(https://amae-koromo.sapk.ch/)から引用させて頂き、玉の間・東南戦または王座の間・東南戦での直近300戦程度の戦績の段位戦結果をベースに執筆しております。

(参考)王座の間段位別平均データ

今回は魂天編です。応募していただいた25名の選手をご紹介いたします。


犬カルビ選手

X:@random_number_a

前期はぽんてんLv47に所属し、要所で活躍して存在感を見せました。麻雀のスタイルはバランス型寄りながら、副露率・リーチ率・流局テンパイ率がやや低めで放銃率がかなり低い安定感のあるスタッツとなっています。教科書のような論理的な打ち回しと、それを的確に表現する言語化能力も強みで、noteで執筆されている牌譜検討記事や戦術に関する記事も人気があります。

<自己アピール>
第2期ΣリーグでぽんてんLv47に所属していた犬カルビです!
またあの場所で戦いたい!
そして今度こそななないを倒す!
その機会を私に与えてください!
よろしくお願いします!!!

Lusyaba選手

X:@Lusyadia

前期はANC PURPLE BATSに所属していました。レギュラーシーズンでは苦戦を強いられ、思うような結果を出すことができなかったものの、シーズン後に玉の間苦節9000半荘を経て昇天を果たしました。段位戦のスタイルはとにかく高いリスクを追わずに立ち回る超安全志向ながら、リーグでは果敢にトップを狙った思い切りの良い仕掛けを駆使し、フィールド適応力が垣間見える一面もありました。

<自己アピール>
Σリーグ広報担当Lusyabaと申します。今期より、長年の夢であった魂天での応募ができたこと、本当に感激です。Σリーグ全体を盛り上げながら、チーム内外での交流を深めていきたいです。そして前期できませんでしたチームポイントへの貢献を必ず達成できるよう尽力します!是非ご一考の程宜しくお願いします!

どら選手

X:@killdrago

前期では麻雀以外麻雀じゃないのに所属し、レギュラーシーズンMVPの大活躍となりました。国際オンライン・リーチ麻雀大会日本代表としての活躍をはじめ、大会戦においての実績も豊富です。戦力としてはもちろんのことながら、レベルに合わせた戦術動画を多数投稿するなどの実績もあり、チーム力アップへの貢献も大きく期待できる点が大きな魅力と言えるでしょう。

<自己アピール>
雀魂 9人目魂天 どらと申します!
麻雀講座系Youtuberとして、週に1本の動画投稿を継続しています。
先日、チャンネル登録者が1400人を突破しました。今後ともよろしくお願いいたします!
<段位>
【天鳳】九段2垢達成
【雀魂】9人目魂天(現在、魂天Lv6)
【MJ】最強位1
<公式大会>
 オンライン麻雀世界大会(IORMC)2022 日本代表→ 団体戦優勝、個人ベスト16
 オンライン麻雀世界大会(IORMC)2023 日本代表→ 団体戦優勝、個人準優勝
 インターネット麻雀日本選手権ベスト16
 四象戦本戦4回出場
 雀魂四象戦2023-冬の陣- ベスト8
 魂天杯出場
 第2回 全国立直麻将大会 準優勝
 第3回 全国立直麻将大会 準優勝 
 第4回 全国立直麻将大会 優勝
 e-Sports Team 法人 Soleil Gaming 主催 Soleil Cup 12,13出場
<私設大会>
 第2期Σリーグ 個人MVP
 他多数

コータ選手

X:@sc_kouta

前期はANC PURPLE BATSに所属していました。非常に鳴きを多く駆使する副露型ながらリーチ率も高く、局参加率を上げて手数で攻めるスタイルと言えるでしょう。一般的には副露主体の麻雀は諸刃の剣になりやすい点が特徴でもありますが、副露後の放銃率が12.1%とかなり低く、手を短くしてからの状況判断能力が優れている点も強みです。

<自己アピール>
皆様こんにちは!前期Σリーグに参加させて頂いたコータです。前期は個人的に悔しい結果に終わったので、このままでは終われないと思いリベンジの意も込めて応募しました。選ばれた暁には優勝目指して全力で頑張ります!!よろしくお願いいたします!!!

うめちゃん選手

X:@umechan_mahjong

前期はてんぱねすくりゅ~に所属。レギュラーシーズンでは残念ながら思うような結果に恵まれず、コメントからも雪辱を期する思いの強さが伝わってきます。玉の間通算669戦という衝撃的なスピードで魂天まで到達した実績を有し、微差比較の精度、論理の言語化能力なども含め、あらゆる面でハイレベルな技術と知識を持つオールラウンドプレイヤーです。

<自己アピール>
前回の雪辱を果たすべく応募しました!牌譜検討大好き!第三の選択を出すのも得意です。育成選手のサポートもお任せください!

BB選手

X:@BBdesu6051110

天鳳では九段に到達し、大会実績も四象戦準優勝など、若くして数多くの実績を持っています。姉妹リーグのMSリーグでの優勝も果たしており、同ルールとなるΣリーグでの立ち回りは熟知していると言って良いでしょう。スタイルは超が付く攻撃型で、リーチ率は驚異の23%、そしてトップ率は28%を超えており、ポイントゲッターとして爆発力に期待が出来そうです。

<自己アピール>
おそらく前身のFリーグ3期に育成枠として以来の応募になります!天鳳は四麻九段です!ただ他の高段位の方との違いはリーグ戦や大会での実績です!先日Σリーグの姉妹リーグであるMSリーグは優勝しました!また昨年は四象戦で準優勝もしています!ここぞの勝負強さはかなりあると自負しております!
また久々に今回参加しようと思った理由はただ一つ!このリーグを通して色んな方との交流を深めたいです!是非よろしくお願いします!!

もちゃお選手

X:@tukka924

四象戦優勝実績を持ち、大舞台での実績は折り紙付きです。王座の間でも大きく勝ち越している実力者であり、和了率が高く自力で局回しして場を優位に進める積極的なスタイルが持ち味です。数多くの私設リーグや大会などに参加しており、配信でも多くの人と交流している様子からも、チームビルディングにおいても良い影響を与えてくれる期待ができそうです。

<自己アピール>
友達を作りに来ました。友達になってくれた方は優勝へ導きます。

mima選手

X:@grassstand

玉の間通算10.14%の堅守が特徴のプレイヤーです。大きなリスクを追わずに、高打点で有利を取って守り切る安定感のあるスタイルで、平均放銃点の低さ、平均和了点の高さからも場況判断に自信を持っていることが窺い知れます。玉の間における立ち回りの戦術noteを執筆するなど、立体判断に関しての言語化能力の高さも強みと言えるでしょう。

<自己アピール>
なし

鴨神にゅう選手

X:@Kamogami_new

麻雀配信者として長く活動しており、界隈のフロントランナーとして広く名を知られているトップストリーマーの一人です。公式、非公式問わず多くの大会で実績を残しており、麻雀の知識、技術そのものはもちろんのこと、一発勝負の四象戦で史上初の二度目の優勝を果たすなど、大舞台での強心臓も持ち合わせている点も心強いと言えるでしょう。

<自己アピール>
世界最強麻雀AIバーチャルYouTuber鴨神にゅうです!
四象戦二回優勝してます
色々な公式大会で優勝したり私設大会で優勝してます
麻雀が打ちたくて応募しました
特技は麻雀です
他にも色々な企画に出ておりまして、もし雀魂公式企画や別大会などが被ってしまった場合はその日は出場できないかもしれないのでそれがOKなリーダー様にご指名いただけたら嬉しいです……!
なるべく調整できるよう頑張ります!
よろしくお願いします

獅子ヶ谷フレア選手

X:@Flare_lupus

一度堕天した後、僅か2ヵ月足らずの短期間で再び魂天まで戻る反骨心を見せるなど、人一倍勝つことへの執着、執念を見せる姿が印象的です。立体情報を使った押し引き判断が持ち味で、局面に応じて大胆な戦略を取ることにも躊躇が無い柔軟性が大きな武器と言えるでしょう。配信者としてのキャリアも長く、控え室配信などの盛り上げも期待が出来そうです。

<自己アピール>
肉球マーク持ってます!
配信枠いつでも取れます!
学習意欲が高いです!

上手な人から技術・知識を吸収して、将来的にもっと強くなりたいです。
そのためにΣリーグに出ることはとても大切なことだと思い今回も応募させていただきました。粗削りな雀力を、もっと精度の高いものに進化させていきたいです。

Pacific Dainagon選手

X:@PacificDainagon

四象戦優勝実績を持ち、Σリーグ1期では縁に所属。しっかりとした理論に裏打ちされた精緻な打ち回しが持ち味であり、高い言語化能力、牌理の解説能力はチーム力アップに向けて大きな武器になることは間違いないでしょう。試行錯誤しつつも短期間に大きく力を伸ばした経験を持つことからも、育成枠の指南役としても最適の存在と言えます。

<自己アピール>
第1期Σリーグで縁に所属していました。
雀魂は魂天、天鳳最高八段、後はサンマとか四象戦とか打ってます。
たまに仲間内で牌譜検討したりするのが好きです。
麻雀のnoteも書いており、チーム内での検討の際などお役に立てるかと思います。
最近表に出ていませんでしたが、もし選んでいただけたらチームのために頑張っていきたいので、よろしくお願いします。
ちょうどいい25歳です。

とうき選手

X:@ripi_siro20

前期は風林火にゃんに所属。なかなか結果に恵まれない時期が続いていましたが、プレーオフでは存在感を見せる活躍となりました。玉の間通算放銃率10%以下、王座の間でも11%を切る守備力と、リーチ・ダマ・副露全てにおいて大きな偏りの無いバランスの良い攻撃が持ち味であり、環境やルールによって左右されることが少ない点が強みと言えるでしょう。

<自己アピール>
基本的にすべての応援配信に参加することが可能です!(第2期Σリーグにて実績あり)
職場では一切揉めることがなく、穏便に対話することが可能です!(社会経験あり)
そろそろ勝てそうな気がしています!(根拠なし)

まさき選手

X:@Masaki1989

一度は堕天を経験するも、再度の昇天を果たし再び王座の間での挑戦を続けています。四麻半荘に限らず、東風戦や三麻などもハイレベルにこなします。特に東風戦を多くこなすことによって培われた接戦においての立体的な判断精度に優れており、特定のプレイヤーだけには勝たせてはいけない場面など、長期のリーグならではの特殊条件でも安心して任せられる一人です。

<自己アピール>
まさきと申します。ななない発足時に育成枠として選んで頂きました。
皆さんの熱い戦いを見させて頂くたび、「もう一度自分も」と思い続けています。麻雀、そこそこ打てるようになりました。是非僕をパーティに入れてくれると嬉しいです。
僕の目標は「優勝して、ななないの三連覇を阻止する」事です。それこそがメカZさんに出来る最大限の恩返しだからです。よろしくお願いします。

もろみ〜選手

X:@moromi_majan

堕天寸前の魂珠0.0という崖っぷちから息を吹き返し、その後四象戦優勝まで果たした不屈の精神が光ります。三麻でも魂天に辿り着き、天鳳では八段まで昇段するなど、活躍の場所を広げながらコンスタントに多くの打数を重ねている実戦派です。スタイルは大きな偏りのないバランス型で、得意不得意無く、どんな盤面でも堅実な手が打てる安定感が持ち味と言えるでしょう。

<自己アピール>
解説や検討で自身が成長することもそうですが、交流を広めたいのがエントリーした一番の理由です。
リーグを通していろんな方と絡んでいきたいです。
些細ながらアピール用に実績を記載します
・W魂天
・天鳳八段
・四象戦2023春の陣優勝

トリス10選手

X:@torisuu10

雀魂四麻のランキング1位を走り続ける、文字通りのトップランナーです。驚異的な打数もさることながら、それでいて高い精度、速度を維持して打ち続ける能力は圧巻の一言に尽きます。王座の間での通算和了率が23%、リーチ率が21%、流局テンパイ率が50%を超える攻撃型で、多少の被弾もものともせずに火力で薙ぎ払うような豪快な展開で打ち勝つスタイルが魅力です。

<自己アピール>
雀魂4麻ランキング1位です!
雀風はサボらない麻雀で粘ってテンパイを取りに行き、立直率が高めです!
毎月平均300半荘以上は打つぐらい鬼打ちで麻雀が大好きです!
よろしくお願いします!

かちゃまんた選手

X:@kachamanta

前期はLuna de esperanzaに所属。レギュラーシーズンでは序盤は展開に恵まれない試合が続くも、プレーオフが掛かった大一番で大トップを持ち帰るなど要所で光る成績を残しました。大きな癖の無い優等生的な打ち筋が持ち味で、相手のタイプに拠らずしっかり力を発揮出来る安定性と、逆境でも打牌がブレないメンタルの強さが特徴と言えるでしょう。

<自己アピール>
最強になりたい&リベンジ&恩返しにきました。なにで恩返しするかは検討中です。

ぐちやま選手

X:@guchiyamahjong

Σリーグ1期ではなんでも鳴けばいいというものではないに所属。優勝に貢献する活躍を見せました。今回は2期メンバー全員が残留して3連覇を狙うななないに立ちはだかる存在となるべく応募を表明。通算の放銃率よりリーチ中の方が放銃率が高いというかなり珍しいタイプのスタッツであり、メリハリの効いた麻雀が強みと言えるでしょう。

<自己アピール>
麻雀が好きで生活の一部のように打っています。
前回は麻雀面も人間面も非常に成長することができ、その経験から魂天と七段になることができました。
しかしまだまだ成長できると思っています。更なる成長を求めて応募しました。
麻雀にあてる時間を確保できます。
リーグ戦の経験があり、サムネ作成や控室配信ができます。
ネット麻雀の打数ランキング動画や現麻孤立牌比較の練習サイトを作りました。
僧侶の資格を取得しておりメンタルコントロールには自信があります。

かなた選手

X:@kana_ta_NN

前期はLogicArtに所属し、エースとして期待に違わぬ大活躍を見せました。王座の間で通算平着2.4を切る安定した成績を残しており、実力は折り紙付き。リーチ率の高さと低放銃率を両立したメリハリのある麻雀が特徴ながら、固定されたスタイルに縛られず、フィールドによってかなりスタッツに幅があるのが大きな特徴です。

<自己アピール>
第二期ΣリーグLogicArtに所属していました、かなたと申します。
かつては天鳳、現在は雀魂をメインとして麻雀を打っています。雀魂の現段位は魂天lv5です。
第二期Σリーグに参加させていただきとても楽しかったので今回も応募いたしました。
前期では届かなかったファイナル出場、リーグ優勝を目指して頑張りたいと思っています。
・麻雀が打てます
・控室配信で(麻雀の話なら)ずっと喋れます
・チーム内での牌譜検討や何切る回答で役に立てます
・前期に参加していたため控室等での雰囲気、人柄等わかりやすいと思います
配信者ではなく新規参加でもなくなったので少し弱いポジションかもしれませんがご検討いただければ幸いです。

柵@よーこ選手

X:@sakkusaku5

前身のリーグから数多くの参戦を続ける古豪です。前期は麻雀以外麻雀じゃないのに所属。苦戦が続きましたが、大敗に繋がりそうな局面を軽傷に留めてチームの躍進に繋げるなど、諸所に技術の高さが垣間見えるシーズンでした。段位戦では高いリスクを追わずバランスタイプの安定した麻雀を打つ一方で、短期決戦では変幻自在の仕掛けを駆使するなど、トリッキーな一面も持ち合わせています。

<自己アピール>
段位は魂天Lv8、天鳳は7段です。
雀魂は王座の間を5000戦ほど打って一区切りついたので最近は天鳳にチャレンジしています。
鳳凰卓ではまだまだ新米だしチームメイトと一緒に切磋琢磨して成長していきたいです!よろしくお願いします!

霧島岬選手

X:@raindea1021

麒麟戦2021優勝者。前期は縁に所属していました。期待値を追求する理詰めのスタイルで、門前型が多いΣリーグの選手の中でも頭一つ抜けたリーチ率の高さを誇ります。分散が大きい選択に寄せがちなタイプということもあり、裏目に回って大敗となる試合が続きながらも、ブレずに淡々とリーチし続ける姿は印象的でした。逆境に屈しない強いメンタリティは、長いシーズンで特に重要になってくる、心強い長所と言えます。

<自己アピール>
元麒麟位のきりりん、霧島岬です。
第2期Σリーグでは縁にお世話になりました。
楽しく過ごさせていただいたので今期も応募させていただきました。
あまり自慢できるものが無い身ではありますが、微力ながら配信が可能で麻雀やチームのために割ける時間も豊富にあります。
よろしくお願いします。

ぎょうざ選手

X:@ba0046xk

玉の間通算41%に迫る副露率、50%に迫る流局テンパイ率から見える、全局参加が最大の持ち味。直線的にシャンテンを進める鳴きだけではなく、副露を駆使した他家の着順操作など、細かい引き出しが各所に見える、彩度の高い牌譜を残すタイプです。Σリーグでは珍しいスタイルでもあるため、チームに新しい引き出しを加える一人として希少な人材と言えるでしょう。

<自己アピール>
一緒に打ってて面白い麻雀、見てて面白い麻雀と言われます。下家に座ると嫌がられる系の七色の副露手順をお見せしましょう。言語化能力はある方です、育成枠のスタイルに合わせた助言ができます、配信環境もあります、一家に一食あると美味しいぎょうざはいかがでしょう( '༥' )?

そらいぬ選手

X:@skydogyama

玉の間で34%、王座の間で28%を超える高いトップ率が目を引きます。ただ闇雲にトップを狙うだけではなく、王座の間では2着⇔3着間が一番開きがある分布になっていることからも、順位点上の損得に合わせたバランス調整が出来る器用なタイプであることが窺えます。立体判断の強さはそのまま条件戦への適性とも言えるので、終盤の難解な盤面でも安心して送り出せる一人と言えるでしょう。

<自己アピール>
玉の間のトップ率34%くらいあります🐶チームを優勝に導く盲導犬になれます🐶よろしくお願いします🐶

狂犬まさG選手

X:@masa_horse_g

Σリーグ1期ではLuna de esperanzaに所属。狂犬の異名に違わぬ高副露型で、他家のチャンス手を未然に防ぎ、自力でチャンスを作り出す機動力が持ち味です。応援配信では牙を収めて和やかに話す姿も印象的で、育成枠の指南役、控室の雰囲気作りなど、チームビルディングにおいても大きな戦力となることが期待できそうです。

<自己アピール>
チームの一員として貢献した上で優勝したいという一心で応募しました!
今さら多くは語りませんが、ある程度の雀力と配信環境を持ってるので戦力として計算できると思います。
あと名前はアレだけど性格は穏やかなはずです(異論は認めません)
リーダーの皆様、怖がらずに指名をご検討お願いします!!

ジョコラー選手

X:@djokofede

雀魂四麻ランキング上位を走り続けるトッププレイヤーであり、まるで麻雀の教科書のような精確さが持ち味。リーグ参加者の中でも突出したNAGA(ニシキ)との一致率の高さが特徴で、AIの打牌理由を言語化する能力も非常に高いものを持っています。配信中の解説はもちろん、チーム内での牌譜検討のレベル自体を上げてくれる存在としても貴重と言えるでしょう。

<自己アピール>
第1期と2期はPleiadesに所属していました。 昨シーズンはあと少しのところで優勝を逃がしてしまったので今度こそ優勝したいと思いエントリーしました。 主な実績 2023年度四象戦秋の陣優勝 2023年度四象戦春の陣ベスト16 魂天一武闘会優勝 2024年4月28日麒麟戦出場予定

むかたふ選手

X:@rago_i

前身の麻雀リーグFCでは育成枠としての参加ながら健闘し、チームの躍進に貢献しました。シーズン終了後も段位戦を重ね遂に魂天まで昇段。満を持して強力な戦力として参加すべく、再びの応募となりました。突出した数値が少ない均整の取れたスタッツで、多様なプレイヤーから知識を吸収できる成長意欲と柔軟性が何よりの武器と言えるでしょう。

<自己アピール>
・育成枠卒業後、魂天に到達。いろんな立場からコメントができます
・友人戦スナイプが比較的上手です
・FC時代、ななない同卓時はすべて先着。ななないを倒したい!

おわりに

今回の記事は以上になります。読んでくださってありがとうございました。
本記事ではドラフト候補の方が第3期Σリーグにエントリーされた際にお書き頂いた自己アピール文の一部を掲載させていただいております。
記事の内容についてのお問い合わせはΣリーグ公式アカウントまでDMにてお願いいたします。
記事の感想やRT、いいね等頂けますと励みになりますので"#Σリーグ"のハッシュタグを付けての投稿をよろしくお願いいたします!

また、Σリーグは公式YouTubeチャンネルを開設しております。
公式応援配信"熱闘!Σリーグ"の配信等を予定しておりますのでチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

また、広報部メンバーはYouTube配信やnoteの投稿等の活動を行っておりますのでTwitterのフォロー・Youtubeのチャンネル登録をどうぞよろしくお願いします。

穹憧るか
X:@Kyudo_Ruka

あさひなひなた
X:@Asahi_7_Hinata

西向く侍
X:@Thsawhfawe

銀貨先生
X:@ginka1108

Keitaさん
X:@syohaikitei

まさき/Masaki
X:@Masaki1989

ゆうれいいか
X:@yuureiika_jan

Lusyaba
X:@Lusyadia

凛凛、凛世
X:@atelier_2a

最新情報はΣリーグ公式アカウントをチェック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?