見出し画像

第3期Σリーグスカウティング・レポート② VPL編

こんにちは。Σリーグ広報です。第3期Σリーグのドラフト会議が5/5(日)にいよいよ迫ってまいりました。
広報部からはドラフト候補選手をデータとともにご紹介するスカウティング・レポートを今回も発刊いたします。

本シリーズでは段位ごとにドラフト候補の方一人一人につきまして、
①基本情報②直近の段位戦データ③コメント④エントリー時にお送り頂いたアピール文の一部
の4点を掲載させていただきます。

データは雀魂牌譜屋様(https://amae-koromo.sapk.ch/)から引用させて頂き、玉の間・東南戦または王座の間・東南戦での直近300戦程度の戦績の段位戦結果をベースに執筆しております。

(参考)玉の間段位別平均データ

今回はVPL編です。VPLとはプロ団体管理のVtuberによる本格麻雀リーグです。先日2期リーグ戦が終了し3期生の発表も行われました。
今回はそんなVPLからご応募いただいた14名の選手をご紹介いたします。


1期生

かくきりこ選手

X:@kaku_kiriko

第1期V-pro League8位、第2回フレッシュスターカップ優勝と、短期決戦で輝く高い集中力が魅力。Σリーグ2期では育成枠として加入し、チームメイトから貪欲に学ぶ姿勢を見せ、大きな成長を遂げた末に雀聖まで昇段を果たしています。スタイルは平均打点とリーチ率が極めて高い、高火力リーチファイタータイプです。

<自己アピール>
言葉はいらない。配信を見ろ。
それがかくきりこだ。

夢見エルノ選手

X:@yumemi_eruno

第2期V-pro Leagueでは8位の好成績に加え、1半荘で14万点を記録するという衝撃的なスコアで半荘最高点数を記録しました。門前主体の超が付く攻撃型で、ツボにハマった時の破壊力はVPLの中でもトップクラス。近況の段位戦では展開に恵まれていないものの、それでも22%近い和了率を残しています。Σリーグ2期ではぽんてんLv47に所属し、大きく麻雀の幅を広げレベルアップを果たしました。

<自己アピール>
VPL1期生ASMRも配信している癒し枠夢見エルノです。

麻雀になると打って変わって、超攻撃型麻雀になります。
攻撃的に攻め続けた結果、140,100点というVPL最高記録を持っております。
(https://youtube.com/live/ucSQbxG8BLg?feature=share)

VPL麻雀運動会という企画を行っており、企画力もあります。
(https://www.youtube.com/live/wdX50fZg-3g?si=YaWqMQr-NxW81RZO)

よろしくお願いします!

穹憧るか選手

X:@Kyudo_Ruka

第1期V-Pro League4位、第2期では9位と連続入賞を果たしている実力者。門前主体ながら、大きなリスクを取らずに、有利な場面でしっかりと勝負手をモノにしてリードを築く一発長打が持ち味。Σリーグ2期ではTEAM PANDAaaaZに所属。ポイントゲッターとしても育成枠指南役としても活躍を見せました。

<自己アピール>
VPL1期生、Σリーグ代表の穹憧るかと申します。
麻雀のことと中日のことだけ考えて生きてます。
VPLでは1期4位、2期9位と2期連続入賞してます。
Σリーグには前身含め6期連続6度目のエントリーです。
強心臓とブレないメンタルには自信があります。
今シーズンもΣリーグをよろしくお願いいたします。

霧崎九十九選手

X:@KirisakiTsukumo

第2期V-pro League優勝を果たした現タイトルホルダー。特徴は玉の間通算7%台という衝撃的な低さの放銃率に象徴される守備力です。相対速度の比較に優れ、悪形で後手を踏んで分の悪い押しを強要されるような場面がほとんど無いのが強みと言えるでしょう。マークされる立場での厳しい条件戦を潜り抜けて優勝を果たした実績はチーム戦では非常に心強い戦力となりそうな一人です。

<自己アピール>
VPL1期生、VPL2期リーグ王者の銀行員VTuber霧崎九十九です。
個人戦では大きなタイトルを獲得できたので、次はチーム戦でのタイトル奪取を目標に頑張りたいと思ってます。
普段の活動としてはVTuberとしての麻雀配信の他にも、麻雀プロとのセットや最高位戦classicプロアマなど競技麻雀にも参加しています。
性格は良識があり温厚で誠実で平和な性格です。
チームでの研究会などナレッジの共有や点況からの判断などやっていきたいです。
最後に、私を選んで頂けば「損しないより得しかしない」ので宜しくお願い致します。

あさひなひなた選手

X:@Asahi_7_Hinata

第2期V-pro Leagueでは上位入賞まであと一歩の11位という好成績。段位戦でも魂天に到達し、近況の充実ぶりが光ります。門前主体寄りながらリーチ率とダマ率がほぼ同じ、というダマ率の高さが最大の特徴と言えるでしょう。また、リーチ時の好形率の高さが突出しており、リスクに見合った形で勝負して放銃を抑える独特のスタイルを駆使します。

<自己アピール>
自称Σリーグのマスコット、清楚系つよカワ麻雀Vtuberのあさひなひなたです🍀
Σリーグでは前期から皿洗いをしています。
さいきんでは段位戦もがんばって、エントリー期限ギリギリでたまてんになれましたᐠ( ᐛ )ᐟ🌟
ふたたび、この舞台にチャレンジしたくてエントリーしました!
ぜひ、よろしくおねがいします_(⌒(_´-ω-`)_ペコリ

室生鏡花選手

X:@muro_kyoka

和了への嗅覚に優れ、通算の和了率はVPL全体で見ても最高水準の高さを誇ります。Σリーグ2期ではTEAM PANDAaaaZに育成枠として所属し、何度も強者に囲まれるという逆境を跳ね除け、ステージ通算で堂々のプラススコアでシーズンを終えています。苦しいところを押し切ってトップを取り切るハートの強さも持ち味の一つと言えるでしょう。

<自己アピール>
前期であるΣリーグ2期ではPANDaaaZにお世話になりました。初めての団体戦でしたが、個人戦とは責任感や緊張感が段違いでした。その中でチームメイトから麻雀を教わりました。Σリーグに参加する前と参加した後では考え方も変わり、遠い鳴きや安い鳴きが減ったように感じています。しかしながらまだまだ足りない知識も多く、Σリーグを通じて麻雀の引き出しを増やすことができたら幸いにと思います。最大限チームの配信を盛り上げ、Σリーグの発展に寄与できたらと考えています。ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

2期生

月音ゆき選手

X:@yukky_0208

Luna de esperanzaの創設者です。段位戦では高い守備力を活かした立ち回りが持ち味で、放銃率は10%台前半を記録しています。直近の短期決戦では思い切りの良い攻めを見せており、フィールドや展開に合わせた立ち回りが出来る器用さも特徴と言えるでしょう。段位戦や友人戦配信で見せる、平易な言葉で牌理を説明する能力も、育成面での戦力になることが期待出来そうです。

<自己アピール>
VPL2期生の月音ゆきです!
雀魂Fリーグ~麻雀リーグFCでは、るなすぺのチームリーダーでした。
◆活動内容
雀魂、Dead by Daylight、ホラゲーなど。
何かと筋トレを取り入れてます!
◆麻雀
自分の手牌価値と他家リスクを材料に、押し引きのさじ加減を調整。
ベストなバランスはどこだろう?と、うーんうーん悩みながら打ってます!
一時期は放銃率を下げることを意識しすぎてバランスを崩してたので、
しっかりと自分の手牌価値を評価して、押すべきときは押す!に変わりました。
現在、魂天を目指して、段位を続けてますー!
◆活かせるスキル
配信:応援配信担当できます!実況、解説どちらも対応可能。
動画制作:チームのプロモ動画などもつくれます!
育成枠教育:教え方がわかりやすいと好評です!
ムードメーカー:みんなが話しやすい空気つくります!
◆デメリット
・深夜になると集中力が落ちます・・・!
・運が細い!というウワサ
◆コメント
前回ドラフトにむけて、雀聖3になれたら応募する!という条件をつけてましたが、間に合いませんでした!
ようやく雀聖3になれたので、今度こそ応募します!
Σリーグに応募してる皆様の雀力と比較したら、まだまだですが・・・!
コミュニケーション能力や、その他お役に立てるスキルを評価してもらえると嬉しいです!
るなすぺはもちろん、他のチームのみなさまもぜひ検討いただけると!
指名いただけたら、全力でチームのためにがんばりますーーっ!

レヴィア・L・マクロバーツ選手

X:@Levia_McRoberts

副露率25%を下回る、かなりの門前型です。ダマもリーチも駆使する場況判断に優れたタイプと言えます。参加型や段位戦の配信に加え、麻雀にまつわるショート動画の投稿など、麻雀への情熱を感じさせる内容の活動が目を引きます。Vtuberとしても麻雀の内容も急成長しており、この先が楽しみな一人と言えるでしょう。

<自己アピール>
現在急成長中の麻雀VTuberです。毎日ショート動画を投稿し、自身も長期大会を主催。
配信活動前からリアル麻雀でのリーグ戦活動参加歴あり。
雀歴は10年を超え、その打ち筋は一定の評価に値すると考えます。
己をより切磋琢磨できる環境に置くとともに自身が強者と戦う背中を見せることで、プロスポーツのように、麻雀打ちはかっこいいと思ってもらうべく頑張ります。
自身の大会の開催曜日を変更するなど、∑リーグを最優先にできるスケジュールにしたので、ドラフト指名お待ちしております。

ただばた大尉選手

X:@tadabata

第2期V-pro Leagueでは13位の好成績を残し、来期の躍進が期待されます。段位戦ではリーチ率に並ぶダマ率の高さが目立ち、平均放銃点の低さからも、リスクに対して敏感に反応している様子が見えます。V-pro Leagueでは思い切った仕掛けや愚形での勝負も厭わない姿勢も見え、フィールドに合わせたバランスで戦える点も強みと言えるでしょう。

<自己アピール>
VPL2期生のガンダム大好きおじさんです。他の私設リーグで運営、実況、解説もやっています。

3期生

検察側の証人選手

X:@kensatsu_syonin

リーチ率29%という前代未聞のスタッツの持ち主で、なんと自身の副露率をリーチ率が上回っています。とにかく寸分の迷いも無く門前聴牌をリーチし続けるというシンプルな戦略は短期決戦では強者相手でも大きな脅威ともなり得るため、ジョーカー的な活躍が期待出来そうです。配信で見せる独特の語り口も魅力です。

<自己アピール>
麻雀歴約40年・昭和レトロ系おっさんVの、検察側の証人と申します。
今年神域リーグ2024のドラフトにエントリーし、対局会でその存在感を示し、因幡はねるさんの神域つぶナイでは龍惺ろたんさんをボコボコにしてアガり続けました。
そして4月よりVPL3期生として契約をし、先のVPL第3回フレッシュスターカップでは、予選2回戦目においてラス目からの逆転トップを勝ち取ったりする等してきました。
人生経験を裏付ける落ち着きと、渋みのある打ち方で、我が道を行く雀士です。
どうぞよろしくお願い致します。

猫白神しの選手

X:@nyashiro_s

副露、リーチ率共に高い、超が付く攻撃型が持ち味。攻撃的な数値が並ぶスタッツの中でも特に目を引くのは玉の間でも最上位クラスに位置する流局テンパイ率で、なんと通算65%を記録しています。現状のままでももちろんのこと、チームメンバーとの検討で引き出しを増やすことで大化けする可能性も秘めている、未知の魅力が光る逸材と言えるでしょう。

<自己アピール>
段位は低いのですが、フリー雀荘に週2以上通っているほど麻雀が好きで得意です。
初めて別のリーグ戦に出場した際も、個人MVPを獲得しました。
高打点が大好きなので魅せる麻雀ができると思います。
チームに必ず貢献できると思うのでぜひよろしくお願いします。後悔させません。

星餅めりー選手

X:@hoshimochi_meri

前期はEmperor Peng Incに所属。場を和ませる天真爛漫なトークスキルと、味方すら欺く破天荒な待ち取りのリーチを見せるなど、えんぺん社の象徴として活躍しました。すぐ人と仲良くなれる特性はチームそのものの力を底上げする能力にも繋がっており、とにかく明るく仲の良いチーム作りには、大きく貢献してくれそうな人材と言えるでしょう。

<自己アピール>
転職活動中の星餅めりーと申します本日はよろしくお願いします。前リーグではえんぺん社にて社内の空気清浄機役としてチームの雰囲気作りに貢献してまいりました。私の強みは、自分のペースで麻雀が打てることです。時には解説の皆様も困惑するような打牌をすることがありますが、反対に「そこ押すの?」という場面のプッシュで見せ場を作れます。希望する福利厚生は2つあります。1対局後お酒を嗜んでOK 2立直麻雀に理解がある ご縁がありましたらぜひよろしくお願いします

すずなゆい選手

X:@suzunayui

リーチ率24%はVPLメンバーの中でもトップクラス。平均打点も7000を超えており、門前高打点の極致と言えるスタッツになっています。配信では参加型や段位戦配信の他、精力的にコラボも行っており、麻雀配信の頻度はかなり高いタイプです。熱量が成長力に繋がれば、大躍進も期待出来る一人と言えるでしょう。

<自己アピール>
VPL3期生の麻雀幼女系VTuberのすずなゆいです!YouTubeで麻雀(雀魂)の配信をしています、よろしくねー

鳴鼠 おさぶ選手

X:@osabu3776

第3回フレッシュスターカップ優勝を果たしたVPLの新鋭です。22%を超えるリーチ率を記録しながらダマ率も13%を超える、門前高打点が主体のスタイルが中心。手数が多い割に放銃もかなり少なく、全体的に均整が取れた数値はセンスの良さを感じさせます。大舞台を勝ち切った心臓の強さもリーグ戦では心強いと言えるでしょう。

<自己アピール>
VPL第3期生の鳴鼠おさぶと申します。この度は段位の関係上、育成枠として応募させていただきました。 先日行われましたVPL第3回フレッシュスターカップで優勝し、新人王の称号を手にすることができました。この経験を活かし、Σリーグでも強豪の皆様と戦っていきたいと思っています。また、私の目標は「麻雀の楽しさを世界に広げること」これをΣリーグでも掲げていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

おわりに

今回の記事は以上になります。読んでくださってありがとうございました。
本記事ではドラフト候補の方が第3期Σリーグにエントリーされた際にお書き頂いた自己アピール文の一部を掲載させていただいております。
記事の内容についてのお問い合わせはΣリーグ公式アカウントまでDMにてお願いいたします。
記事の感想やRT、いいね等頂けますと励みになりますので"#Σリーグ"のハッシュタグを付けての投稿をよろしくお願いいたします!

また、Σリーグは公式YouTubeチャンネルを開設しております。
公式応援配信"熱闘!Σリーグ"の配信等を予定しておりますのでチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

また、広報部メンバーはYouTube配信やnoteの投稿等の活動を行っておりますのでTwitterのフォロー・Youtubeのチャンネル登録をどうぞよろしくお願いします。

穹憧るか
X:@Kyudo_Ruka

あさひなひなた
X:@Asahi_7_Hinata

西向く侍
X:@Thsawhfawe

銀貨先生
X:@ginka1108

Keitaさん
X:@syohaikitei

まさき/Masaki
X:@Masaki1989

ゆうれいいか
X:@yuureiika_jan

Lusyaba
X:@Lusyadia

凛凛、凛世
X:@atelier_2a

最新情報はΣリーグ公式アカウントをチェック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?