見出し画像

植物図鑑のアプリで道端の草花を撮ってみた!

昨年に職場を引っ越してから、よく雑草がもりもり生えてる道を通るようになりました。
毎朝ねむい目を擦りながら草木を目で追い、鳥のさえずりを聞きつつ通っています。

今まで気にも止めなかった雑草や木々でしたが、最近は随分と意識する様になり、この雑草は何?と思う事が増えました。

そこで、気になる雑草をスマホで撮ると詳細を分かりやすく教えてくれるアプリを入れてみました。

これが楽しい(笑)

他にもたくさんのアプリがあるようですが、もしこれがオススメだよ!って言うのが有ればご紹介頂けると嬉しいです♪

さて、無料プランとプレミアムプラン(有料)がありますが、私のような植物の名前や種類が分かれば満足と言う方には無料で十分かと思います。

撮影履歴
撮った写真はこのように一覧に残ります
撮影した植物の情報(1/4)
撮影した植物の情報(2/4)
植物にちなんだ俳句を教えてくれます。
撮影した植物の情報(3/4)
撮影した植物の情報(4/4)
分類名が面白いですね!

友達と共有するを選べば、撮った写真をSNS上でも投稿する事ができます。下図のように、写真と共に植物名と説明文が自動的に入るのは楽しいです♪さっそく私もTwitterにアップしてみました!

SNS共有1
SNS共有2

他にも、知人宅の庭先に生えているオリーブを撮った時に、肥料不足とまで診断されてしまい、知人曰く「バレた?^^;」と呟いておりました。
そんな事まで分かっちゃう事にビックリしてしまいました(°_°)

肥料不足を指摘されたオリーブの葉…

本でペラペラとめくって調べる楽しさもいいですが、私みたいにめんどくさいタイプは見つけた時に、すぐさま写真に撮って教えてくれるのはとても便利でありがたいです!

植物以外にも、虫や鳥を識別する機能も入ってます。さらに有料版にはさまざまなオプションサービスがあり、専門家によるガーデニングの相談までできるそうですよ!(ま!私は庭もないし、見てるだけで十分ですが(笑))

でも、これのおかげでちょっと植物に興味も持てたし、少しずつ名前も覚えたかな?すぐ忘れるんですけどね(;'∀')

せっかくなので、自分で撮ったお気に入りの写真もいくつか載せておきます(^▽^)/

夏白菊
カラクサナズナ
コメツブウマゴヤシ
ハタケニラ
ペラペラヨメナ
タイトル画像に使ってます!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?