にしむらさん

面白い企画、ファンコミュニティ、アイドルビジネス等に関して発信するためのnoteです。…

にしむらさん

面白い企画、ファンコミュニティ、アイドルビジネス等に関して発信するためのnoteです。 普段はファンコミュニティの会社で働きつつ、番組やイベントの企画を考えたり、「エンタメを支えるウラカタたちのライトニングトーク」と云うイベント主催したりしてます。 発信内容は個人の意見です。

マガジン

  • ウラカタLT 5th 登壇内容まとめ!

    • 7本

    ウラカタLTは其の名の通り、ゲーム、アニメ、マンガ、スポーツ/esports、音楽、アイドル、YouTuber、Vtuberなど、様々なエンターテイメントを中心とした分野のプロウラカタたちによるライトニングトーク(LT)です。 毎回ゆるやかなテーマを設定し、登壇者の方には持ち時間5分程度の好きなことお話し頂いております。今回は「エンタメ×TECH/デジタル」ということでエンタメの今後というテーマでのお話が多かった会でした! 開催するたびにめっちゃ良い会!となるのですが、今回もご多分に漏れず最高の回だったので、ちゃんとイベントの内容を残しておこうと思っておりまして、マガジン化しております。 どうぞよろしくおねがいします。

最近の記事

無職ルギアと仙台に行く【宮城CL感想戦】

「真剣勝負は技量にかかわらずいいものだ 決する瞬間 互いの道程が花火のように咲いて散る」 幽遊白書の軀氏のセリフであるが、昨日の「ポケモンカード チャンピオンズリーグ2023 宮城」の会場であった夢メッセみやぎでも数千の花火が咲いては散っていった。 私自身もその無数の花火の中のOne of Themではあったのだが、先述のセリフにもある様にそれなりの道程を踏んでその場に向かったので備忘録も兼ねて言語化にチャレンジすることとする。 このnoteを書く動機づけの一つに、多く

    • 3分ちょっとでわかる「AI×イラスト」

      ※本記事は2023年2月22日に行われたウラカタLTでの荒木氏の登壇内容をまとめた記事です。その他の登壇内容は下記にまとめていきますのでぜひご覧ください。 ■本記事の登壇者 株式会社ZEKK COO 荒木 友治氏 まず最初にこちらのイラスト群をごらんください これらはすべてAIで書かれたイラストになっています。 実写的なものからSFゲームチックなもの、イラストっぽいものまで、非常に幅広いタッチや表現をすでにできるようになってきています。 私達もAIイラストを2月から触

      • Webtoonが今面白い!!

        ※本記事は2023年2月22日に行われたウラカタLTでのNOKID WEBTOON 取締役の西下氏の登壇内容をまとめた記事です。その他の登壇内容は下記にまとめていきますのでぜひご覧ください。 ■本記事の登壇者 株式会社NOKID WEBTOON 取締役 西下 正恭氏 本日伝えたいこと「Webtoonの市場がめちゃくちゃ面白いですよ!」ということを皆様にお伝えしたいと思っております。それを知っていただくために2つのテーマでお話したいと思います。 1つ目は「Webtoon市

        • NFTの民主化とトークングラフの時代

          ※本記事は2023年2月22日に行われたウラカタLTでの難波氏の登壇内容をまとめた記事です。その他の登壇内容は下記にまとめていきますのでぜひご覧ください。 ■本記事の登壇者 株式会社POST URBAN Founder / CEO 難波 啓司氏 かんたんな自己紹介現在自分は26歳なのですが、18歳からエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。エンジニアの仕事と並行でデザインの仕事も5年位する中で、デザインから開発まで一通り自分でできるようになり、自分の作りたいものを作

        無職ルギアと仙台に行く【宮城CL感想戦】

        マガジン

        • ウラカタLT 5th 登壇内容まとめ!
          7本

        記事

          ウラカタLT 5thのイベントレポート

          こんにちは、にしむらです。 僕は趣味で友人たちとライトニングトーク会の主催などをしているのですが、2/22に実に3年ぶりに「ウラカタLT(エンタメのウラカタたちのライトニングトーク会)」を実施しました。 ウラカタLTは其の名の通り、ゲーム、アニメ、マンガ、スポーツ/esports、音楽、アイドル、YouTuber、Vtuberなど、様々なエンターテイメントを中心とした分野のプロウラカタたちによるライトニングトーク(LT)です。 毎回ゆるやかなテーマを設定し、登壇者の方に

          ウラカタLT 5thのイベントレポート

          ひとみよつ の 消失 ~あるアイドルの脱退に寄せて

          8/10(日)にぜんぶ君のせいだ。(以下、ぜん君。)のひとみよつ(以下、よっちゃん)のグループ脱退前ラストライブが行われた。 結論でいうと、非常によっちゃんらしさに溢れる素晴らしいライブだった。 本記事はよっちゃんの脱退前ラストライブに至る流れや内容、その時の心情などを備忘録としてまとめたものである。世の中のどこかではこういう事が起こっているんだなぁ程度の知見を世の皆様に提供できたらこれ幸いである。 最初に自分の立ち位置を明確化しておくと、僕は「よっちゃんの元ガチ恋オタ

          ひとみよつ の 消失 ~あるアイドルの脱退に寄せて

          知性の力で欲望をねじ伏せろ! 意志力不要のダイエットメソッド

          こんにちは、にしむらです。 皆さんは今までの人生で何回ダイエットに失敗してきましたか? 僕は小さいものも入れるとおそらく50試行は超えるであろう数のダイエットにことごとく失敗してきました。そしてその度自己嫌悪に陥ってきました。 しかしコロナのリモート期間に改めてダイエットに取り組み、人生最大体重から-10kgを達成しました! 元が太っていたのでまだ折り返し、、くらいでは有るのですが、-10kgは一定の成果を出せたのではないかと思い、また自分のダイエットする中で得た気づき

          有料
          1,000

          知性の力で欲望をねじ伏せろ! 意志力不要のダイエットメ…

          ファンコミュニティを気軽に作ろうとして陥る罠について解説します

          先日「ファンクラブとファンコミュニティの違い」について解説させていただきました。※もしまだご覧になっていなければ是非こちらの記事からご覧いただけると本記事の理解がより高まると思います。 その記事でも記載しましたが、改めて強調すると「ファンコミュニティはタレント活動(アーティスト、インフルエンサー含む)をする方にとってマネタイズ機能だけでなく、マーケティング機能も備えた非常に強力な存在」です。 こういうと「じゃあタレントは今すぐ全員ファンコミュニティつくるべきじゃないの?」

          ファンコミュニティを気軽に作ろうとして陥る罠について解説します

          ファンクラブとファンコミュニティの違いをわかりやすく解説します

          先日ウラカタLTの振り返り記事を書きました。 そのウラカタLTのテーマは「ファンベース」だったのですが、登壇者の方のプレゼンの中で何度も「ファンコミュニティ」という単語が使われてました。 僕の会社はfaniconというファンコミュニティサービスを2017年12月にローンチし、毎日ファンコミュニティに向き合う日々なのですが、振り返ってみるとfaniconが構想段階だった3年前などは「ファンコミュニティ」という言葉はけして一般的な言葉ではありませんでした。 昨今では「ファンコ

          ファンクラブとファンコミュニティの違いをわかりやすく解説します

          ウラカタLTが困惑するほど良いイベントだった件について

          10/18(金)に渋谷 BOOK LAB CAFEで第三回のウラカタLTが開催されました。 ウラカタLTとは、、、 正式名称は「エンタメを支えるウラカタたちのライトニングトーク会」! 各エンタメ界隈(ゲーム、スポーツ/esports、音楽、テレビ、アニメ、映画、Vtuberなど)様からプロフェッショナルのウラカタをお呼びして繰り広げられるライトニングトーク(LT)イベントです。 2019年の4月ごろから3ヶ月に一回くらいのペースで開催している本イベントですが、回を重ねるご

          ウラカタLTが困惑するほど良いイベントだった件について

          自分に自信がない人がいますぐやるべきこと

          先日、友人の佐藤基(@MOTTOI)さんとそれぞれのセルフブランディングについて、お互いにファシリテーションしながら方向性を見出したり、アクションアイテムを整理するというセッションをやりました。 このセッションがあまりに有益すぎたので、ぜひ今後も続けたい & 色んな人にも体験してほしいなと思い記事化することにしました。 あと今回からnoteに移行します。 結局ビジネスユースはnote説がありますね。 セルフブランディングセッションのやり方■対象者 セルフブランディングに課

          自分に自信がない人がいますぐやるべきこと