ヘッダー_Fotor

家具製作、始まりました!

はいどうもお久しぶりぶりのこんばんはですどうも!

珍しく風邪をやり、なぜかノドの痛み目が腫れるという謎症状が出ているエフゲニーです。かれこれ風邪とともに目が腫れるという症状は人生初…
そして声までもを失いました、、、喉の奥が腫れに腫れ、マトモに人と会話すらできない状況、、、コミュニケーション手段を失うってツライですね。


さて!風邪を引きつつも、製作活動の方ジリジリと進めています。
今はというと、アトリエには未だに収納家具が一つもないんですね。
物は全部床置きになってる惨状です。
そしてアトリエではあるルールがあります、、、

「必要となる家具は全部自力で作る」

これです。
棚や傘立てはもちろん、テーブルやスツールもです。
全部自作の家具で生活空間を創造…囲ってしまうわけです。
全部自作なので満足感ありありのありでフルコミットですよね!笑

さてエフゲニーマエダ氏、今なにを使っているかというと、、、

棚です。shelfというものですね。

棚の製作に関しては、
大学生の頃あまりに暇な夏休みに収納棚の自作チャレンジをしたことがありました٩( 'ω' )و無印良品のシェルフには手が出せず、同じものをDIY!と作ってみたら¥2000ほどコストオーバーしていた結果でした ((笑

コレですねw 今も形など変わらず使い続けてます。
現状、木工作品やらドライラベンダーたちが乗っかっています(笑)

ああ仰らないで!今回の製作材料はこれだけではないんです。
"無骨な白い木の棚にアクセントを"と、こんなもの利用したりしてます。

銅の継ぎ手パイプに目をつけました。

銅パーツは暖色系の輝きがあってキレイですよね〜〜!
特別、私も銅の色好きなのでぜひこれを推していきたいところ!


さてさてさて!!

いつも通りどのような作業進歩なのかと
画像付きで製作過程を追っていきましょうか〜!

テーブルを作れてしまうサイズのパイン集成材を今回4枚買ってきました。コレを6枚組の7段収納棚に仕上げるつもりです。
ただ、集成材の1発あたり単価が高いので一気に全て材料を揃えることができなかったケースです^^;

はいこれ。無印良品の竹材BOXのフタなんですが、棚の共通規格として
無印良品の竹材ボックスをキレイに収められるよう作っていきます。
なので竹材BOXのフタから採寸しています!!

●切断加工の際には木材繊維が毛羽立たないよう、クラフトテープをしっかり活用していきます٩( ᐛ )و
コレは学生時代に作ったシェルフからずーっと貫いている大事なポイントですbb
どの板でもわずかな寸法の狂いを許したくないので、4枚重ねで一気に切っていきます。まっすぐ切れば全て同じ大きさの板になりますね٩( 'ω' )و

クラフトテープの上に竹材BOXの大きさ分の罫書きラインを引いてあります。こいつを追っかけてまっっっすぐに切り下ろしていきます。
とにかく垂直に、直線的に切りたいので集成材を4枚重ねで切断していきます。だいたい30分くらいで切断完了しましたよ〜٩( ᐛ )و

このような形になりました!すごい奥行きのある棚の天板ですね!笑
ザラザラの切断面はこのあと荒い紙やすりで整える作業をしますbb

棚の骨組みというか支柱(シャフト)は天板に通すデザインになります。
"天板据え置き型"だとタテヨコの支柱組みが必要になるので、
横のシャフトの機能を天板に担ってもらうこの形を取りました!
パーツも手間も削減できるので良いんかな〜?といった感じ(初の試みなので懐疑的)

最後の作業でコレら製作!!
ジョイント部分となる銅管チーズがすっぽりスムーズに入る大きさの
「穴」を開けるための型枠を製作しました!
型枠があると銅管穴を定位置にチャチャっとプロットする事ができますねbb

型枠を作って作業を効率化する工夫、今作からが初めてなので是非活用していきたい技術です٩( ᐛ )و

と!!

現在発表できる棚の製作過程はこんなところでしょう!
日進月歩でちょびちょびと作業は進んでいるのでここで完璧に終わっているワケではないのですが、まとまって記事書ける分量作業が進みましたら再び書きますね〜

ではでは!新居用の家具を作り始めた記事でした٩( ᐛ )و

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎Creema(販売) : https://www.creema.jp/creator/3252280/item/onsale
いままで作った作品の販売も行なっておりますフォローよろよろです٩( ᐛ )و

この記事が参加している募集

自己紹介

コンテンツ会議

育児日記

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。