見出し画像

ジュエリーネックレス作りも始めている件

こんばんは〜

まずこれを書きたかったと言うことで先にこれ!

先のマメ科は曲者だという記事で話題にしたゼブラウッドのケース

ん?なんか形状戻ってるぞ!??

な、な、なんか何もなかったかのように戻ってんじゃん...ww
管理する部屋を変えていたのですが、ストーブの上には常にお湯入りヤカン・・・

ゼブラウッド、こいつは湿気を含むと元に戻る性質があるのか!?そうだろ!!笑

それに加えて、無印良品にてスレンレス製名刺ケースを視察に行ったのですが、既存のアルミケースとフタの厚みが違いました。。。
無印のステンレス製の方が板厚薄かったんです。
これじゃあ硬さは期待できませんね〜。


さてと!本題に移ります!

台湾から持ち帰ったあのモチのような真っ白い石をネックレスに加工できたということで調子に乗ってインドから宝石?パワーストーンを輸入し・・・

5つネックレスを製作したよ〜〜〜う٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ラブラドライト、K2アズライト、多分ラリマー・・・
全部青くて完全俺の趣味なネックレスになってます(笑)

届いた当初、鏡面ポリッシュされているせいか
台湾の大理石に穴を開けられたドリルが刃が全く立たず・・・
しょうがなく上写真のようにスレンレス留め具を作ってネックレスにしていました。

そこで私気付きました。そういえば大学時代にシーグラスをネックレスやストラップ加工する際にダイヤモンドビットを使っていたことを・・・!!

そうとなれば仕事が早い私、ソッコー穴を開けました!笑

1ミリほどの穴を5ミリ貫通させる作業も難なく20分ほどで完了し、ヒートンを突っ込んでシンプルなネックレスの完成です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

特にラリマーのネックレスなんて雫のようで美しいでしょ〜〜!!
飛行石みたいだったり、シンプルで白い服装に合わせると似合いそうですね!

気になる方はそろそろできる製作依頼ページをみてみてくださいね!
オーダーとってますよbb

ではでは!休日の成果を自慢しにバイト行ってきます٩( ᐛ )و


若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。