ドングリ_Fotor

食べれるドングリが届いたぞ٩( ᐛ )و

こんちわこんちわー!珍しくお昼からどうもbb

お昼前に起きて外を見てみると街路樹のカツラ(Cercidiphyllum japonicum)がまっ黄っ黄に染まっていました!
もう言い逃れようのない正真正銘の秋が到来している感です!
けどラベンダーはまだ元気に花を咲かせてるんですよね((笑

さて!
ウチの裏庭の栗の木、今年は不作のようです!
花はついていたのですが、全くと言っていいほど栗のイガが見られず落ちてもいないようでした!
「しっかし秋の幸は楽しみたいなぁ〜」と思っていたところに飛び込んで来た友人のFacebook投稿。

マテバシイを採ってきて食べてみたよ。


大学の頃からドングリに関して勉学を深めていた俺ならわかるのです。
うぉっ!マテバシイ!いいなぁーーー!!

と い う こ と で 
俺も食べてみたく早速送ってもらいました〜〜〜( ^∀^)

画像1

マテバシイ(Lithocarpus edulis)は北海道には存在しない、南方系のシイ属マテバシイになるドングリでして、最大の特徴といいますかこれがなんとそのままでも食べられるのです!!
マテバシイの木は台湾から沖縄、九州と南近畿まで分布しているそうです。本州の南半分にしか生えていないということは完全な南方の樹木ですね。

画像2

送ってくれたのは私の大学時代の学友で東京住まいの絵描きさん。
生物学?博物学?標本学に精通しているので種の形態がわかるように葉っぱまで送ってくださいました(笑) さすが大卒は考え方が違う!

北海道だとコナラミズナラなどナラ系がドングリ!という印象なのですが、南方系のシイ属もナラと同じブナ科植物で親戚同士ではあるんです。(ブナ科はドングリをつけるのが特徴)
しかし落葉樹のナラと違ってシイは常緑樹
葉っぱがこんなにもテカテカし、分厚く硬いのです。まるでミカン科のような葉っぱの形態をしています。

画像3

こちらがマテバシイのドングリ。

数多くのどんぐりを見てきた私ならわかるのですが、いわゆるナラ系の普通のドングリとはまた微妙に違った形であるのがこのマテバシイなんですね。
私的見解だと、ナラ系は丸系でラグビーボールの形なのですが、マテバシイは砲弾形だと考えています。
どちらかというと笠を被る側が太り気味で、先端はキレイに流線形をとっているように思えます。

スクリーンショット 2019-09-28 14.12.32

上で述べたようにわかりやすくミズナラどんぐりとの比較です。
左の薄色どんぐりがマテバシイ、右の濃い色どんぐりがミズナラです。
こう見てみると形の違いが割とハッキリしていますね!
マテバシイは先端が砲弾や銃弾のように尖ります(左下:いわゆる弾頭部分)

ちなみに私が苗を育てているアカナラはイチゴのような、三角形に近い形をしています。

画像5

ほかにも特徴をあぶり出すとするならば、ドングリにうっすら縦筋が入っているのが見えますでしょうか?
ミズナラはみられず、コナラではみられるもので、それがマテバシイにもあるように思えますね。
新しいものをみたときのこういった発見がたまりません!笑

画像6

東京の学友からは袋いっぱいに送ってもらったのですが、やはり数には限りがあるのでまずは数粒をストーブ上でホイル包み焼きに。

みなさん気になる肝心の食べられるドングリの味は、、、

栗!!!!

どちらかというと和栗(中国栗:天津栗は甘い)に近い、甘くない栗に近い味ですがf^^;
普通ドングリは渋みと苦味があってたくさん食えたもんじゃないですが、マテバシイは苦味が全くと言っていいほど無いのです!!見た目はまさにドングリそのものですが、これがなんとつまみ感覚でパクパク食えてしまう不思議!!

ほかにはフライパンで乾煎りにしたり茹でたりしても手軽に食べられるようで、加ペースト生地にしてどんぐりクッキーにしても美味しいようですね!どんぐりクッキーはぜひ試さねば٩( ᐛ )و

画像7

さて、最後にドングリたちの集合写真を載せて終わりとします!笑
多分寒すぎて枯れてしまうのは明白なのですが、いくらか花壇に植えてみようかな...

ではでは!
東京の学友にマテバシイのどんぐりを送ってもらった記事でした〜!

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎Creema(販売) : https://www.creema.jp/creator/3252280/item/onsale
creemaで作品の販売やってます!フォローよろよろです٩( ᐛ )و

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。