見出し画像

2023年夏旅①(福島)

6月1日
昨日は宮城県七ヶ宿町の滑津大滝って所の広い駐車場で車中泊したけど、標高が高かったのか朝起きたらかなり寒くて朝日で車内が暖まるのを待ってた。

近くで水汲み場を探してみたら鏡清水っていういかにも美味しそうな湧き水の名所があったから行ってみたら、汲みようがないチョロチョロとした湧き水で虫も多かった。
洗車もしたいって思ってたから70㎞くらいで遠いけど月山まで行くことにした。

2時間後くらいに到着して月山沢の湧水で水を汲んでゆったりと洗車もできてすっきりした。
道の駅西川の温泉が4月末にリニューアルしたみたいで新しくなってたから入っておいた。
施設は新しくなってたけど料金は前のまま350円ですごい安いし良かった。

昼過ぎだったからか意外に人も少ないし、6月下旬に月山を登る予定だけど登山後はここに入りに来ようかな。
ここで車中泊してもいいんだけど明日雨でそのあと土日も控えてるし、しばらくは登れないから米沢市に戻ることにした。

もう読みたい漫画もあんまりないんだけど雨の日は読書くらいしかすることない。


6月2日
夜中から雨降りだして強くはないけどずっと降り続いてた。
予定通り鷹山の湯で15時半くらいまで漫画読んでた。

SPY Familyは置いてあったのは全巻読んだ。面白いけど続きは気にならない系だ。
キングダムって話題作っぽいけど数十巻あったから手を出すべきか迷う。

台風2号は上陸しなさそうだけど雨がすごい強まってるらしく、こっちも影響あるかなって思ったけど意外と明日にはもう止むっぽい。


6月3日
朝から青空見えて爽やかな気分。
せっかく晴れてもったいない気分ではあるけど土曜だし山には雲かかってるから今日も漫画読書で暇つぶしする。

洗濯も溜まってたから温泉上がってからコインランドリーで洗濯。
夕方に天気予報確認したら北股岳の天気8日も晴れになってて、やっぱり25日にたてた予定通り8日に北股岳を登るべきか迷う…。


6月4日
晴れて青空が広がってたけど山の方見ると厚い雲がかかってたから安心した。

天気予報でも今日は一時的に晴れ間があってもほぼ曇りで雨も降るって書いてあった。
今日まで米沢市で待機してもいいんだけど日曜で人多いから小国町に移動しといた。

横川ダムって所の公園駐車場で車中泊しようとしたけど、夕方地元の人か分かんないけど今見回りをしてるってことで、この辺り昨日と今日熊が出没して危ないから別の所移動した方がいいと思いますよってことだった。
大丈夫だとは思ったけど善意でわざわざ言いにきてくれたみたいだから、素直に従うことにして別の人里近い駐車場で車中泊。


6月5日
夜中1時くらいに目が覚めて寝れなくなったから天気を調べてみたら、6日は晴れの予報から晴れのち曇りの予報に変わってた。
13時くらいから曇りの予報で、午前中は晴れるとはいってもなんか微妙。
やっぱり8日に登った方がいい気がしてきた。

丸森尾根から登るつもりだけど登山口の飯豊山荘登山口までの林道は冬季閉鎖中で、倉田山の登山口に車停めてから飯豊山荘登山口まで3㎞以上歩いて登山するしかないみたいで、まぁそれでいいと思ってたんだけどその冬季閉鎖の解除日を調べてみたら6日の17時ってことだった。

そうなると往復6㎞以上はさすがに大きいからやっぱ8日しかない。
で、7日が雨のち晴れらしくて、もしかしたら夕方雲海が見れないかなって思ったから今回も避難小屋泊で行くことにした。

前回は荷物重すぎたけど今回はテント一式はもう持っていかないから、結構軽くなるし距離も前回より15㎞くらい短いからだいぶ楽なはず。

とりあえず北股岳は7日と8日に決定として、明日の晴れをどうしようと思って近場でちょうどいい山ないか探してみた。
米沢市は名山に囲まれてるからすごい山だらけではあるけど、6月初旬じゃさすがにまだ花が咲いてる山があんまりなくて結局ちょっと遠いけど福島県の磐梯山を明日登ることに決めた。

磐梯山の山頂自体は花が咲くような感じじゃないと思うけど、ルートによっては花がありそう。

猪苗代の登山口に行く途中の道の駅喜多方で昼食とって、併設の温泉にも入って登山口へ。近くの駐車場で車中泊。


6月6日
3時の目覚ましで起きて準備。
天気予報また外れたみたいで全然晴れてない…。

これから晴れるのかなって思ったけど衛星画像見たら完全に晴れるのは無理っぽいくらい梅雨前線の雲がかかってた。

急遽決めた山だからそんなに期待はしてなかったけど、天気まで曇りってなると逆にいい感じに肩の力抜けた。

何か一つくらい良い風景見れればラッキーくらいの気持ちで行く。

ただ、今日の天気以上に大事な8日の北股岳の天気予報が曇りに変わってた…。

かなり落ち込むけどコロコロ天気予報変わるし、衛星画像見る限りじゃそんな絶望的な雲は出てないし、とりあえず一旦忘れることにする。

4時2分に登山口出発。
駐車場から30分くらいはスキー場近くの砂利道を登って、そこだけで結構標高稼げた。スキー場を突っ切ってもいいのかもだけどルート通りに登った。


1時間半くらい登って沼ノ平って所に着いたら景色が良くなってきそうな予感がした。

でも背の高い木々が多くて撮るのは難しかった。


6時22分山頂到着。

無風でちょうどいいくらいの気温。奥に猪苗代湖が見えてる。


晴れてきそうな兆しがありそうな気もするけど、今回あんまり時間がないからもう下山…。


沼ノ平で一番目立ってるあの沼まで行けば何かあるんじゃないかな。

途中で分岐の道があったから多分あそこに行けるはず。


山頂から少し下ったところにある弘法清水って所。

山頂近い所で給水ポイントがあるってすごいありがたい。

でもここでは飲まなかった。


ちょっと晴れてきた。梅雨前線が少し南に下がったのかな?

多分梅雨前線と北の高気圧のギリギリの位置なんだと思う。


パッと見赤い花かと思った芽吹き始めの草。成長すると奥の緑の草になるんだろうけど、芽吹き始めはこんなに赤いのか。きれいだった。


弘法清水から少し下ったところのもう一つの給水ポイント。
登りの時にこっちで給水してアクエリアス作って飲んだ。

喉乾いてなかったけど下山時もまた水をもらってアクエリアス作っといた。

結局持ってきた水2Lは全く使わなかった。


アクエリアス作った給水ポイント近くは少しだけどミヤマキンバイとコイワカガミの花畑になってた。とりあえず花が撮れてよかった。


磐梯山は山頂からの眺めより道中の眺めの方がきれい。


ここの風景迫力がある。

すっきり晴れてたらな…。あと花もあれば…。


沼ノ平の分岐ルート行ってみたらこっちは結構開けてて、こっちの方が断然いい感じ。


めちゃくちゃきれい…。磐梯山らしい気がする。


磐梯山とコイワカガミ。

このあたりコイワカガミが多くて遮るものもないから意外と撮れた。

更に進んでると足元に小さい青い花がいて、もしかしてバンダイクワガタかもと思ってよく見てみたら凄いきれいな花だった。


あとで調べてみたらやっぱりバンダイクワガタだった。

コイワカガミより小さい花だけど背景がきれいで開けたところに咲いてるからすごい気に入った風景撮れた。


花の模様がほんと芸術的。

この花を見れただけで磐梯山に登ってきてよかったって満足した。


一応磐梯山とも撮っておく。

磐梯山もきれいだけど右側の茶色の山肌の所の方が風景としては好きだった。


コイワカガミと一緒に咲いてるのもいたけど微妙に撮りづらかった。

このあたりはコイワカガミの方が少なかった。


結構長いこと撮ってて時間を忘れてた。

もう9時半になっててさすがにもうそろそろ下山しとくことにした。

このあと飯豊山荘登山口まで運転しないといけないし。


青空もだいぶ微妙になってきた。この山はレンゲツツジも咲くみたいで、見頃はこれからだと思うけどもう結構咲いてる花もいた。


バンダイクワガタでもう満足したけど一応沼ノ平の一番大きい沼まで見てから下山。


登山道の風景。

基本的にはずっと明るい雰囲気の登山道でいい気分で歩けた。

11時3分に駐車場に帰り着いた。

今日は疲れを残さない程度の登山をするつもりだったけど結局15㎞歩いてて、少し左ひざ痛くなってた。明日には治ると思うけど。

下山中も気になってた8日の天気予報はちょっと改善して11時まで晴れになってた。
すっきり晴れてくれるのかは分かんないけどとりあえず飯豊山荘登山口まで運転。

途中の道の駅喜多方の温泉で汗を流して16時くらいに小国町に到着。
山は見えてるけど全面白い空でちょっと心配。

飯豊山荘登山口で車中泊しようかと思ったけど電波ないかもしれないから樽口峠近くで寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?