見出し画像

2021年夏旅⑮(石川・山口・大分・熊本)

8月1日
昨日は九頭竜湖で車中泊しようと思ってたけど、結局スーパーとかの近い道の駅「白山文化の里」で車中泊した。
第一駐車場は車中泊の車がだいぶ多かったから第二駐車場に移動してみたら誰もいなくて静かに寝れた。

一応は寝れる気温だったけど夕方から夜中まであんまり気温下がらなかった。
朝起きて外出てもあんまり冷えてなかった。そこそこ爽やかではあったけど。

カレーラーメンとコーヒー沸かして朝食とってから白山市に向けて移動。
パンを食べたかったけど買い置きしてたラーメンが消化できてなかったからしょうがない。

九頭竜湖通って白山市に移動して、16時くらいに白山市の「白峰温泉 総湯」って所で温泉入った。
まだ新しくて広いから日曜で人が多いわりに普通にストレスなく入れた。

別当出合の登山口までのマイカー規制は土曜日は終日規制だけど、日曜日は昼の12時までらしく案外早めに解除されてた。
夕方夕立が結構長く続いてて別当出合に向かう途中で虹も見れた。

第一駐車場は既に何台か停まってたけど第二駐車場は誰もいなかったから第二駐車場に停めて車中泊。


8月2日
0時半にセットしてた目覚ましで起ききれなくて0時40分にセットしといた方で何とか起きれた。
コーヒーだけ沸かして飲んでから満天の星空の下1時53分に別当出合の登山口出発。

月曜日だけど自分以外にもこんな時間に登ってる人が数人いるようで遠くにライトが見えてた。
一番乗りで山頂は間違いないと思ってたら白山室堂って所まで来たら山頂付近にたくさんのライトの列があって、何かと思ったら山頂の近くにでかい山荘があった。

山荘から楽々山頂に登っていけるから夜明け前の山頂なのに、今までの登山では見たことないくらいぎっしり山頂に人がいる状態だった。


4時44分山頂到着。
登ってきた登山道からは雲海なさそうだったけど山頂つくと東方面に雲海が広がってた。

続々と山荘泊の団体が登ってきて日の出までここにいるのは苦痛だったから、雲海の方向に向かって少し下りてみたら人もいないし花も咲いてた。


地面の割合が少し多いけどイワギキョウが鮮やかでめっちゃきれい。

ここなら人の声もだいぶ聞こえないけど日の出時間に誰かがでかい声で「令和万歳!」って叫んで山頂にいる全員で拍手してる音が聞こえてきた。
それぞれで登ってる登山者達だと思ってたけど宗教団体だったのかな?
キショ過ぎて山頂にいなくてよかったって思った。

あの団体から離れたかったから完全に声が聞こえなくなるくらい歩いてきたら、イワカガミの群落が朝日を浴びて染まってる光景に出合えた。


イワカガミとツガザクラのような白い花の花畑と雲海。
まさかこんな光景見れるとは思ってなかった…。
8月だっていうのに最後の山でイワカガミか…。なんか感慨深い。

ほんとにこの花にはずっと癒されてきたけど、最後にまた会えてしかもこんな最高の光景で見れて嬉し過ぎる。


少し時間が経つと赤味も消えて本来の色に戻った。

イワカガミに関してはこの方が爽やかでいいかも。


雲海の向こうに多分御嶽山。


見惚れるような理想的な花畑と雲海で完璧…。

最後の山でこんな光景見せてもらえるなんてほんとにありがたい。感謝しかない…。
白馬岳でもう充分だと思ってたけど、白山登ってきてよかった。

こんなすごい山だったとは思ってなかった。


イワギキョウも光が透過して空よりも青い爽やかな色になってた。

山頂戻ってみると一人もいなくなってたからようやく山頂標識へ。


静かな山頂に戻ってよかった。

眺めはいいけどさっきの所みたいな花が咲いてるところは見当たらず。


北側の風景。

一周してもいいんだけどだいぶ時間かかりそうだし花を撮りたいからやめとく。


南側方面の風景。
ちょっとした集落なみの山荘があって朝日見たら皆戻っていったっぽい。
山荘のあるあたりが室堂で花がたくさん咲いてたから見に行く。
人工物が映らなければいいけど。

クロユリが咲く山ってことは知ってたからあるかなと思って探してみたら室堂着くとすぐあった。


白馬岳でも一輪だけ遠くに咲いてたの見たけど、近くでちゃんと見たのはこれが初。
でもクロユリってだけに色が黒いからど真ん中に配しても目立たないな…。

目立たないというかパッと見分かりづらいかな。


青空をバックにするとはっきり撮れた。黒い。
それにしてもクロユリめちゃくちゃ咲いてる。

こんなにいるとは思わなかった。


真っ白なコバイケイソウもたくさん咲いてる。


少し明るめに撮ってみた。
花が下を向いてるからなかなか難しい。

黒ってよりは茶黒い。
かなりたくさん撮っては見たけどほとんどが何撮ってるのか分かんない写真ばっかりになってしまった。見かけると撮りたくなるけどクロユリは難しい。

日差しが暑くなり始めたからそろそろ帰ることにする。


室堂あたりの風景。
この辺りは意外に花はあんまりなかった。
まだこれからなのか、もう終わったのか。

ここの平らな部分を過ぎて下りだすとまた急に花が増えてきた。


色んな種類の花が咲き乱れてる…。
これは下山も時間かかりそうだ。


ニッコウキスゲもいてくれた。青空に黄色が映えて爽やか。

白山何でもあるな。


何の花か分かんないけどピンクできれい。初めて見た。


ちょっと歩く度に立ち止まって撮影してなかなか下山がはかどらない。


色とりどりで爽やかな色の花が多い。


マツムシソウも昔からすごい好きな花。


この花もピンク。ピンク色の花の多い山だ。

真夏になると花も地味なのしかなくなっていくけど白山はまだまだ最盛期かな。


色の組み合わせが良い…。

花畑ゾーンでだいぶ時間食って日差しもだいぶ強くなってきてしまった。

カメラをしまって下山を急ぐ。


しばらく下ってると九十九折の山道が見えた。

何の道だろ?あの道路の終点から登ればすぐ登頂できそう。
そんなルートあったのかな?


少し変わった登山道の風景。一応撮っておく。

11時8分に駐車場到着。
下山中もひっきりなしに登ってくる人が多くて今夜の山荘もエライことになりそう。

300台くらい停めれそうな第二駐車場もほぼ満車になってて、第一駐車場は当然満車だし路肩駐車もいて月曜なのにめちゃくちゃ人多かった。超人気の山。
この上シャトルバスで来る人もいるし案外平日の方が人多い山なのかな?

まぁ朝の最高の風景は一人で見れたからよかった。
これでこの旅の登山は完全終了だ。

楽しかった…。命を燃やして完全燃焼できた山旅だった。

あとは鹿児島に帰るのみ。

もう何も待たなくていいし天気の心配もする必要ない。旅が終わるのは寂しいけど。

昨日と同じ「白峰温泉 総湯」に入りに行ったら着いたのが11時55分で、12時から営業だったらしく一番風呂で入れた。
街へ行ってバローってスーパーで昼食とアイス食べて移動開始。

福井県の道の駅「うみんぴあ大飯」まで移動する。
急ぐ必要もないから今日までこの辺にいてもいいんだけど、灼熱の暑さだから同じ場所にいる方がきつい。

19時くらいに「うみんぴあ大飯」に着いて車中泊しようとしたけど暑すぎて寝れそうにない。
窓開ければ少しマシではあったけど蚊の音がしたからやっぱりそのままは寝れない。

仕方ないからエアコン入れて寝ることにしたけど、ガソリンの残量が少なかったから24時間営業のガソスタ探して給油後、道の駅「シーサイド高浜」で寝た。


8月3日
4時までエアコンかけたまま寝てて、一旦目が覚めた時にエンジン停止してから6時までまた寝た。朝方ようやく涼しい気温になってた。

真夏に西日本の平地で車中泊するもんじゃないってことを痛感した。
朝は意外と雨が降り出して鳥取県に着くまで結構強めの雨が降り続いてた。

移動中に関しては晴れるより雨でも降ってくれた方が涼しくて快適。

今日島根県の津和野まで移動しようと思ってたけど、あそこの標高じゃ寝れないかもしれないし遠すぎるから、三瓶山の西ノ原登山口駐車場まで移動。
途中で「須佐温泉 ゆかり館」って所で温泉入った。人いなくてまぁまぁよかった。

西ノ原登山口駐車場には19時半くらいに着いた。
外出るとだいぶ涼しい温度ではあったけど窓閉めて寝るには少し暑かった。

意外に虫がいないし風が結構あったから窓を少し開けて寝たらすぐ寝れた。


8月4日
朝6時くらいに起きて山を見たら爽やかな青空で登りたくなるくらいよかった。

三瓶山ももしかしたら山頂何か咲いてるかもな…。

海沿いを通るルートで九州に向かってたら海が青くてきれいで、山口県の萩市あたりの海でしばらく眺めてた。


中国地方らしい海沿いの風景。暑くなければ海沿いをずっと探検したいくらい。


ここずっと眺めてた。

いい色だし島の感じもすごい良い。沖縄とか一度行ってみたい。



海いいなぁって何度も呟いてた。

泳いだら最高に気持ちいいだろうな…。


ゴーストオブ対馬に出てきそうな風景。
バシャバシャ海を渡って探検したい。

近くで小さい子達が泳いでて羨ましかった。

思いのほか海がきれい過ぎてだいぶ時間食ってしまった。
14時くらいにようやく九州入りしたけどやっぱり福岡が最難関で、あっつい上に信号多過ぎて200~300m走るごとに信号待ちできつかった。


夕方ようやく長者原に到着。
風もあって外出るとかなり寒いけどくじゅう連山にいい感じの雲がかかっててきれいだった。

星生温泉に入ろうと思ったら営業終了になってた。
ネットには情報出てなかったけど急遽だったのかな?

中国地方もいろんなところの温泉が臨時休業に入ってたからコロナの関係かも。

最後だからもういいやと思って顔洗って服着替えるだけで温泉は諦めた。
自分はもう終わりだから別にいいけど、これから旅する人にとっては温泉が休業ってかなり深刻だな…。

長者原の駐車場で車中泊しようと思ったけど、キャンピングカーがなぜかすごい多かったから瀬の本高原側に移動して駐車場で車中泊。
瀬の本高原も少し肌寒いくらいの気温で寝やすかった。


8月5日
朝4時に起きて外出たらやっぱりかなり寒かった。

この旅最後のコーヒーを沸かしてパン食べてから花を見に米塚へ移動。


今日も爽やかな朝。

雲海は少しだけどやっぱ阿蘇の草原はいいな。


花はほとんどなかったけど朝陽を浴びた草原を背景にきれいだった。


もうススキも準備しだしてる。今年は8月7日から8月22日が立秋らしい。

高い山ではそろそろ秋の気配を感じられるようになるのかな。


ユウスゲもまだ咲き残ってた。

ニッコウキスゲを見た後では少し黄色が薄めなのが分かる。


涼しい空気のうちにそろそろ帰るか…。

八代市に着く頃には通常通り灼熱の暑さに戻ってた。
まだまだ秋を感じるどころじゃないか。

12時前にようやく鹿児島県入り。
伊佐市は意外と風が強いせいか涼しくて気分良かった。

久々に霧島連山も見れて近いうちに無事に旅できた挨拶に登りに行きたい。
13時半くらいに家に帰り着いた。

ほっとする間もなく荷物を全部移したり寝袋を洗濯にコインランドリー行ったりして、15時半くらいにようやくゆったりできた。
去年の秋旅から四季を旅できて人生でダントツで楽しくて濃い一年だった。

もう生涯に一片の悔いもないくらい夢が叶った。

特に去年の秋の美瑛岳はあれからずっと幸福感が心の奥にある感じでやっぱり生涯最高の光景だった。
予算的には思ってたより使わなかったから急いで仕事を探す必要もないけど、さすがにこの時期に何もやることないし来週から頑張って探す。

まだ色々やらないといけないことあるけど、とりあえず気持ちを通常に戻さないと…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?