見出し画像

2020年秋旅⑧(北海道)

9月20日
昨日はパパスランドさっつるの道の駅で車中泊しようと思ってたら夕方になってどんどん車中泊の車が増えてきて、ほぼ満車状態になって居心地が悪くなった。
しかたないから摩周湖の道の駅に行こうと思って運転してたら、途中のチェーン脱着場の駐車場にキタキツネがいた。


ようやくコンに会えた。北海道にきてまだ2匹目。
1匹は道路を横切るところをちらっと見ただけだったけど、この子は町からだいぶ離れたところなのになぜか人馴れしてるのか走って寄ってきた。
5分くらい写真とか動画撮ってたけどものすごい寒くてギブアップ。

全然逃げないけど触れるくらいの距離に近づくと少し逃げる感じで距離をとる。めっちゃ可愛かった。
車に轢かれないように祈って運転再開。

2013年の旅の時も屈斜路湖近くで人懐っこいキツネに会ったけど、今回もまぁまぁ屈斜路湖の近く。
摩周湖の道の駅で車中泊しようと思ったらこっちもほぼ満車状態で車中泊の車だらけ。
シルバーウィークのせいだろうけど北海道人は車中泊が好きなのかも。
ナンバーを見るとほとんど北海道の人だった。

ここも無理っぽいから結局屈斜路湖方面に向かっていく途中のチェーン脱着の広い駐車場で車中泊した。
朝4時前に起きたら道路を走る車がやけに多くて何かなと思ったら、津別峠の方に皆向かってたから屈斜路湖の雲海目当てみたい。
もしかして雲海出てるのかと思って自分は美幌峠に向かった。
津別峠は前回行ったことあるけどなんか見づらい。


美幌峠の道の駅もめちゃくちゃ人多かったけど雲海は全然なかった。何だよ…。
いまさら湖の普通の朝見たくらいじゃ感動できないから一応ちょっとだけ撮って移動再開。
明日晴れの予報に変わってたからまた旭川方面に戻る。


ナビはまた無料高速のせようとしてたけど、それじゃつまんないから、普通に国道39号で石北峠を越えて層雲峡も通って行った。
石北峠の北見市側には水芭蕉大群生地ってところがあったから、もしも来年の春旅でも北海道行くことになったら来てみようと思った。
水芭蕉大好きだし。


石北峠からの眺め。
この写真じゃわかんないけどこのあたりの標高の木々はちょっと色づき始めてた。でも葉っぱが全体的に傷んでる気がした。
層雲峡は今回素通りだった。
道路も車がひっきりなしにくるし駐車場は人多過ぎだった。

花神楽の湯の温泉も先週と違ってめちゃくちゃ人多くなってた。
もうどこ行っても多い。
旭岳ビジターセンターの駐車場まで移動して車中泊。
ここは少なかった。


9月21日
3時に目覚ましセットしてたけど1時に目が覚めて、さすがにまだ早すぎたから2時まで寝ようと思ったけど寝れなかったから、準備だけすまして3時半くらいになるのを待ってから登山開始。
登山道の入り口が分からなくていきなりちょっと迷ったけどロープウェー乗り場の右側に木道の道があった。
帰りに気づいたけど結構はっきり登山口だった。
3時38分に登山口出発。

熊がいないとも限らないからゆっくり慎重に歩く。
前日の雨のせいで登山道が水浸しですごい歩きにくくて、4合目手前あたりまで思ったよりだいぶ時間かけてしまった。
4合目あたりからは普通の登山道の状態で歩きやすくなったからここからペースを上げた。だいぶ明るくなって展望もよくなってた。

5合目着いたのが5時13分。
ロープウェーでここまで来れるけど運行開始時間が6時からみたいだから山頂はしばらく独り占めできるかも。


7合目と8合目の間くらい。このあたりから9合目過ぎあたりまでがめちゃくちゃきれいで神秘的だったからしばらく写真撮ってた。


6時43分山頂到着。
9合目までは晴れてたのに山頂は雲の中だった。

7時あたりまで待ったけど晴れる気配ない。
9合目が晴れてたから山頂が晴れるまで9合目に戻る。


9合目に戻る途中の山頂と9合目の間くらいで急に晴れてきて、山頂も晴れてきそうに見えたからまた山頂に戻ったけど、山頂はやっぱり雲がかかってた。
8時半まで待ってみるかと思ったけどポツポツ雨が降ってきて、5分待ったけどやっぱり降ってるからもう無理かと思ってまた9合目と山頂の中間まできたらまた晴れだして3回目の登り直し。地味にきつい。


これでようやく山頂から景色見れた。


これが旭岳山頂からの眺めか…。
大雪山らしい風景。


色々撮りたかったけど太陽側が逆光でほぼ撮れなかった。
もうちょっと待ってからしっかり撮ろうと思ってたらまた雲の中になってしまって8時半まで待ったけどだめだった。

また9合目に戻ってる途中で晴れてくるかなと思ったけど今回はもう晴れず。
結局5合目まで戻ってる間もずっと雲に覆われてたから多分10分くらいしか今日は山頂晴れなかった。


姿見の池。
登りの時も一応撮ったけどやっぱ明るい時の方がきれい。
でも人がめっちゃいる。


チングルマの紅葉。
ここがすごいきれいだった。
紅葉はチングルマ以外あんまりきれいに色づいてない。


草も秋色で秋らしい。


リンドウも残ってた。
だいぶ枯れ色もはいってるけどそれも風情があっていい。
チングルマの紅葉の中に咲いてるってほんといいな大雪山。


理想的な風景。
静かに眺めてたいけどずっと人が多くて景色が良過ぎるだけに余計に残念。


かなり写真撮ってたらもう10時半になってた。
昨日の夜何も食べてないし今日も山頂でパン2個食べただけでなんとなく力が出ないからもう下山することにした。


4合目付近の紅葉状況。
案外下の方が紅葉してるように見える。


鮮やかとは言えないけど紅葉といえば紅葉。
あと3~4日のような気もするけど葉っぱの傷みが全体的に多い。
今年の北海道の山岳部の紅葉はあんまりよくないかも。



2合目付近から旭岳方向。
もう雲で旭岳は見えなくなってる。
木道が朽ち果てて凄い歩きにくかった。


1~3合目あたりまではこんな感じの水浸しの登山道。
これでもだいぶ水が引いてるけど登りの時はずっと水が流れてた。

12時半くらいに駐車場到着。
とりあえず温泉入りたいけど途中で大雪山源水ってところがあったからそこで水を入れ替え。
花神楽の湯の温泉に入って、コインランドリーで洗濯し終わった頃にはもう夕方になってた。
1日が早い。

旭岳も登ったしとりあえず北海道はもう悔いなしかな。
ちゃんしたと紅葉見れてないから秋田に戻るまでに見たいけど。
23日か24日に十勝岳登りたいから美瑛に移動して、案の定道の駅は多かったから別の無料駐車場で車中泊。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?