見出し画像

#ダイレクトアジェンダ day2 まとめ 〜僕が感じた「違和感」とは…

大分・別府にて開催されたダイレクトアジェンダ。初日のまとめは、こちら。

(こちらの初日noteのPVは、1,300を超えました。)

そして、2日のは、HPとMPが足りなくて寝落ちしたので、togetterだけ作っておきました。(そのtogetterも1,000PV超えてた)

「初日速報」は、やっておくと、二日目の名刺交換時にネタになるので、(しんどいけど)今後も続けよう。

DAY2 本編

day2は、AM8時から朝ごはんを食べながら、前日のラップアッップ後、セッションスタート。

クライアント様との共同登壇や、恒例「鉄板ネタ」をお持ちだと、「会場の引きつけ具合」が全然違いますね。

前日のセッションにも言えることですが、1way(一方通行)でのプレゼンにて、具体的改善数値の事例提示などあっても、それは、媒体資料やサイトを見れば、「ふむふむ」ってわかるので、「詳しくはwebへ!」と言っていただいた方が、両者にとってhappyかと思います。

つづいて(個人的に楽しみにしていた) Start Up Pitch Sesseion

(森生さん、おやすみでしたね。)

こちら、酒井さんと野田さんは、かねてから存じ上げていました。(特に野田さんとは平素からTwitterでよく絡ませていただいておりました。)

優勝は、酒井さん。おめでとうございました。

今後とも、ファッションでご飯を食べている人がHappyになるプロダクト・サービスを世の中に送り出して欲しいな!

「ピッチ聞きなれ」をしている方は、zakiyamaさんと同様の感想を持ったかと。冗長的に10分、30分お話いただくより、2、3分で起承転結のストーリーを伝えていただく方が、オーディエンスにも刺さる場合があるかと。

おそらく、多くの方にとって、このピッチタイムは、通常PR枠のソリューション事業者のプレゼンより「記憶に残ったもの」となっていると思われます。

続いて通常のプレゼンへ

僕が個人的に一番引き込まれたセッションがこちら。

・時代感・世相感を反映したプレゼンコンテンツ
・一方的なソリューション紹介ではなく、かなり緻密にストーリーテリングが組み込まれたプレゼンでした。「シンプルに」「なぜ?」「間合いの取り方」まで、とても素敵なプレゼンでした。

まさに加来さんのポイント通り。

続いて動画ネタ。

EC系の事業者さんは、まだテキストやバナーだけで戦っているんですかね。ブランドマーケ界隈では、コモディティ化された議論かと思います。(ジャパネットやQVCさんは「TVショッピング」。「映像」と「動画」はどう違うのか。スマホ動画とTV動画の違いは、インチ(大きさ)だけの話なのか。など。)

昼前は、選択型セッションなのですが、いつもオンラインでしかからんでない福井さんのとこにしました。

一応、前職はこのへんが守備範囲だったのと、一応、前職ビールブランドのデジタルやってたので、ゴローさん(=稲垣さん)のセッションへ。(なんどもこのお話を聞いてますがw)

つづいてアドビさん&電通デジタルさん、と大御所&大御所の各30minセッション

そして会場が盛り上がったのが、待望のワークショップ

こちら、各テーブルの発表を聞いていたんですけど、予算消化の小手先の手法論ネタが多く、「マーケティングなWOW」な提案があまりなかった気がします。(上から目線ですいません。)

たとえば、こんなアプローチ。グロービスのマーケティング講座に通ったことがある方なら、ご存知かと、ですけど、某車メーカーがコンシューマー向けではなく、社用車のチャネルを攻めに行った話。

僕は、くだんの課題がでたとき、真っ先にB2BやB2Eのチャネルを想起しました。靴を買う「お財布」を、コンシューマーベースではなく、「社費」にシフトする。(それには、顕在化されていないニーズを可視化したりする空気作りが必要だったりしますけど。)昨今、ワークマンさんが、逆に、toC市場に切り込んできていますよね、的な。

つづいてファベルカンパニーさんのターン

(さすが場数の多い月岡さん。ダイレクトアジェダのテーマ伏線を抑えてきた。)

続いて、a-worksさんとGMOさん。

そしてトリのセッションは、こちらも毎度おなじみプイレドさんのターン!

僕らとも連携しています。

そして、ラップアップセッション。

(こちら、ややリテール色が濃かったメンバーになっちゃてましたね。ダイレクト専業事業者さんがパネラーにいてもよかったかも。)

そして、アジェンダアワードの発表。1位はオプトさんでした。

ちなみに5〜1位なんですけど、ご参考まで。

5位 アドビさん  (2日目30min)
4位 アジャイルさん (1日目10min)
3位 プレイドさん (2日目30min)
2位 Open 8さん(1日目10min)
1位 オプトさん(1日目30min)

(日程とプレゼン時間に相関はなさそう..?)

以前、僕が、ブランドサミット@宮崎に参加したとき、KAIZENプラットフォームのすどけんさんが、分科会セッションにも関わらず、No1をとったことを、今でも覚えています。僕もあの時、帰京したら、まず、すどけんさんと仕事したい!と思ったものです。

みなさんは、この2日間で「一緒に仕事したい!」と思えるパートナーに出会えましたでしょうか?

ここで、以下、このnoteタイトルに書いた「違和感」です。

僕、前職までは、ブランドサイドで参加しており、今回初めてパートナーサイドで参加しました。

僕は、合宿カファレンス型のセミナーに参加させていただいているからには(一応)社を代表して、参画している意識がありました。(単に暇人だったという噂もありますが。)

つまり、合宿セミナー参画中、既存の他の業務は、カタをつけて、セミナーにフルコミットできるように、段取りしてきたつもりです。

今回、俯瞰して本会を見渡してみると、ブランドやパートナー問わず「本社/顧客からのメール/slackが...」と、目の前で国内最高峰と謳われているマーケターやベンダーの事例がプレゼンテーションしているにもかからず、「内職」されいてる姿が散見されました。(僕の勘違いかもしれませんが。)

あ、別に僕は、取り締まるつもりもなく、意識高い系サラリーマンとして感化するつもりもないのですが、これでは、お互い不幸な時間の過ごし方だなぁ、と思った次第です。このような場にいらっしゃる方々は、時給換算したら、とんでもなく高給なマーケターがいらっしゃるので、その影響力をよりよい方向に生かしたらいいなぁ、と思った次第です。(たとえば、リアルタイムにプレゼンにフィードバックする仕組みとか。(後述のslidoとか))

とあるカンファレンスでは、運営側から通達で、セッション中のPC持ち込みを不可としているそうですが、そんな強制力を持たなくても、いい大人があつまっているので、自身で理解することができるかと思うのですが。

登壇・プレゼンする方も、政治家の選挙演説にならないような「仕掛け」も必要かと思いますが。

こんなサービスを使うとインタラクティブに

僕が最近登壇するときにも、聴講するときにもいいサービスだなーと思っているのは、こちら。

会場からの質疑や意見を匿名(or実名でも)発言できるサービス。パブリックなセッションであれば、Twitter+ハッシュタグでもいいんですが、非公開セッションなどは、クローズドな環境が必要に。slidoは、そんな時に最適です。(これの完全日本語化対応したサービスあるのかな?)

と、いうことで、だいぶ遅れましたが、ダイレクトアジェンダのlog&レビューとさせていただきます...!

そして、期間中、一番反響のあったTweetはこちら。

こちらのツイートのリプや非公式RTは、かなり示唆があるかと思いました。(重鎮からもコメントが。。)

余談ですけど

この日の夜には、小職も運営の黒衣として参画している #戦略広報を目指す会 が開催されていました。こちらの参加者レポートnoteぜひ。(ここに参画しているメンバーとか、ぜひ積極的に合宿型カンファレンスに参加して欲しい。)

追伸

パートナー&ベンダーさんで、スライド資料、公開してもいいよ!という方がいらっしゃいましたら、下記にリンク貼っていきますのでお気軽にご連絡くださいませ。

ヤプリ

福岡発の関係人口ギルド「 H-STARTUP (ハイスタ) 」 とは?





サポートポチしていただけると、かなり嬉しみの極みです。