下甑島フェリーとバス時刻表

フェリーへ接続のバス時刻表についてですが、どうも駅スパートやググったりした時、適切な乗り継ぎや時刻表が検索エンジンで出てこないことがあります。

また、フェリーの時刻表も夏と冬で変わります。

一番いいのは、フェリーの会社甑島商船のHPで確認することです。

で、ここのHPの下の方に、運賃表ダウンロードというのがあります。

https://www.koshikisho.co.jp/application/files/4217/1225/8602/R6.4.pdf

ここに、
川内港→川内駅行きバス時刻表
川内港→串木野駅行きバス時刻表
串木野港→川内駅行きバス時刻表
串木野港→串木野駅行きバス時刻表
串木野港→鹿児島駅行きバス時刻表

もちろん、その逆、各駅から港行きのバス時刻表も載っています。

この表での乗り継ぎ乗り換えが、一番いい時刻になっています。

この表は、HPでダウンロードするか、船の乗り場にも印刷したものが置いてあります。

いくつかの時間がググっても出てこないようなので、初めて甑島に来る時は、甑島商船のHPでバスの乗り継ぎ時間を十分に確認して、お越しください。

さらに言えば、この時刻表さえ「完全に信用しきる」のは、僻地旅行においては危険、愚行だと私は思います。
今まで、日本の東西南北国境巡りの経験上、国境付近のhpは更新されていないケースが普通にあります。
市町村のHPでさえ、最新の情報に更新されていなかったり、リンクが切れていたり、そもそも誤情報が掲載されていることが普通にありました。

前にも書きましたが、そういうものなのです。

フォローするとすると、人手不足で現場は忙しい過ぎて手が回らないのです。

僻地旅行は、ごく些細なことでいきなり詰む、野宿を強いられる、ということがあるものなので、手に入れた情報は基本信用しない、二重三重に確認する、間違っていてもなんとかなるように安全マージンを多めに行動する、を心がけていただければ幸いです。

HPで確認する→最新情報ではない(ことがある)
電話で聞く→担当者が勘違いして誤情報をつかまされる(あるいは、聞き間違う)
歩いている人に聞く→同上

ここまでやって、三連チャンコンボくらって誤情報に踊らされて詰む、というのは普通にあるのですよ、、、

まぁ、でも日本だと、とくに僻地だと逆に命の危険はない、とも言えたりしますよね。

夜中に知らない民家に泣きついて頼めば、食事風呂布団が出てきて、お小遣いまで握らせてくれたりする始末、、、

特に、そういうエピソードを下甑島ではよく聞きます(汗

あてには出来ませんけど、島の人の人情に触れる瞬間でもあります。

話が逸れましたが、甑島商船HPの時刻表PDF、これ私が最初に見た時の感想は「複雑で分かりにくい」と、ある意味いら立ちさえ覚えました。

やはり、乗り場が川内と串木野の2つあることに加え、バスの行先は川内駅、串木野駅、鹿児島駅の3つあること、船もフェリーと高速船がある、これらの要素でジクソーパズルみたいなことになってるわけです。
そりゃ、複雑になる。

で、移住者目線で4年ほど、なんとか分かりやすくする方法はないものかと、この時刻表を見つめてたのですが、やっと分かりました。

地元民の目線で見ると、この時刻表、分かりやすいんです。
というか、上記の要素を的確に表にするとすると、もうこの表示しかない。

旅行者や初めて甑島に来る人からすると、たぶん分かりにくいと思います。

でも、これはもうどうしようもない。

まぁ、そういう人はお若い人たちだと思いますので、じっくり見つめていただければ解読可能だと思いますので、頑張ってください。さーせん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?