見出し画像

負け組オヤジの副業→起業?奮闘日記023 「ネットショップの運用」を請負うときは運用プロセスの定義を説明すべし!

オヤジは長年ネットショップの運営に関係してきたが、ネットショップ運用の流れというのがうまく図に整理できない、、、

標準化されていないネットショップ運営プロセス

というのもネットショップの運営の流れには標準プロセスがなく、各社それぞれに業務の流れを定義しているからだと思う。

例えば、ソフトウェア開発の場合は、IPAなどの独立行政法人が「V字モデル」などで有名なソフトウェア開発の標準プロセスを定義しており、
↓↓↓↓↓ こんなやつ ↓↓↓↓↓

画像1

作業工程ごとに作業名称が統一されていて、ソフトウェア開発各社が、大体この標準プロセスにそって作業しているため、作業をあらわす名称がほぼ同じ。日本語に例えると標準語が定義されていて、方言が少ないって感じでしょうか!?

プロセスの定義が異なると提供されるサービス内容も異なる!?

ところがネットショップ運営の場合は、標準プロセスが無く、良くも悪くも各社が独自に定めたプロセスで業務を行っているため、方言だらけ、、、

例えば、同じ「販売管理」という言葉でも、お客様に提案する各社の間で、「販売管理」という言葉が示す具体的な業務が異なり、お客様に「販売管理を、○○○の条件で請け負います。」と言ってサービスの説明を行っても、適切に比較評価して貰えないことがあります。

ネットショップ運用プロセスの定義

この対応として、標準化プロセスを作る、、、ことは、残念ながらできないので、オヤジなりのネットショップ運用プロセスの説明図を作り、お客様に説明することにしている。↓↓↓↓↓ こんなやつ ↓↓↓↓↓

画像2

ちなみにこの図はお客様との間で、会話するときに使用するもので、これをもう一つ詳細にした、WBSも作っているが、これについても、そのうち機会を見てご紹介したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?