見出し画像

ツキノワグマが教えてくれた、シマフクロウが座る場所 #18

寒さもまだまだありますが、だいぶん春めいてきましたね。
東京でも河津桜が咲いたり、カエルの産卵が始まったり…。
ついクマのことを想像して、ツイートも長めになってしまっています。笑)

さて今日も #動物たちとの出会い方 シリーズで行ってみようと思います。
短めにまとめてみますので、是非ぜひお付き合いください。

■ あんまり会えなかったシマフクロウ

今日の主役はこのコです。
そう。鳥好きの方はご存知、シマフクロウです。
翼を広げると180cmになるという超大型のフクロウで
日本では北海道のみにわずかな個体数が生息している
希少種です。

北海道に住んでいる間、僕はヒグマやヒグマの痕跡を探して
毎日のように森を歩き回っていました。
クマの生態もほとんど知らなかったので、
なかなか被写体(クマ)には出会えなかったのですが、
同じようにフクロウにも会うことはほとんどありませんでした。

でも稀に、目にするんです。
今でも忘れられないけど、初めてシマフクロウを見たのは
飛んでいく後ろ姿でした。キレイだったな。

森の中を一人で歩き回っていると、彼等のいる場所が
わかってしまうこともあります。
営巣が絡むと非常にデリケートな問題です。
人間が不用意に巣に近づくと、ストレスを感じたシマフクロウが
営巣を放棄することも考えられます。
個体数の少ない北海道のシマフクロウにとって
一つの営巣放棄が与えるダメージは大きなもの。

僕は当時クマに夢中だったこともあって、
あまり深追いしないようにしていました。
近所にいたエゾフクロウは撮っていましたが。

そんなこんなで、ほとんどシマフクロウを撮ることなく、
北海道を引き上げて東京に帰ることになりました。
しばらく道東の森とはお別れ。
本州で、動物の撮影にチャレンジすることになります。

■ 本州の森で、撮れない日々を過ごす

ここから先は

1,367字 / 2画像
この記事のみ ¥ 300

いただいたサポートは、旅費や機材など新しい撮影活動の資金とさせていただき、そこで得た経験を、またこちらで皆様にシェアしていきたいと思います。