見出し画像

選挙の行き方。

なんか選挙がどうとかみんなが言ってるし、よくわかんないけど行ってみようかな、と思っている人のための記事です。

個人的には期日前投票がおすすめ。
自分の好きなタイミング(休日とか仕事帰りとか)に行けるし、市役所とか公民館とか、自治体によってはイオンとかでもできるので。
投票日にわざわざ家の近くの投票所に行くのって意外と面倒じゃないですか?
投票所も学校とか公民館とかよくわからないし。

まず、「○○市(住民票のある自治体) 参議院選挙」で検索をします。
だいたい市町村の選挙管理委員会のサイトが一番上に来るので開きます。
立候補者一覧があるので、どんな人がいるのかをチェック。
スクロールしていくと、期日前投票についての説明があるので、時間と場所をチェック。

投票自体は特に難しいことはありません。
市役所などに行けば、大きく「期日前投票所」とか書いてあって、案内の人がいます。
・入り口で「期日前投票に来ました」と言う。
・入場券を持っていればそれを、持っていなければ身分証明書を出す。
・宣誓書を書く(住所、氏名、生年月日、投票日に投票できない理由)。
・受付で1枚目の投票用紙をもらう。
・個人名が数人から十数人並んでいるので、一人を選んで書き、二つ折りにして投票箱に入れる。
・2枚目の投票用紙をもらう。
・政党名と個人名がたくさん書いてあるので、その中から政党名か個人名か、どれか一つを書き、二つ折りにして投票箱に入れる。

手順が多そうですが、全部指示してくれるので、難しいことはないと思います。
間違っても怒られたりバカにされたりはしないので大丈夫です。

誰に投票するか、というのが一番大きな問題ですが、正直なところ、投票しないよりは、だれでもいいから名前を書いて入れればいいんじゃないかと思います。
さいわい参議院選挙は、極端に何かが変わる、みたいな選挙ではないので、初めての投票にはいいのではないかと思います(個人の感想です)。

それでも誰に投票していいのかわからない場合、個人的には
・一番若い人
・女性
を選ぶようにしています。

例えば30歳の人と80歳の人が当選したとして、20年後について真剣に考えられるのは30歳の人だと思うんですよ。
そして、何かを決める場所には、なるべく色々な人がいた方がいいんですが、今のところ年配の男性ばっかりなので、ちょっと違った属性の人が増えてくれるといいなと。

政治的な主張は変わることもあるし、所属政党もけっこう変わったりしますが、年齢は変わらないし、女性が少数派であることもしばらくは変わらないので、とりあえずで選ぶならこの辺が妥当ではないかと思います。

もちろん、素晴らしい信念を持つ80歳男性も、問題のある30代女性もいると思います。
なので、選挙が終わった後、自分が投票した人と、自分の選挙区で当選した人をチェックしてみるのがおすすめです。
名前を検索してみる、SNSをやっていたらのぞいてみる、など。
当選していても落選していても、どんな人なのかを知っておいて損はないです。
いい人なら応援すればいいし、よくない人なら次は投票しなければいいし。

行って損することはないけれど、行かないと確実に損をすることになる、というのが選挙だと思います。
一回行ってみればハードルも下がるので、この連休にでも投票してみることをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?