見出し画像

歯と歯茎の間をしっかり磨くって難しい


EBISU プログリップハブラシtypeⅠ


好きな色ってだけで選んだらこれが結構いい感じ。

歯ブラシ探しの旅へ

以前、歯石しせきを取りに行ったら「歯肉炎しにくえん」になっている部分があるらしく、「歯茎はぐきと歯の間をしっかりみがいてくださいね」と指摘された。

自分でも気になるからそこばっかり磨いてるつもりなんだけどな…と思いつつ、歯ブラシが合ってない?と、そこから色んな歯ブラシを試す旅が始まった。


波型、山ギリ、先ぼそ、ブラシ部分が全部ゴム素材みたいなやつなどなど。
電動歯ブラシも使った。それに加え、歯間ブラシとフロス、歯には関係ないが舌ブラシで舌も磨いている。

まず歯ブラシに何もつけず歯茎と歯の間を軽く磨き、歯間ブラシとフロスでブラシが通らないところを掃除し、次に歯磨き粉を電動ブラシにつけて歯を中心に磨き、舌を磨く。最後に歯と歯茎の間をチェックし、磨き残しがあったらまた歯磨き粉をつけず歯ブラシでその部分を磨いて終了。疲れる。

新たな試練

そして、前回の歯肉炎忠告からしばらくして、他の歯に違和感があったので歯科医を受診。日々努力を続けていたので、さぞ褒めてくれるだろうと自慢げに差し出したが、私の期待とは違う方向からの言葉が返ってきた。

「磨きすぎ?歯茎削れて見えちゃいけないとこ見えてきちゃってます」

え?
もう一回言ってもらっていいですか?見えてきちゃってる?何が?

歯茎に埋まって、通常は見えてない部分が見えてきてしまっていると…
何それ、なんか怖いやん。

私の歯磨きの工程を伝え、まぁそれはやってもらって大丈夫とのことだが、
「加減を知れ」ということを柔らかい優しい言葉と口調で注意が入りました。

私は毎日毎晩、頑張って歯茎を削っていたのか。
歯肉炎部分は少し改善されていたのが救いでした。

正解は「歯と歯茎の間をしっかり優しく磨く」ですね。
力加減が大切だと。でもこれが1番難しい。

その指導&注意を受けてからはもうどうしていいのかわからない…
けど磨かなければまた歯肉炎が…
加減が分からんまま磨くとまた見えてきちゃう…

歯と歯茎の間に当たりやすい角度に握れる!みたいなやつも買ってみたけど、
なんか納得がいかず。


旅の終わり

そんな時、その時はブラシの部分がゴムみたいな素材のやつ(これも色が好きだった)を使ってて、私の歯+歯茎ととても相性が悪かった。

使い始めたばっかりだったのですが歯ブラシの売り場をふわぁ〜と通りながらこのEBISUの歯ブラシを発見。

「蛍光色!!透けてる!!」

今までは『こういうことを考えて作られました』とかの説明を読んで買ってたんですがそんなに高くもなかったので買ってみることに。

ヘッドは少し大きく感じるけど、2〜3日使ったらだいぶ慣れました。
近所のディスカウントストアには2種類しか置いてなかったので知らなかったのですが、EBISUのホームページを見てみたら他にも色々種類がありそそられましたが、次の歯茎チェックはこのプログリップハブラシで挑んでみようと思います。

加減、大事ですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?