見出し画像

自分として生きる責任感

「何かに似てる」

それは

その対象物と常に比較されることになる。

寄せてるの?
パクリ?

勝手なことを言う人達
霞はそんな性格(偏見の塊)の人だ。

来夢は
それが許せないんだろな、

人の種類ってある。
偶然似てることもある。

容姿(表情)が似てると
性格も似てる可能性も高い。

あくまで、今までのオレの見てきた
人に対しての経験だけど。(魁🌶)

琉生☄️は
あの曲、好きだな。

「やり切ってないから、やり切れない」

初めは
あの作品
みる気もなかった、

「あの曲いいね」

琉生のその言葉に
あの人は反応し、

これみた方がいい。
この作品は何か違う。

この主人公の子、
なんか、あなたに、似てるね。

そう言われて
作品を見ているうちに

琉生は
霞に対して
違和感を覚えるようになったよな、、

今思えば、

家の人のおかげだ。

オレ達は琉生の中で、
よく話し合うことが多いから

あの人の話まで聞く余裕がないと
思う気持ちが強かった。

だから、あの人によく、
反抗的な態度と表情をしていた。

あの人は
それが寂しいし、
寂しさを通り越して怒り狂う、、

あの人は
琉生に


「自分の中の出来ること(才能)を
知って欲しい」

「それをフルに使いこなせば、
病か能力か、見分けがはっきりとつく」

いつだって
そう思っているから
必死に何かを教えようとする。

あの人が、よく、琉生に
「何かに似てる」と言うのは、

何にも恥じることなく
自分を粗末にすることなく

「琉生として」
生きて欲しいからなのかも知れない、、

ほっといたら人の影に隠れようとする琉生、
自分を消して消滅しようとする琉生、、

引っ張り出したくなるのかもな、、

IF達は

そんな琉生を表に出そうとしてばかりだ。
あの人も、やり方は異なるが、同じ気持ち。

昨日、そう実感した。

魁、そうやな。🌚

昨日は、自然の中を歩き回って
楽しかったな。

なんか知らん木々を見て

あの木の感じは
寿と緑さん(elm)のimageだね。

そう言ったあの人に

寿さんとelmは驚き
(あの人がelmを認めること少ないから)
うれしそうやったな。

「琉生に自分らしくして欲しい」

そうや。
魁の言う通り
ほんまに、そう思ってるで。
あの人。🌚

昨日は
琉生の写真を撮りまくっとった。

「イヤミのシェーッのポーズして」

そんなん言われて、
琉生が困っとったら、
寿さんが琉生に「やれやれっ」やって。
ははは、🌚💦

ほんで、結局
琉生はシェーッのポーズして
写真撮られとったっwww

どうしてやってくれたの?(家の人)

寿さんがやれやれって言うから、、
やってみた。w☄️

そっか。w
寿ナイスっはははっ
今日はみんな楽しそうだねっ(家の人)

あんたに認められると
みんなうれしいんや♪🌚
ありがとっ

ふーん、
あっ、カラスっ
また、お友達がからすを呼んでるよ?ww
(家の人)

あー、ははは、、🌚💦

あんなぁ、
なんか、いつも結局、
自分ばっかりあなたと喋って、
ごめんな、、
あなたと、話しやすいんや、、🌚💦

いいよ。
たまにあなた(琉生)に
戻ってくれるなら。

それに、
きみ(来夢)と話していると楽しいから
疲れないww

楽しくしてくれるなら
誰が出てきてもいい。(家の人)

・・・(やっぱ、ええ人や。。)🌚



そうですね、、☄️



人の心は複雑ですね。

「簡単にわかることではない」

あの人を通してそう実感するばかりです。


私らしく生きる


・・私にとって、それは、
意識しないと忘れてしまうような感覚、、



来夢さん、IFさん、
家の人、、



私を見失わないように
声を掛けてくれて
楽しくリードしてくれて




いつも
ありがとう。☄️



自分を出すことは
心の中の卑怯を追い出すことに繋がる


隠蔽を防ぐ


もうダメだと
思わなくなる、言わなくなる、



それは
自分に対しての責任感になっているから


昨日
いつもより、そう思った、


琉生☄️





































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?