見出し画像

「Kindleオーディション」に応募出来なかった理由

僕の夢の一つに「本を出版する」ということがあります。
最近フォロワーさんの記事を見てた際に見つけてしまいました。

おおーこれやん!
これに応募して出版できれば夢かなうじゃん!
と思い応募概要を確認しようとしたところ、
あることに気付いて応募を躊躇し、
結局何もせず終わりました。その理由は、


書ける内容がない・・・



僕は自分の理念として、

まずは自分自身毎日楽しく・幸せに生きる
✅人にもそういったきっかけを与えたい
✅そして世界を楽しく・幸せにしたい

このようなことを叶えたくて活動してるというか、
活動だなんてそんな立派な言い方まだ出来なくて、
毎日もがいてるとか足掻いてる感じです。

楽しく・幸せになるような研究や勉強は大好きです。
自然とそういった動画や書籍もたくさん読むようになったし、
いろいろ自分で実験というか実践もしてきたつもりです。

でも今の自分から発信できる内容って結局は、
既存の本の知識の詰め合わせにならないか?
自分のオリジナリティってどこで出せばいいんだろう?

って思ってしまって。
まあ世間の本も他の本の詰め合わせ的な要素はありますけどね。

それでも「本を出すことは一つの夢」なのは変わりません。
もし出版出来たら自分がこの世から消えても自分の軌跡は残る、
また自分の書いたもので少しでも楽しく幸せな人生が送れる、
そんな人が存在したらすごくうれしいです😊

しかし何が書けるのか、
自分オリジナルで差別化の図れることってなんなんだろう?

そんな思考をしてる中で最近ひとつ思い浮かんだ、
書きたい本の内容がありました。

こういった内容を書きたいし、
もし同じような本があったとしてもこれが自分の極めたいことだし。
しばらくはこれを軸に据えて行動してみようと思いました。
もし違ったら別の方法を考えればいい。
これまでも思い立ってやってはみたけど、
軌道修正したことなんて山ほどあったしね。


ざっくりとした本の概要


✅日常で「快」の感情を見つける練習
✅物事を「自分ごと化」する練習

「練習」って響きが好きですね。
これを読めば一発で解決って言うんじゃなくて、
これを参考に日々試行錯誤してこうよっていうスタンスで書きたい。


最初は日常で「快」の感覚を見つける練習が重要なのかを
自分の例など踏まえつつ説明。

例えば、
仕事は結果がすべてなのか?

という例に対して言えば、
僕が営業職を15年近くやってきた答えとしては、

✔️結果がすべてです。

と回答すると思います。



ですけどここからが重要で、

・結果を出すためにはチャレンジする回数を増やすことが大事
・「結果を出すこと以外認めない」と切り捨てるとチャレンジする
 意欲すらわかなくなってくる。

・そうでなくって、チャレンジする過程において楽しさや成長、
 自分にとっての「快」になる部分を見つけ出す練習をしていこうよ。
・そうすることによって自分が積極的にチャレンジできる環境を整えてあげる。
・自分の成長する部分を見つられたら、押し付けられた仕事も「自分ごと化」
 できる。ストレスの軽減や自信がついたりする。

こんな例を挙げて説明したいですね。

また人間の脳は同じようなことを繰り返し考えれば考えるほど、
その部分が強くなっていく。

生存本能が備わってる人間は、
・ネガティブな考えをするのは得意だけど
・ポジティブに考える力は弱い

だからこそ意図的に使って鍛える。


でそのあとに自分が実践してる練習方法を紹介。
今はスリーグッドシングスをやってますが、
試験的に「3~4時間置きぐらいに起きた快感情をメモる」
ということも初めてみました。

でもこれだと仕事の都合上やりにく人とかいそう。
とかそんなこと思いながら日々自分オリジナルの「快感情を探す練習方法」
をいくつも編み出して行きたいと息巻いております😆

もっといろんな書籍からヒントを得たりして、
いろんな方法を実践して模索して本に詰められたらと思いました。


****


本出したとしても「書くことねー」とか思ってましたが、
思考を深掘りすると意外とアイディア出てきたので記事にしてみました。
まだまだ不確定要素が多くて全然まとまってないですが、
これから色々蓄積していければと思いました。


本日もお付き合いいただきありがとうございました。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?