Shiori

小さい頃の習い事は、そろばん、習字、水泳、吹奏楽。7年間ソフトボール。日本語、英語、中…

Shiori

小さい頃の習い事は、そろばん、習字、水泳、吹奏楽。7年間ソフトボール。日本語、英語、中国語、ロシア語を使いこなせるフォーリンガル目指し中。

マガジン

  • 中国関連

    大学生時代アジア文化を専攻し、主に中国語の発音や言語学について勉強しておりました。また1年間中国の浙江省寧波市で交換留学していました。その経験を基にしたお話や現在の中国に関するお話をずらずらと書いた記事をまとめました。 *こちらのブログで書いている内容は、すべて私自身の意見に基づいています。 (Opinions are my own.)

  • IT関連

    文系卒未経験から新卒でIT業界でキャリアをスタートした私の日々の葛藤や考えていることをつらつら書いた記事をまとめました。 *こちらのブログで書いている内容は、すべて私自身の意見に基づいています。 (Opinions are my own.)

最近の記事

2021年もお疲れ様でした

一年早かった…! 良いことも悲しいことも次々と舞い込んできた一年。 社会人3年経験して、来年からは4年目。 今までは自分のスキルアップに専念してきたので、4年目では社会や他人に役立つようなアクションをしていこうかな。 未経験からIT業界に入って、自分の価値ってなんなんだろうと考えもがいていたけど、その過程が他人からするとすごく刺激的で面白いそうなので、やはり自分が歩いてきた道は間違ってないんだなぁと感じる。 まだまだ自分のプロフェッショナルを磨きたい気持ちが山々なので

    • 【人生】25歳になって改めて気づかされたこと

      今年はアップダウンの激しい一年でした。 歳をとるのも全然実感がなくて、誰かに年齢を聞かれても「最近まで学生だったんだ~」というと、それは盛りすぎ!と突っ込まれる25歳。。。 大学を卒業して上京してから、1年後コロナが流行って、人との接触が明らかに減って、仕事やプライベート、自分のPJを進めていたらあっという間に時が過ぎる。 正直地元に2年も帰っていなかった。 オンラインが発達しているのに、気づけば昔からの友人との連絡も減ってい た。 (昔は毎日のように会っていたのに

      • 毎週月曜日の楽しみ ~シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ~

        こんにちは。 AirPods Proが無いと生きることができない人間、Shioriです。 日々の移動時間はApple MusicかPodcastを聴いています。 そんな色んなPodcastを拝聴している中で、毎週月曜日の楽しみとなっているチャンネルについて語ります。 シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ〜!! 履歴を見たらかれこれ2年以上聴き続けているのではないか! 最初はナルミさんのYouTubeを見て存在を知りました。YouTubeでは主にアメリカ留学の体験談や

        • 日記#1 梅雨

          こんにちは。 梅雨がやってきましたね。 昔から外で何もできない雨の日が嫌いだったのですが、ここ最近はステイホームの趣味も増やしたおかげで、だいぶ雨嫌いを克服してきました。笑 去年からカメラにはまっておりまして、カメラはどんな天気でも趣深い描写を撮れるのがすごくいいなと思っています。 昨日は季節の花、紫陽花を撮りました。 青好きにはたまらん。 でも青の紫陽花の花言葉には、「冷淡」「無情」「あなたは美しいが冷淡だ「高慢」という意味がありまして、少し複雑な気持ちになりま

        2021年もお疲れ様でした

        マガジン

        • 中国関連
          7本
        • IT関連
          2本

        記事

          未経験エンジニアとは?

          こんにちは。Shioriです。 前回の記事が予想以上にスキをいただけたことに驚きと感謝の気持ちで溢れています。ありがとうございます。 やっぱりビジネスに関することは、多くの方が興味をもつのもわかります。さらに、コロナ禍を機にリモートワークが主流になったことで、IT企業への就職OR転職の話題がホットになっていますね。 そんな中でも未経験エンジニアの話を綴っていきたいと思います。 理由としては、、、私が新卒で入社した時はいわゆる未経験エンジニアだったこと、それを聞いた友人

          未経験エンジニアとは?

          社会人2年目で外資系IT企業へ転職したお話。

          お久しぶりです。久しぶり過ぎたかもしれません。(某監督のパクリw) 前回の投稿がなんと2019年の8月。。。あぁ新卒一年目の時期か、懐かしいとなりました。笑 この2年半弱で、昨年転職をしてガラリと仕事環境が変わり、コロナ禍に入り、そして今に至る。ざっくりいうと、こんな感じでいつまでたっても自分の説明能力のなさに失望する私です。 今回は転職した、ということにフォーカスして、自分の将来のネタ帳代わりにnoteに培った知識や知見を記していきたいと思います。 まず転職して2社目。

          社会人2年目で外資系IT企業へ転職したお話。

          【IT】スマホ決済のメリット

          今話題のスマホ決済。○○ペイ、○○payの類のアプリのことだ。 コンビニの支払いのところをみたら、驚くことに20種類ぐらいの決済方法が書いてあっておどろいた。笑 私がスマホ決済を使い始めたのは、中国留学していた時で、そのころはちょうど中国にIT革命が起き始めたころで、キャッシュレス社会が目まぐるしく進んでいた。 中国のスマホ決済といったらAlipayかWechatpayの二強。日本は、個々のpayがまだ独立状態だから、こんなに決済手段があるんだな、と。トホホ 中国がどう

          【IT】スマホ決済のメリット

          久しぶりに。

          何も言い訳はないが、ブログの更新を半年も空けていたみたい。 今日からまた少しずつアップデートしていこう。 精神的に参ってた1年間だったけど、最近やりたいことが昔(いっても二年前とかの話w)みたいにどんどん頭の中に思い浮かんできて、やっとあの頃ののような活気がじぶんの中に帰ってきました。 仕事が楽しくて、楽しくて、労働時間があっという間に過ぎる平日。 大好きな自然と触れ合ったり、勉強会にいって技術をインプットとアウトプットしたり、読書とNetFlix鑑賞したりして、ひた

          久しぶりに。

          【英語】 高校の時に短期間で偏差値が10上がった話

          高校の時は模試の点数と戦いまくっていたなぁ。とたまに思い出す。 よく「一週間で英語が話せるようになった!」という謳い文句は私は遠ざけてきた。実際そんな短期間で英語力がアップするわけはないから(笑) ただ模試の点数を上げることはできる。話すという一番難関なところが現段階で取り入れている大学模試はないから。 それで、私も非常に悩んだ時期があった。点数伸びない〜って。 そのときにもっと英語に触れる時間を増やしたい!と思って、 スマホの言語設定を思いっきり日本語から英語に変

          【英語】 高校の時に短期間で偏差値が10上がった話

          中国流風邪の治し方

          花粉症持ちということもあるのか、久しぶりに風邪を引いてしまった。。。喉は痛い、熱はある、食欲はない…。この一日の始まりから今良くなってきている、なんでだろう?と思っていた。実は私の習慣が鍵だったみたい…。 今となっては健康体に近づいてきたけど、2年前までは毎月熱を出すほど体が弱かった。毎回病院行くのはだるいと思いながら、どうすればいいのかなぁと解決策を模索していた。 中国にいたとき、何度か発熱に見舞われ、病院に行ったことがある。そこで大量のお薬をもらい(ほんと苦い思い出笑

          中国流風邪の治し方

          嫉妬が生み出す負の循環

          先日「あるコミュニティから抜け出す勇気」を書いたあと、友人のシェアのおかげがありながらも、ビューが多かったことに気づきました。そして数人からお声もいただきました。本当にありがとうございます。 今回はその記事に関することをまた別な視点から書いていく。 私は昔から誰かに劣等感を抱かれることが多い。そのせいで、自分が何もしてなくても友情にヒビが入ってしまったことだってある。 そんなこともあるから、私は常に自信を持って、他人がどうであろうと気にしないようにしている。 でも人は

          嫉妬が生み出す負の循環

          【中国文化②】 日本人にとってのメンツとは?

          前回の記事で、中国人にとってどれだけメンツが大切なのか書いたが、私自身実は日本人もメンツを立てることをなんとなくしているのではないかと思う。 あるファストファッションブランドで、接客バイトをしていた時のことだ。 私が常に見ていたのは、お客様の財布と携帯電話(以下スマホ)である。結論、お客様の8割は、ハイブランド財布に新型iPhoneを持っている。(私調べ笑) しかし、ファストファッションブランドあるあるのビッグセールがあれば、「どうしてもっと安くならないのか。」 「こ

          【中国文化②】 日本人にとってのメンツとは?

          【中国文化】 メンツを大切にする文化とは

          中国といえば、人が多いとか、中華料理が美味しいとか、声が大きいとか、表面的な情報が挙がりますね。最後の声が大きいということにもつながりがあるのだが、実は中国人(ほとんどの)は世界一といってもいいほどメンツを大切にする文化を持っている人々である。 そもそもメンツって何? 中国語をそのまま使用したもので,日本語としては面目,体面ともいい,世間に対する体裁を意味する。古い中国の社会では外面的な態度や行動がその人の価値を決定し,世間体,他人のおもわくが人の態度,行動を制約した。日

          【中国文化】 メンツを大切にする文化とは

          【外国語】 シャドーイングの大切さ

          前の記事に「わからない言葉があったらすぐに調べる」とブログに書いたのだが、それと似た内容で、 初めて聞いた言葉はすぐに発音する ことも重要だということを言いたい。 例えば、映画の中のワンシーンで、ある男の人が女の人に "What can I help you with it?" というフレーズがあったとして、普段自分が人を助けてあげるときに "Can I help you?" しか知らなかったら、上記の新しい表現もあるんだ!と思うはず。その瞬間から、声に出して覚えた

          【外国語】 シャドーイングの大切さ

          【中国語】 日本で使われている外来語は中国語に訳すとわかりやすい

          私が日本語を教えるときに一番イヤな点は、 カタカナが多すぎる!!!!こと(笑) サステイナビリティ、コンシューマー、コンバゼーション、、、いやもう元の言語の発音にしっかり母音をつけただけじゃないかと。このカタカナ発音で私はどれほど英語の発音に苦しまされたことか(泣) それはそれで。 というわけで日本語には外来語をそのままの発音で使われていることが多くなり、中国語でなんていうんだろう?となったときに、漢字でも意味が浮かばないので、結構翻訳が難しい。 逆に言うと、日本の

          【中国語】 日本で使われている外来語は中国語に訳すとわかりやすい

          あるコミュニティから抜け出す勇気

          画像はミモザ。国際女性デーにちなんで:D さて、今まで学生に対するプレゼンで、人と関わること、多くの人脈を持つことの大切さを伝えてきた。でも、今日は逆のプレゼンをしたい。 というのも、特に留学というきっかけを通して、以前より格段と多くのコミュニティを知るようになった私は、同時に自分の活動や考えをイベントやSNSを通して発信するようになった。 今の時代、SNSは非常に便利なものになって、皆多くの情報を速く手に入れることができる。そのおかげで、私も直接お会いすることができな

          あるコミュニティから抜け出す勇気