日記(5/5)

今日は初めてオーパの珈琲屋OBに行った。
最低限の店員でやりくりしており、案内されるわけではなく自分で空いている席に座る方式だった。
店内は意外と広く、空席もたくさんあり、木を基調としたインテリアで席同士の視線も自然と遮られていてとても落ち着いた。
コメダに近い印象だが、コメダよりも何となく手作り感があって自分は気に入った。
コーヒーはキリマンジャロ(500円)を注文したが、程よい酸味があって美味しく、量も多かった。

カフェでは海辺のカフカを読み、簿記を少し勉強した。

ずっと地元でこうして落ち着いて暮らせる日々が続けばいいのに。
それでなおかつ一人暮らしで自由に暮らせたら最高だろう。
そろそろ本格的に次に住む場所を決めないといけないけど、やっぱり心が落ち着く場所がいいなと考えている。

今月から来月にかけては福岡でやらないといけない用事が散らばっていて、なかなか帰れそうにないのが辛い。

夕方は渋谷の視察をした。
イルリトローボはヒューリックのビルに入っていたけど、エレベーター上がってすぐ店内なのはちょっと嫌だなあ。
その後代々木公園を通って代々木八幡から帰ってきた。香港フェアみたいなをやってた。
代々木八幡も閑静な感じでいいなあ。
代々木八幡から世田谷代田くらいにかけて、街のカラーが移り変わっていく感じが好きだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?