「優しい」「話しやすい」と言われるINFJの理由を16タイプでわかったこと

起きて読み返した時、足りない部分あるなと思い加筆修正しました。(6/24)


最近16タイプ診断に再度深堀りをしていくと、
段々と自分の性格が把握出来、社会人になって交流が多くなってから「優しい」「喋りやすい」などと人に言われることが多くなりました。

なぜ、なのだろうか…?

至って私は学生時代から普段の振る舞いと変わらない、私自身「優しい」性格とは思いません。
「人が良い」「話しやすい」などと有難いことに大人になって褒めて頂く機会が多くなりました。

そこで最近再熱した16タイプを診断したところ、
私の人柄が褒められる理由がようやくわかったような気がして、考えをまとめようと思いました。


私は16タイプ診断だとINFJ-Tです。
前回もINFJについて書きましたが、今回も書きます。 

色々と調べると「優しすぎる」と多々見かけるような気もします…反対に性格悪いもたくさんでます。
人によって感じ方はそれぞれなので当たり前だと思います。
(思わず笑いましたが、他の16タイプでも検索すると出てきたりします。)


まず、私の考えは「平和主義」「博愛主義」を基本としています。
かっこよく言ってますが、平たく言えば「人との摩擦が起きるのが怖い臆病者」です。

だから、人に優しい言葉も掛けますし、
出来るだけ配慮もして、不愉快に思われないようある意味必死です。
なので、自分の本心を出すってことをかなり臆します。

自分が「この人なら大丈夫かも」と思う人にはたくさん話しかけたり、色んなことを話し、自分が居心地良い人と過ごすことを無意識に選んでいるような気がします。

人と仲良くなるのに時間はかかりますが…INFJがなかなか人に心を開かないのはそうゆうことなのでは?と思います。


私は文章などでの自己表現は比較的まだマシなのですが
人とのトークとなると、全然上手く話せないことが多いです。
(INFJが言語化が苦手なのは本当かもしれないです…)
自分の考えが上手くぽんっとまとまらないので、ダラダラと話してしまいます…。
とても口下手です…。
そうゆうのもあり、大体は「聞き役」に徹します。

私は人に優しくするのも好きっていうのもありますが、人に優しくするというのは“自分を守るための行為”でもあります。
それを気づいたのは最近のことです。
とてもエゴが強く感じますが、何となく色々と触れてそのように思いました。

警戒心がかなり強いので、だから最初当たり障りのないコミュニケーションを取ろうとし、
結果的に人から「優しい」「人が良い」と言われるのだと思います。
これに気づいた時には少しショックでしたが…でも自分の中では腑に落ちました。


私は「聞き役に徹している」「人との摩擦を起きないように人には優しくする」「人に優しくするのは好き」

この事から私は「優しい」「話しやすい」と言われるのではないかと思います。


ここから余談?ではありますが、

人と話す上で気をつけていることについて自分なりに書こうと思います。

なるべく相手の考えや意見、間違った事を言ったとしても深く突っ込むことをしないようにしています。
否定などせず「なるほど〜」「そうなんだね〜」「わかる〜」「へぇ〜」と頭で緩く返事します。


………これ、合コンの手法では?!と今思いました。
「さしすせそ」の相槌みたいな……………

とてもどうでも良い話、友達とお酒飲みながら話してると「楽しくてつい飲んじゃった〜」ってたまに言われるので「私はキャバ嬢か?!」って内心突っ込んだことあります…違うかもしれませんが…


話戻します。


自分の考えなどは基本的に出しませんが、もっと会話を深めたい時は、相手に押し付けず「なるほど〜そうゆう考えもあるのね。私は〜〜……と思ったんだけど〜」みたいな、さりげない感じでちょこっと顔を出します。

他…私がよく…使っているフレーズ?は
「あ〜〜すごく、わかる!〜〜〜……(同意できた部分)だよね〜」とか
「なるほど、確かにそうゆうのもありますよね!」
「あぁ〜、私もよくやっちゃうのでわかります〜」

具体的に書くとなんだか打算的に見えてしまう気がしますね…違うのですが…人と話すとパターンが固まってきてしまって……………難しいですね…。

当たり障りない言葉を選んで、相手の話を掘り下げるとか「私それ知らないから教えて〜」みたいな気持ちで聞くと自然と会話が弾むような気もします。

「話やすい」と言われるのは「相手を否定しない」「共感する」「興味持って話を掘り下げる」から来ているのかもしれません。


ただ、最近難しいと思うのは
「相手の反応が全くない!」って時ですね…
私も上手く話せたな〜弾んだな〜って時とそうでない時は結構あるので…………………
きっとコミュニケーションが上手な方はこれを上手く切り抜けると思いますが、私にはその術がありません。

会話が楽しんで弾まない時は自分の力不足かもしれませんが、相手の方がある程度話してくれる…っていうのも大事かもしれません…!

これは私の憶測に過ぎないので、この文章が正しいとは限りませんが、何となく今気をつけていることを書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?