見出し画像

ぬるりと始まる、Phase2!『Audience』

ご挨拶

しばらくの沈黙… S.KT.は帰ってきました!
お久しぶりです!
この記事では、雑多に最近の状況について述べて参ります。
最新情報もございますので、よろしければご覧ください!

1.葛藤

8月初め、私はいくつかのトラブルに打ちひしがれていました…

その中身は主に3つあり、

・公募楽曲の期限が時間ギリギリになり、書き出しに失敗した音源を提出してしまったこと
・ディストリビューターの不具合により、配信サービスへの楽曲配信が不可能になったこと
・これらによる、自身の音楽との付き合いかたの変化

以上のことから、投稿が若干滞り気味になっていたのです。
あの時はショックが大きく、疲れていたのです。
(皆さんも適度に休みましょう!)

一方、失意の中で自分の曲作りのあり方を見直したいという思いが大きくなっていき、以前までの曲作りをPhase1(第一章)として分けることとなりました。
そして、これから始まるのがPhase2なのです!

2.Phase2『Audience』

ここからは、自分の概念である『Phase』についての話です。
自分の中でPhaseは、楽曲制作における『おおまかな指針』です。
(ただし、そこまで厳密なものではありません)
また、歌ものが中心であることも特徴です(インストはまた別でまとめている)

具体的にどう変わるのかを説明するために、まずはPhase1『Union』のキービジュアル・メッセージを貼り付けます。

<Phase1『Union』>

キービジュアル。
左からBAR^2IAN、どんけい、TTKT、せっきた、S.KT.

いろいろな曲が集うという意味で、何の気なしにつけたタイトル『Union』。
しかし、曲投稿やさまざまな交流を経るうちにその意味合いも変化していった。
知声や巡音ルカを迎えた曲のほか、自作UTAU音源『せっきた』を用いた曲も投稿。この部ではポップな曲調が多いながらも、自己の内面を綴ったネガティブな歌詞も特徴的で、当時の葛藤が垣間見える。
曲投稿以外にも色々模索したが、結局のところ締切を気にせずコツコツやる方針に固まりつつある。そしてここを区切りとして、第一部、第二部…と定める方針が決定した。

歴代フェーズテーマより

ニコニコなどのいくつかのサイトで用いていたイラストは、自身の世界観を表すためのキャラクターを描いたものです。

キャラクターについて知りたい方はこちら↓

<Phase2『Audience』>

そしてこちらが、Phase2『Audience』のキービジュアル・メッセージとなります!
ビジュアルはTTKTにお願いしました。

キービジュアル。
左からTTKT、S.KT.、どんけい、せっきた。

第二部『Audience』は、聴く人がテーマである。
すなわち、伝える側である自分がどのようなことを伝えたいかを明確にすることや、聴き手がどんなことを求めているかなどを考えるような部とした。
『自分と聴き手』みんなが輝けるような曲を目指していきたいという思いが込められている。

フェーズテーマより

本業はイラストレーターではないので、イラストはそこまで上手くはないです by TTKT

今回のテーマは、より『伝えたいもの』に重きを置くことを意識しています。

かなり大雑把なテーマであり、曲調が劇的に変わるというわけではありません。
また、期限は未定です。Phase2がいつ終わり、Phase3(仮)がいつ始まるのかは特に決めていません!

3.終わりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

将来的にはどなたかと協力したり、契約したりして曲を作れるのでしょうか…(プロ?)
今の私はとにかく曲作りを楽しみたいと思っております!

それでは、次の記事でお会いしましょう!

(S.KT.)


<お知らせ>

2023.8.31.
S.KT. feat. 巡音ルカ
新曲『ハローヒロー』リリース!
Phase2一曲目となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?