見出し画像

彫金体験WS | コーチング×彫金体験をやってみよう!

※こちらは満席御礼のため、現在募集を停止しております※
2022/6/1


コーチング×彫金|言葉にする、形にする|に取り組んでいる、コーチのぐっちです。

いつかやりたいなと温めていたコーチング×彫金のワークショップを少しずつ挑戦してみようと、モニターになってくれる方を募集します。

実施日が決まりました!

  |  コーチング×彫金体験をやってみよう!  | 

プロコーチであり、彫金作家でもあるぐっちが挑戦する初のリアルワークショップです。対話・手仕事・制作・コーチングを全部体験するとどんなことが起こるかな?まるごと全部体験しませんか?

|CONCEPT|手仕事から今を知る

本ワークショップは、今この瞬間の自分をプリザーブドフラワーするかのように、願いや感情を言語化して、自らデザインしたモチーフを作って、世界で一つのチャームを作ろうという企画のトライアル版です。初の試みのため、モニター価格にて開催します。モニターさんとしてフィードバックをいただける方、ぜひご協力ください。

■募集要項■
開催日:2022/6/29(水)
時間:13:30〜16:30
※参加希望者さんの中で調整します

費用:3000円(税込)モニター会につき原材料費のみ
会場: 荒川区立日暮里地域活性化施設(ふらっと日暮里)
   多目的スペースC
   東京都東日暮里六丁目17番6号
アクセス:JR・京成本線・日暮里・舎人ライナー日暮里駅下車 徒歩8分
内容:▼自分を知る全体ワークによってオリジナルデザインをイメージする
   ▼彫金(ワックス造形)で製作する
   ▼後日完成した作品を郵送する
   ▼個人コーチング30分によって願いを言語化する
    (ご自宅からオンライン)
定員:5名(先着順)
   ※ 最少催行人員2名以上

当会場で用意しているもの
・ワックス片2個(予備含め)
・スパチュラや彫刻刀など
・紙やすり(#240/#400/#600/#1000)
・油性ペン
・作品保存用チャック付き袋 など
※準備においてより良くするアイデアが浮かべば、予告なく変更がある可能性がございます。

|当日の流れ|全員で対話して製作しよう

▶︎1st Try
今、大切にしている価値観を言語化する
※このテーマはβ版につき、変更する可能性がございます

▶︎2nd Try
言語化したものをさらに掘り下げて、イメージに変える

▶︎3rd Try
イメージをモチーフへ、さらにデザインに変える

▶︎4st Try
道具を使って、WAX造形をやってみる

▶︎5st Try
完成したモチーフをお披露目して宣言

ーー後日ーー
▶︎6st Try 
ぐっちが仕上げを行って、WAXから真鍮モチーフに変えて、キーリングにして改めて送る
(返送まで最大1ヶ月お待ちください)

▶︎7st Try
完成したキーリングを手元において、ぐっちとコーチング30分
ご自身の今を改めて振り返り、ご自身が大切にしたいことをコーチングで再確認して宣言


|製作の様子|

▶︎4st Try 道具を使って、WAX造形をやってみる
実際に制作する工程はこんなイメージ

1step:最初は紙やすりとWAXバーツを準備
2step:紙やすり#400で表面を滑らかにする
3step:切り出したい形をマジックで書いて、周りをざっくり紙やすりでやする
4step:断面の様子
5step:なんとなく切り出したい形に整える
6step:細かいやすりを使って大体完成!

1〜6までのようなことを、会場でみんなで集まって制作します。黙々と作業してもよし、おしゃべりしながら作業してもよし。「正解の形」はありません。ご自身の手を動かして、思う通りにいかないな〜という気持ちも、思った以上にできるな!という気持ちも、全て味わいながら手仕事を楽しんでください。

|完成〜お届けまでの流れ|

完成したら、作品を一時お預かりします。坂口にて、作品にマルカンというキーホルダーをつける部品を取り付けて、鋳造といって金属(真鍮)に加工します。仕上がったパーツにキーホルダーの金具をつけて、最大1ヶ月を目処にご自宅まで発送します。

完成した作品を受け取りましたら、個別1対1で30分程度、キーホルダーをみながら、モチーフの源流にある「あなたの大切にしたい価値観」を改めて言語化してみましょう!モチーフと言葉を重ねて、ご自身の大切な一部として、よく使うものにつけて日々の中に浸透させてください。

※完成形のイメージは以下のnoteをご参照ください。

|完璧ではない今を味わおう|

初めて扱う工具とWAXという材料です。制作時間の120分で思う通りに完成しないかもしれません。イメージした通りのデザインにならないかもしれません。買ったもののように完璧に、美しく、綺麗にならないかもしれません。

でもそれは、ご自身で思いを込めて、集中して、2022年6月29日時点の今を込めて、制作した作品です。未完成であったり、完璧でない状態もまた、あなたの一部です。それも含めて、ぜひ手仕事を楽しみ、自分の手で制作したものに想いを注いでみてください。

|お願い|

こちらのワークショップは、2009年に私が会社員を辞めて彫金を学ぼう!と急転直下なキャリアの転換を遂げて、コツコツ辞めずに制作を続けながら、同時平行でプロコーチになった私の夢の一つの形です。でも、その夢の第一歩を試行錯誤でやってみます。

頭で想像して、イメージして、こういう段取りでうまくいくかな?と試行錯誤しているいわばテストのワークショップとなります。

おそらくトラブルも、うまくいかないことも、失敗もあると思います… それも含めて、面白そうだね!力を貸すよ!と思っていただける方、どうかお力をお貸しください。完成したワークショップにご参加のイメージでお越しいただくと、ご満足いただけない可能性もございます(ごめんなさい涙)

生まれたてのひよこにもなっていない、卵にようやくヒビが入ったような企画を一緒に育ててみるもの面白いんじゃないかな!と思う方、ご協力いただけると幸いです。原材料費はいただきますが、そんな一緒に作る視点で参加いただけるときっと面白い取り組みじゃないかな?と、ワクワクしながら企画しています。

|お申し込みの前にご確認ください|

お申し込みの際は、以下をご確認の上、ご同意いただける方どうぞお願いいたします。

□本WSは、モニター企画です。参加者のアンケートを匿名で公開させていただき、正式リリースへのお力添えをお願いいたします。
□こうしたらもっと良くなると思う!というアイデアがありましたら、ぜひ積極的に声を出してください。
□細かな変更が予告なくある可能性があります。(今から会まで1ヶ月ブラッシュアップを試みるため)予めご了承ください。
□感染症対策は主催者も実施いたしますが、ご自身でもマスク等の対策をお願いいたします。

|お申し込みはこちら|

上記のお願いをご理解いただき、おもしろそうじゃん!ぐっち、力貸すよ!をおっしゃっていただける方、ぜひ一緒にコーチング×彫金で実験しましょう!

【ご応募方法】
■TwitterからリプまたはDM
sakaguchi.kayo@sky-coaching.netまでメールください。

初のリアルワークショップです。180分同じ場を共有することで、参加者の皆さん同士が新しいお友達になって楽しい場になることを意図して、楽しく開催いたします!わがままなお願いばかりのヘンテコ企画ですが、ご参加お待ちしております!



数字で見える応援が、日々の励みとなります。一瞬でも、あなたの人生に何かハッピーをお届けできたらこれほど嬉しいことはありません。