泥棒の開き直り

泥棒の開き直りのような意見が続いている。

世の中にはこんな感覚の人間がけっこういると考えて生きていくしかないが、それにしてもひどい。

コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員については、間違えて押した可能性もあるのに逮捕されたと思っている人もいそうだが、何度も犯行を確認して間違えたと弁解できないようにしてから逮捕していると思う。

懲戒免職の元公務員は、犯罪とは明確にはわかっていなかったと言うが、レギュラーサイズとラージサイズの値段が違うのだから、レギュラーサイズの値段でラージサイズのボタンを押してはいけないことぐらい、誰でもわかるだろう。ひどい言い訳だし、反省も感じられない。


〈純金茶わん・窃盗〉「150万円くらい借金があった」「生活保護を受け昼食はバナナ」逮捕された男の父親が独白した“ギリギリの生活”と展示場の杜撰な警備体制「1万円落ちていたら拾うのと同じですよ」
https://news.livedoor.com/article/detail/26228533/


> 東京都中央区の日本橋高島屋で開催していた「大黄金展」の会場から約1000万円の純金製の茶碗が盗まれる事件

> 父親は1000万円の純金茶碗は自宅で目にしたのだろうか。

> 「いや、私は見てないです。そんなの。(逮捕されるようなことは)初めて。そんなことする子じゃないんです。私からしたら、なんでそんな高いもん、簡単に(ショーケースが)開くようにしてたのかって。一千万円もするのに、そんな『はい、持って行っていいよ』みたいな準備するの、おかしいですよって本当なら言いたいですよ。

> 結局、手ぇ出した人が一番悪いんだけど。でも、一万円札が落ちてるのも拾ったらダメですよ、というみたいなもんです。だって、お金に困った人を10人歩かせて、その前に一万円札置いたら9人は拾うと思いますよ」


レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/03f5d7fd573f3b14319f09cba3a9f72d0d4532f6

> 店にもよるが、客がセルフコーヒーのマシンで押したボタンは、店側は把握できるようになっている。

> 「やってしまった立場で言うのは大変厚かましいが、店は私の過ちに気づいたときに注意してほしかった。そしたら不足分の金額を払っていたし、二度とやらなかった」

>サイズや種類が多岐にわたる飲み物の中から、自分が買ったものではない商品まで選択できてしまう仕組みは、客の良心をベースに作られているとも言える。

> 「買ったもの以外は注げないような仕組みにしたり、そもそも店員さんが注いでくれるような形であれば、間違いは起きない。コンビニや経営者には、犯罪者を出さないような努力をしてもらえないかと思っている」

> 事件を起こす1年ほど前にも隣の福岡県で同じような事件が報道されていたが、知らなかったそうだ。

> 「記事を読んで、犯罪だと明確にわかっていれば、私はやらなかった」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?