Shuichi. Koyama

時々書いてます.楽器づくりと演奏と写真関係が中心.

Shuichi. Koyama

時々書いてます.楽器づくりと演奏と写真関係が中心.

最近の記事

『おんがた』って知ってる??

おんがた・・・「恩方」と書く。 八王子の西の端に位置するところで、ネットで調べると「山の中」「限界集落」などとド田舎を超越したようなキーワードが並ぶ。 で、ここ、童謡「夕焼け小焼け」の作詞者中村雨紅の生家があり、昔から夕やけ小やけふれあいの里という施設がある(1996年に開園、2001年に現在の形態になったそう)。 そんな、ド田舎の称号が踊る恩方だが、最近はこの夕やけ小やけの施設の周りに村おこし的な施設が増えており、休日はけっこう混んだりするようだ。 さて、前置きはこのく

    • 3月末、22年ぶりに車を替えた話・・・その後

      えっと、車を替えて半年を越えました。その間の走行距離は5000km強。 まあまあ走っとるね(^^ で、その間、何をやってたかというと ツイーターを前席ドアトリムに付けました。 こんな感じ。 ツイーターは評価の高い(某カロッツェ○アのパクリ品)中華製のやっすいヤツを、メルカリでさらに安く入手。ネットワークは付いてなかったのでフィルムコンデンサーを尼で買って適当に配線した。 ドアトリムを外して、アイボリーの部分だけを外し(ここ、ドアトリムにネジで裏から止まってる) もともと

      • アコースティックギターにピックアップを付けた

        今年もそろそろ街角ジャズイベントのシーズンがやってきました. で,今シーズンのTheLooseBossaはアコースティックギター(パーラーギター)で演奏しようかと思っているのです. 理由は,最近ヘビロテの「Rachael & Vilray」というデュオが半分くらいアコースティックギターでジャズをやってるんですよ.そう言えば「Josh & Larkin」もそうね. さて,どんなピックアップが良いか考えて、ピエゾのアンダーサドルは飽きたのでマグネティックを選んだ.ブランドは最近

        • カーオーディオのUSBの挙動が「謎」だった話

          先日、22年ぶり、四捨五入して100歳になるというのに新車を買ったという話を書きました。でね、その時にオーディオのUSBに対する挙動が謎だらけという、前振りをしていたので続きを書きます。 ・・・あ、今日は「ですます調」で書いていこうと思っています。 まず、今回の車にはカーナビを付けませんでした。と、言うのもiPhoneのカーナビ(某Y!のやつ)で、ここ何年も使い慣れていますし、毎日といってもいいくらい地図データが更新されるので(しかも無料)、わざわざ高いカーナビを付けなくて

        『おんがた』って知ってる??

          22年ぶりに新車になった話

          昨年末にSNSにちょこっと書きましたが、こやま、四捨五入すると100歳になろうというのに車を買い替えました。 22年乗った車は今年1月に車検だったのですが、去年の12月初めに見積もりに出したところ、エンジン回りとトランスミッション回りの大掛かりな整備が必要と高額の見積もり。で、もうズルズルになっていたタイヤ(これまたデザートデューラーでけっこう高いの…)も替えると、なんとシャトレーゼでチョコバッキーが11,000本買えることが判明。うーむ、毎日2本ずつ食べても15年かかる。こ

          22年ぶりに新車になった話

          ビーンブーツの続き

          さて、アッパーの革はほぼ完成したビーンブーツ。次はソールの修正だ。 復習すると届いた時はこんな感じ。 で、洗剤をつけてタワシでゴシゴシしたら、サンドペーパーでガシガシとこすってシューグーの乗りをよくする。次にかかとの形に合わせてダムを作る。今回はかなり盛る必要があるので最初はガムテープでざっくりと。 このガムテープをかかとの形を作るダムにしてシューグーを盛る。この時点では、かかと本来の高さまでは盛らない。あまり一度に厚塗りするとなかなか硬化しないからだ。 この状態で2日く

          ビーンブーツの続き

          ビーンブーツのクリーニングと補修

          少し前にSNSに書いたのだが、現在、絶賛ビーンブーツ欲しいよ期の真っ最中。数年おきに訪れるこの症状。すでにこれまで、この症状を発症してチェルシーと、ガムシューズ(銀座東急にコンセプトショップがオープンした時に勢いで買ってしまった)を持っているので「まぁ、欲しいと思うだけでいつも通りやり過ごせるわ」と考えていた。 そうしたら某オークションで「中古 現状品 L.L.BEAN Bean Boots US7 全体に状態が悪い 1,000円」というのを見つけた。最初3,000円で出品

          ビーンブーツのクリーニングと補修

          今更ながらのAirMac Express(1st Gen)

          そんな訳でリビングの音楽環境をEcho Studioに替えた訳だが・・・  ※唐突に書き始めましたな・・・w 実は、昨年Alexaをいくつか導入しまして、その勢いでリビングのオーディオ機器をEcho Studio1台にまとめてしまったのです。 で、このEcho Studioって外部からの入力があってそれが光デジタル対応なんですね。丸型の光デジタルケーブルがそのまま突っ込める。 そうなると前のシステムではオーディオ機器の電源を入れるのが面倒なのと、Wi-Fi環境の機器整理で使

          今更ながらのAirMac Express(1st Gen)

          BOSS AD-3との腐れ縁(・・・的なw)

          【なんか手放せないエフェクター BOSS AD-3】 先日からエフェクターの断捨離をしており(まもなく禁断のチューナーにも手を入れる!),もう普段使いの1個とチューナー1個にしてしまおうと思っていたのだが,いざオークションに出そうとすると前にインスタで書いたようにZoom G3とか思わぬ使い方を再発見して温存することになったり・・・人生予定通りにはいかないわね,と美空ひばりの歌を噛みしめる今日この頃・・・(そんな歌あったかどうか不明) そんな中で絶対に手放せないのがこのB

          BOSS AD-3との腐れ縁(・・・的なw)

          Tune-A-Lele(チュナレレ)ってどうよ?

          ぼくはウクレレのペグ(チューナー)として,フリクションペグが好きだ. あの,ギアがなくツマミとポストが直結で時々ドライバで締めないとチューニングがムニュ〜と変わってしまうフリクションペグをだ. どうしてフリクションペグが好きなのかと言うと重量と見た目だ.とくに重量の部分は大きい.どうしてもギアペグをつけるとヘッドが重くなる.ヘッドが重い方が倍音がしまってタイトでパワーのある音に・・・と言う話もあるが,それはギターの話だ.そっちの音を求めるならギターを買えば良い.   ※とは

          Tune-A-Lele(チュナレレ)ってどうよ?

          ケーブルってさぁ・・・・(キャビネット諸々3)

          さて,なんだか3回も引っ張ってしまったYAMAHA THR-100HDのキャビネット記事.最後はケーブルの話だ. ケーブルといっても,ギターシールドや,ヘッドとキャビネットを繋ぐスピーカーケーブル(今回使ってるのは俗に言う「ウミヘビ」ね)じゃない. 付属のMIDIケーブルだ.MIDIだぜ,ミ・デ・ィ・・・! どうしてアンプヘッドなのにMIDIケーブルなのかと言うと,前回出てきたフットスイッチ,これが本体とMIDIケーブルで繋ぐようになっているのだ.で,付属のMIDIケーブ

          ケーブルってさぁ・・・・(キャビネット諸々3)

          キャビネットは続くよどこまでも・・・

          なんてね,続いても意味ないよw なので潔く最終回だ(キャビネットの・・・). 前回までのnoteでどーしてアンプ・キャビネットを作ることになったのか,どんな仕様で作ったのかということを書いてきたけど,まだ言ってないことが一つだけある. それは,このキャビネット「オープンバック」だ!! って,強調するほどでもないか・・・ ギターアンプのキャビネットにはいくつか種類があって,代表的なのがクローズドバックとこのオープンバック.他にもバスレフなんて有るけど今回は無視. クローズ

          キャビネットは続くよどこまでも・・・

          さて,いよいよキャビネットだ!

          で,一気に作ってしまった! よって写真はほとんどなし・・・唯一と言っても良い製作中の写真が これだったりする・・・・ とは言えこれで終わらせるわけにはいかないので,以下ちゃんと書くよ. さて,キャビネットを作ろうということになってどんなものにしようか・・・と,つらつら考えた. まずはサイズ.これは簡単に決まる.THR-100HDの横幅に合わそうと. ヤマハからもコイツ用のキャビネットが発売されている.スピーカーが1発のやつと2発のやつ.特に2発の方は2系統の出力を2つのス

          さて,いよいよキャビネットだ!

          アンプとキャビネット

          えー,じつは去年のクリスマスにアンプ・ヘッドが(サンタのヤロウが余計な気をつかって持ってきたので)我が家に来ました. ※しかも,なぜかサンタが持ってきたのにカードの支払いが増えて家計を圧迫しました・・・・(笑) やってきたのはコレ YAMAHAのTHR-100HDというヘッド.自宅練習用に大人気の小型アンプTHRシリーズの中で唯一(唯二か・・・)スタジオやライブで大音量が出せる100W出力の真空管モデリングアンプ. もともと,真空管アンプは「重い」「デカイ」「メンテ大変」

          アンプとキャビネット

          スクレイパーって何??

          おそらく日本人として生まれて,長い人生を通してスクレイパーに出会う人はほとんどいない. 「何を言いだすねん??」と,思わせつつ今回はスクレイパーの話(笑) 普通,ホームセンターとかでスクレイパーを探すと(あ,ホームセンターに売ってます.興味ある人は見て来て)塗装用品のコーナーに古い塗装を掻き取るためのツールとして並んでいる.「OLFA 鉄の爪64ミリ」みたいなヤツだ. でも,ここで自分が言おうとしているスクレイパーとはちょっと違う.楽器づくりに使用するスクレイパーはちょ

          スクレイパーって何??

          空研ぎペーパー

           例えば,今日みたいな良い天気の午前中.  ぼくが竹下通りあたりを笹団子を食べながら歩いていて,街頭インタビューを受けたとしよう.インタビューの主は国営放送でも良いし東京の地方ローカル局でも良い,あ,TVKでも(なんでここだけ名指し・・・)全然構わない.  インタビューの内容はこうだ. 『あなた,ウクレレを作る時に一番使う工具はなに??』  よくある,そこらじゅうに転がっているようなありふれたインタビューだが,今時の若い子ならカッコをつけて「あ〜,ニールセンの鉋ですかね

          空研ぎペーパー