【ニキビ治療】デュアック配合ゲルを処方されたので作用&使用方法のメモ。

今日は赤ニキビが増えてきたので朝から皮膚科へ。
まえまえからニキビ治療で皮膚科に行ってみたかったけど、
なんとなく踏み出せず、今回が初めての病院でした。

とりあえず事前知識でニキビ治療薬はいろんな種類のものがあるのは
知ってましたが、今回処方されたものがどんなものか忘れないようメモメモ。。。

■処方されたお薬

デュアック配合ゲル

■作用

過酸化ベンゾイル(酸化剤)&クリンダマイシン(外用抗菌薬)の合剤。

・厚くなった角質をはがす(過酸化ベンゾイル)
・毛穴に詰まった角栓を取り除く(過酸化ベンゾイル)
・増殖したアクネ菌を減らして炎症が起こるのを防ぐ(過酸化ベンゾイル&クリンダマイシン)
・炎症の原因となる物質の発生を抑えて炎症悪化と化膿を防ぐ(過酸化ベンゾイル&クリンダマイシン)

■使用方法

①洗顔して水をふき取る
1日1回(夜)、適量をニキビとその周辺に広げるように塗る
(人差し指第1関節の長さが、顔半分に塗る量(約0.3g))

※口の中・目の周囲。唇などの粘膜、キズには使用はダメ

■注意事項

・使用後は必ず手を洗う。
・漂白効果があるらしいので髪や洋服につかないように使用
・冷蔵庫保存必須(2~8͡℃)

■副作用
・乾燥
・かゆみ、かぶれ
・紅斑(赤くなる)
・皮膚がカサカサになりふけのようなものが落ちる(多分乾燥のこと)

※副作用は塗りはじめによくあらわれることが多いので初めの数週間は注意する

■ポイント
・デュアック利用中は保湿剤をしっかり利用する
・紫外線をさける(日光をさけて日焼け止めはしっかりしたほうが良いということだと思う)

■所感
ずっと躊躇してた病院は以外とあっけなく、あっさりと終わった。
ニキビの症状さっとみせて、塗り薬の説明を詳しくしてくれて終わり。(10分もかからなかった)

デュアック配合ゲルで2週間ほど様子見て改善しなければ、
また皮膚科に行って違う薬をもらってみようと思います。

やはり保険適用の塗り薬は安く処方してもらえるので良いですね。

並行して日々のスキンケアも大事だと思うのでやっていきます。
継続利用中のナイアシンアミド&アゼライン酸もやはり使用してると、

・ニキビができても悪化しにくい
・皮脂が抑制できる

と、感じてるので今回のデュアックと平行して利用してみます。
(おそらく併用禁止にはなってないと思いますが心配な人は医師に事前相談したほうが良いです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?