Macの初期設定メモ【フロントエンドエンジニア】

職場ではMacを使っているのですが、
PC移行・転職の際に設定方法を忘れないように残します!

PC本体のスペックとしては、ノート+USキーです。

【1】システム環境設定

機器の名称を変更(ユーザーとグループ)
【アカウント名】ホームフォルダ名
【フルネーム】PCの立ち上げ時に表示される名前
※アカウント名の変更=ユーザー作り直しになるので一番最初にやりたい

ダークモードに変更(一般)
【外観モード】ダーク
【強調表示色】スカイ

入力ソース(英字⇔かな)切り替えキーの変更、ライブ変換オフ(ショートカット>入力ソース)
【前の入力ソースを選択】Cmd + Space に変更
※「入力メニューの次のソースを選択」はチェック外してもいいかも?
【ライブ変換】チェックを外す

キーの連続入力反応速度(キーリピート)を速くする(キーボード>キーボード)
【キーのリピート】速く(最速)

トラックパッドの設定カスタマイズ(トラックパッド)
【調べる&データ検出】チェックを外す
【副ボタンのクリック】チェックを入れて、2本指でタップ
【タップでクリック】1本指でタップ
【強めのクリックと触覚フィードバック】チェックを外す
⇒ 左クリックは1本指タップ、右クリックは2本指タップに変更したい!

トラックパッドの3本指ドラッグを許可(アクセシビリティ>マウスとトラックパッド)
【ドラッグを有効にする】3本指のドラッグ

修飾キーの設定(キーボード>修飾キー)
【CapsLock】Ctrl(※CapsLockは消えてほしい)
【Ctrl】Cmd
⇒ Ctrl→Cmdは、自宅のHHKB(US)とキー設定を揃えるため

Dockのカスタマイズ(Dock)
【サイズ】イイ感じに小
【Dockを自動的に表示/非表示】チェックを入れる

メニューバーにバッテリー(%)を表示(省エネルギー>電源アダプタ)
【メニューバーにバッテリーの状況を表示】チェックを入れる
⇒ メニューバーのバッテリーアイコンをクリックして「割合(%)を表示」をクリック

スクリーンセーバ設定(デスクトップとスクリーンセーバ>スクリーンセーバ)
【タイプ】シフトタイル
【画像】画像フォルダを設定(※好きな画像が詰め込んである任意のフォルダ)
【開始までの時間】5分

PC放置5分後からパスワードを要求する(セキュリティとプライバシー>一般)
【スリープとスクリーンセーバの解除にパスワードを要求】5分

こころやすめのセキュリティ設定(セキュリティとプライバシー>FileVault)
「FileVaultを入にする...」クリックしてONにする

ユーザーアイコン変更(ユーザーとグループ>パスワード>現在のユーザ)
設定したい画像をアイコン画像部分にドラッグする

不要なスタートアップアプリを削除(ユーザーとグループ>ログイン項目>現在のユーザ)
不要なアプリを選択して「-」ボタンで削除


【2】Finder設定/フォルダ作成

Finderを開いた状態>左上のFinder>環境設定>一般
【デスクトップに表示する項目】すべてチェックを外す
【新規Finderウィンドウの表示方法】ホームディレクトリに変更
【フォルダを新規ウィンドウではなくタブで開く】チェックを外す

下記フォルダをホームフォルダに作成する
・temporary(一時ファイル置場)
・repository(gitリポジトリ置場)
・settings(設定ファイル置場)
・.ssh(鍵置場)

Finderを開いた状態>左上のFinder>環境設定>サイドバー
下記のチェックだけ入れて、サイドバーで並び替える
・ホームフォルダ
・temporary(※)
・repository(※)
・デスクトップ
・ダウンロード
・アプリケーション
・settings(※)
・AirDrop
・ハードディスク
・外部ディスク
・接続中のサーバ
※チェックは入れられないため、ドラックでサイドバーにリンク作成


【3】不可視ファイルの表示

ターミナルを起動して下記コマンドを実行

$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE
$ killall Finder

※「$」は入力不要、「$ killall Finder」はFinderの強制再起動コマン


設定箇所やテキストは2020年5月現在の記憶です。
OS更新などで設定箇所やテキストが変更されている可能性があります。
(私がPC移行や転職で見直したタイミングで更新するかも)

この設定が終わった後は、アプリのインストールと設定をしていきます。
アプリのインストールと設定については下記noteで紹介しています('◇')ゞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?