スクリーンショット_2019-06-23_15

パチンコホール営業はボランティアではない。

予算達成はパチンコホール営業の命題

当たり前のことですが、パチンコホール営業はボランティアではありません。あの店は出さないとか、勝てないとか声を聞きますが、当然です。ホールは利益を出すために営業しているのですから。

パチンコホールは黒字=お客からお金をいただくことを目的に営業しています。パチンコホールは企業ですから、会社を経営していくためには「利益」を出さなければなりません。店を任されている店長には「予算(売上)達成」の義務があり、毎月予算達成のために頭を抱えています。主に「集客」のことに関して、試行錯誤しています。

パチンコホールは全国に約9000店あり、様々な経営方針のホールがあります。ざっくりと分類すると…

「薄利多売」「利益重視」

にわけることができます。打ち手にとっていいのは「薄利経営」です。利益をとりつつも、お客に還元することも多いので、勝ちやすく負けにくいホールだからです。「薄利経営」が増えてくれればいいのですが、現状は……「利益重視」が大半を締めます。悲しいけれど、これが現実です。

度重なる機種の規制や広告規制によるファンの減少が背景にはありますが、私がパチスロを打ち始めた頃よりは、薄利の店は相当減ってきていると思います。どちらかというと大手よりも中小企業のホールがこういった経営だったのですが、大手のPowerゲームに追いつくことができず、多くの中小企業が閉店に追い込まれています。

薄利で有名なのは埼玉県にある「Y」というグループ。いまもお店は健在のようですが、昔と同じ経営であれば、このグループは新台を入れません。入れませんというのは語弊があるかもしれませんが、新台を入れるにしても「ちょっと前の新台」なのです。それにより、ホール予算の大半を締める「機械代」を大幅にカットでき、その分をお客へ還元しているのです。このグループは規模は小さいですが、「薄利」のため常連が非常に多いです。編集者と時に視察にいきましたが、よく古い機種ラインナップでこれだけの集客ができているものだなと感心したのをいまでも覚えています。

いまのホールは「利益重視」です。お客のことを考えてますとは大義名分でお客のお金のことを考えています。ですので、「今日はもしかしたら出るかも……」といった甘い考えをお持ちならいまスグに捨ててください。いい結果が出ることはまずないでしょう。

店側は皆さんから「利益をとる気が満々」なのですから、「お客のために還元します」なんてのは夢物語、都市伝説と思っていただいてけっこうです。それだけ予算を達成することにシビアになっていますし、「利益重視」の営業になっているのですから。




皆さんのスロットライフがより充実することを願うばかりです。