見出し画像

DaiGo著書【直観力】直観力の正体

参照:【直観力】 メンタリストDaiGo著(リベラル社)

皆さんに
読んだ本を要約してパチスロを含めギャンブル、プライベート
で使える様々な知識や考え方を
お伝えできればなと思います!


【直観の正体は1つの脳の意思決定プロセスだと言うこと。】
【目次】
1.直観の実例
2.直観が働きやすくなる7つのファクター
3.直観を鈍らせる7つのワナ
4.バイアスを回避するための5つの生活習慣(補足)

Instagram
https://www.instagram.com/slot.hero1225/
Twitter
https://mobile.twitter.com/slot_hero
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcOtvkkwMiFxYtJHdxh2n3w

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【以下、抜粋にSLOT☆HEROの見解を足します。】

1.直観の実例
直観は天賦の才能ではなく
誰でも使える能力だと言う事。

結論から言うと
私たちが何となく感じる
最初の直観はほぼ当たります。
イスラエルのある大学の研究でも
人間の直観は90%近い確率で
的中することが証明されています。

アメリカで
人間の適応行動や認知学の研究をしている
ゲルト.ギーゲレンツァーという研究者は
直観とは経験と脳の進化によって
獲得した能力だと言っています。
彼は著書の中で
直観の凄さの例の1つに
野球のフライを取るという行為を
あげています。
ボールの軌道を見ながら
なんとなくここに落ちてくる
と言う直観によって
落下点に入ってキャッチをする。
こうした何の変哲もない
誰でもできる行動が
実は脳の直観のとてつもない能力によって
生み出されています。
物体がどのように移動して
どこにいくかと言う結果は
物理学に基づいた微分方程式を
解くことでしか解明できません。
しかも空中を移動する野球ボールの場合は
空気抵抗の存在もあり
放物線を描く軌道の計算も必要になるため
より複雑な微分方程式になります。
フライを何気なくとっているとき
人は皆、脳で直観的に
ものすごく難しい微分方程式を
解いているのです。

分析して答えが出るものは分析しましょう。
分析しても答えが出ないものに関しては、直観に従いましょう。
(SLOT☆HERO見解)
笑い話のように聞こえるかもしれませんが
一緒に打ちに行く人に
朝、どうしてあの台を選んだのですか?
と聞かれたときに『感』と答えることがあります。
直観力の優れている人は
非常に論理的な思考の人が多いようで
その時、その場所で起こっていた過去の小さな現象を
脳の中にストックしていて、それとリンクした状況が起こったときに
正しいと思われる意思決定をするといったような
言葉では表現できない選択をとっていると聞いたことがあります。
つまり、私も無意識のうちに脳の過去にあるデータにアクセスして
一番確率の高く、リスクヘッジできる選択肢を選んでいるのかもしれませんね。

もう一つの例に
初生雛鑑別師と言う仕事があります。
ひよこは
オスは鶏肉用、メスは鶏卵用
と性別で役割が異なるため
生まれたばかりの段階で
性別を見分ける必要があるのだとか
彼らは数千羽という膨大なひよこでも
1羽あたり約2秒と言う短時間で
次々に見分けることができます。
しかもその正解率は99.5%と驚くべき正確さ。
職人の方曰く見分けるポイントも
明確なものと言うより
かなり感覚的なものなのだとか。
経験と記憶の積み重ねで
期待あげられた技術としての直観が
遺憾なく発揮されている仕事
と言えるでしょう。
人間の直観による判断や選択、意思決定も
誰もが身に付け鍛えられる技術なのです。

迷ったときは直観に従う。
悩んで後悔するくらいなら
最初から自分の直観を頼りにするほうが
後悔しないという選択をできるのが
直観を生かせる人。

直観がよく当たる人と
外れてばかりの人には
どんな違いがあるのだろうか。
その答えは直観に従って
行動するかしないかにあります。

『まかぬ種は生えぬ』
と言う言葉があります。
読んで字のごとく種をまかなければ
何も生えてこない。
何もしなければ何の結果も生まれない。
と言う意味です。
そもそも未来の事は誰にもわかりません
当然、直観も発揮されている時点では
当たっているのか
外れているのかわからないのです。
直観を感じても
それに従って行動しなければ
せっかくの直観が
なかったことになってしまうのです。
直観を活かせない人
直観で行動せずに
チャンスを逃すことが多い人に
よく見られるのが
慎重になりすぎるが故に
腰が重くなるという傾向です。
100%を求めず70%で見切り発車をする。
(SLOT☆HERO見解)
前回の動画でもお話ししましたが
・差枚データをまとめること
・収支をつけること
の重要性はつけていない方も
お分かりいただいていると思います。
今から、始められるか
おざなりにするかで、将来は大きく変わりますので
とにかく、行動していただけると
私も動画を上げる甲斐があります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2.直観が働きやすくなる7つのファクター
直観が働きやすくなる条件として
7つのファクターがあります。
(SLOT☆HERO見解)
直観が働きやすくなる条件として
7つのファクターがありますという話をしました。
今回はその7つのファクターのうち
3つのファクターを
紹介していきたいと思います。

1、多くの知識経験があること
対局中の盤面を全て再現できる
チェスの名人に
今度はチェスの駒をランダムに並べて
覚えさせたところ
名人はその場面を記憶できず
初心者と同じ位にしか
再現できなかったといいます。
ルールに則った配置は
経験値があるから覚えられるけど
ルールを無視したでたらめな配置だと
今度は経験値が邪魔をして
覚えることができなかった。
つまりある分野での直観は
その分野のエキスパートほど
発揮しやすいと言うこと
逆に言うとそのエキスパートよりも
学習や経験のない分野では
一気に直観力が下がってしまうのです。
つまり直感が鋭いと言われている人でも
常にどの分野でも
鋭いわけではないと言うことができる。
(SLOT☆HERO見解)
学習と言う意味で
私がやっているもので言うと
朝店舗に行って抽選を引き終わった後
打つ候補の機種が
大体絞れてくると思います。
その候補の機種の
設定推測要素は
どこにあったのかと言う事は
必ず確認しています。
まどかマギカで言えば
スイカからのマジカルチャレンジ当選率に
設定差があるとか
弱チェリーの確率に設定差があるとか
マギカラッシュの引き戻しに設定差あるとか
記憶の定着にもなりますし、今でもやっています。

ここから先は

4,631字

¥ 220

サポートされたお金は全て、SLOT☆HEROのコンテンツ拡充に充てられます。