見出し画像

司法書士登録の先にあるもの

私は、令和4年11月11日に司法書士試験の最終合格を果たし、
それから一年と11日後の、令和5年11月22日付で、ついに、司法書士として名簿に登録されました。

長い長い研修期間を経て、ようやく名刺に晴れて「司法書士」という肩書を付けられることになったわけです。

そして、昨年の令和5年12月6日に、簡裁代理権を取得するための認定考査にも無事合格することが出来ました。
これで、やっと一区切り、といったところです。

そして年が明けて令和6年の元旦に、自宅で司法書士事務所を開業しました。

開業した、といっても、お正月明けの4日に税務署に開業届を出し、
翌5日にはその控えを握りしめて銀行の窓口に行き、屋号入りの口座を開設した途端に三連休に入り、あっという間に月も半ば。
まだ、1円も稼いでおりませんが、それでもとりあえず、開業は開業!

司法書士の新年会なるものにも出席して、元気に
「元旦に開業致しました!」
と自己紹介している、ヒヨッコ司法書士です。

元々は、4月1日を開業日にしようと思っていました。

というのも、登録日から1か月ちょっとで、実際に申請をスムーズにするためのハード面の環境を整えるのは結構忙しく、ホームページの開設もまだこれから、という状況。

でも、まずは、開業して名刺を持って営業活動をしなければ始まらない!ということで、3ヶ月前倒しで開業した、というわけなんです。

これからは、ただ机に座って実務書を読んでいるだけでは仕事はやってきません。営業活動は、実はとても好きなので、まったく苦ではないのですが、あまりに最初から広く種を撒きすぎるのも、一つずつ丁寧に仕事をしていくための妨げになるかな、と思い、様子をみながら少しずつやっています。

普通、仕事というと、時間的にも忙しく、大変なイメージがあるかと思いますが、今の私は、やっと夢が叶って自分のやりたい事をやっているわけですから、楽しくないわけがない!
日々、とても機嫌よく暮らしているので、それを見ている家族も、機嫌が良いようです。(相乗効果!)

そんな中、さっそく今日から、ホームページの開設に着手いたしました!

すでに事務所のロゴや名刺のデザインでもお世話になっている方なので、色々細かいこともお聞きできるし、とても楽しみです。

相続登記の義務化も4月1日から始まるし、その波に乗っていけるように頑張って作成に取り組もうと思います。

 そして、ここからが大事なこと。

司法書士として登録した後の道は千差万別!

自分がなりたい「司法書士」になるために、
出会った方から受ける影響を受けることも大事だけれど、

とにかく私自身が「ぶれない」で、「楽しく」仕事をすることが、
依頼者の方のニーズに応えることに繋がる、という気持ちを忘れずに、日々精進していこうと思っています。


そうそう、余談ですが、早く業務用のクレジットカードが送られてこないかな・・・

今、家計と業務用のお金の流れを完全に切り分ける作業中なのです。とにかくこの一年で使った書籍費用が莫大でびっくり!です。

これからも、きっとこの出費はある程度覚悟しなければいけないと思うので、頑張って稼がないと!

オチはそこ?って感じですが、金銭的な面は大事です。

手は広げないけれど、丁寧にしっかり稼げるところを確保しつつ、
相続登記の義務化によって増加する(と思われる)仕事に取り組めるよう、
頑張ります。

(アメブロの更新は終了しました。ときどき、こうしてnoteには書くかも。)

それでは!





この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?