見出し画像

勉強は続くよどこまでも

 早いもので2月も中盤。日々、大したことはしていないようでも、何だかんだと、あっという間に3月になりそうな勢いです。

でも、実は平日の実働ベースでまだ、たった30日間!

 ですが、司法書士は開業後も研修の機会は多く、年明けからも既に2回ほど研修会がありました。更に来月は、ここ一年に登録した新人たち向けに、会長、副会長からのレクチャーもしていただけるという・・・

また、4月以降には通常の研修以外にもリーガルサポートの研修も入ってくる予定なので、そこそこ忙しくなってきそうな予感がしています。

これはよく言われていることかもしれませんが、司法書士は登録して開業したら、一生勉強が続くんだな、って、今更ですが実感しております。

 更に・・・試験勉強だけでは知識が不十分な部分が、仕事をしていくにつれてどんどん出てくるので、どうしても書籍を購入する必要に迫られます。

 電子版のLegal Libraryとかいいなあ・・・と思ったりもするけれど、まだまだ書籍で揃えたいベースの本もあるので、もう少し経営が落ち着いてから考えようかな、と思っています。(目にも優しいから紙の方が好きなんですよね・・・)


勉強、といっても、受験生時代とは違い、大きく二つに分かれます。

一つは、法改正に伴う知識の補充。こちらは主に、県会の研修を受けたり、連合会のページから自分で必要と思われるものを受講したりすることで、何とかやっていく感じ。

 もう一つは、実際に依頼者の方のニーズを受けて先回りして調べたり、実務のやり方をリサーチしたりする勉強。これは勉強というより、調べもの、かな。でも、この過程が一番、知りたくて調べるから、理解も深まるというか、例え依頼が流れたとしても、全然惜しくないくらい知識が財産として残っていく感じがしております。

いずれにせよ、勉強は続くよどこまでも・・・って感じの日々です。

 仕事の方は、今のところ、まだホームページをアップしていないこともあり、相続とかのご相談や不動産登記ではなく、意外にも商業登記の仕事の方が先行で走っている感じなのですが・・・(知り合い案件です(^^;))

 ご近所の税理士さんとは、近いうちにお話しする予定なので、そのあたりからも少しずつ何かが広がっていく予感はしておりますが、まあ、前にも書いたように、3月末までは開業準備期間の後半戦みたいなものなので、じっくり、ゆっくりと駒を進めていければ御の字、です。

 何よりも、自分自身で、自分の進む道を決めたり、どの人とご縁をつなぎたいか考えて行動したり、という、日々の過程がとても楽しい。これこそが開業の醍醐味なんだろうな・・・

 私のアメブロや、このnoteを読んでくださっている皆さんは、私が勉強が好きなことを良くご存じだと思います。

 そう、私は、勉強が好きな、(主人に言わせると)変り者らしいので、
日々勉強できることはとても幸せです。
その上、依頼者からは感謝され、報酬までいただける。
司法書士というお仕事は、本当に私に向いていると思います。

元々、割と自分で自分の機嫌を取ることが上手い性格なのですが、
最近はそんなことしなくても、機嫌よく暮らせております。

ホームページはもうすぐ業者の方から、いったん引き渡しを受けるのですが、そのあと細かいところを、その方の作ってくださるマニュアルを見ながら修正していく予定。

司法書士として地元の皆さんに認知されるには、まだまだ時間がかかりそうですが、地道に頑張ります!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?