焦り

こんばんは。

やっと急に汗が出てきたのが落ち着いてきました

どうも調子が上がらない気がするな…


気象予報士試験のことを考え始めたんですけど、昨日の忙しさも相まって、ややパニックになっていました。

試験日程を見て、決心して、2022年1月30日の試験を受けようと朝決めたんです。

3項目、試験項目があるのですが、全部一気に合格しよう、ではなく、2回以上に分けて受験しよう、と。

でも、まだほぼ何も勉強できてなくて、ほんとにそうやって決めていいのか、私自身できるのか、わからない、わからない…💦と焦ってました。

でも、毎日少しでもまずは、今あるテキストを読んでみたり、休みの日はしっかり読んでみて、とにかく少しずつ進めてみないとわからないなと気持ちが切り替わって落ち着きました。

私は元々公式に疎くて、挑戦しようと決めるまでもすごくすごく時間がかかりましたが、いつか必ずとりたい!と思った気持ちはずっと心の片隅にあって。仕事のストレスを勉強でどうにか溶かしたい、と考えています。気持ちの切り替えで。

暗記は好きだし、ノート作りも好き。だけど、終わらないんじゃないかとパニックになりました。


でも、まずやってみないとわからない、と気付きました。


…ここまで読んでくださった方はいるんでしょうか…。まだやってないことでパニックになっていました。

ちょうど明日は祝日。

テキストを久々に読んでみようと思います。

ああ不安。でも明日は何かやってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?