見出し画像

OpenRoaming(オープンローミング)対応Wi-Fiの拡大に向けて!

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。東京都では、「つながる東京」の早期実現に向け、4Gや5G、Wi-Fi、衛星など様々な通信手段をその特性に応じて適材適所で活用し、あらゆる人、モノがいつでも、誰でも、どこでも、何があってもネットワークにつながる通信環境を目指しています。  
 5月1日のnoteでは、身近な通信規格についてご紹介いたしました。今回は、OpenRoaming対応Wi-Fiの拡大に向けた取り組みをご紹介いたします。


オープンローミング対応Wi-Fiとは?

 オープンローミングに対応したWi-Fiにスマートフォンやパソコンを接続することで、安全にインターネットを利用することができます。また、オープンローミングの特長の一つとして、一度接続の設定をすると世界中のオープンローミングに対応したWi-Fiに自動的に接続できるため、便利にインターネットを利用することができます。

*Wi-Fiとは、スマートフォンやパソコンを無線でインターネットにつなげる仕組みです。

 東京都は、令和4年度から自治体で初めてオープンローミング対応Wi-Fiのサービス提供を開始しました。昨年度より国内でも、函館市(北海道)、京都市(京都府)、姫路市(兵庫県)、沖縄市(沖縄県)、神戸市(兵庫県)、西海市(長崎県)等の一部の施設で広がりを見せております。

オープンローミングが利用できる場所

 令和5年度から都有施設にオープンローミング対応Wi-Fiの整備を進めています。これまでのTOKYO FREE Wi-Fiのオープンローミング対応に加えて、都民の皆様がご利用される施設に新規整備をしてきました。現在では都有施設の約600か所でオープンローミング対応Wi-Fiの利用が可能になっております。

*利用可能場所の詳細については、今後HPを更新予定です。

 令和6年度についても、約200か所の都有施設に整備を進めていく予定です。

SusHi Tech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラムにおけるオープンローミング対応Wi-Fiの提供

 絶賛開催中のSusHi Tech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラムの会場である東京ビッグサイトでもオープンローミング対応Wi-Fiの利用が可能です。事前に以下のQRコードよりオープンローミングの設定を行ってからご来場いただき、オープンローミング対応Wi-Fiをご利用ください!
 設定でわからないことがあれば、会場に設定ヘルプデスクもご用意しておりますので、お立ち寄りいただければサポートをさせていただきます。(一度設定いただいている方は、設定不要です。自動でWi-Fiに接続が可能です。)


【SusHi Tech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラム開催概要】
 日時:2024年5月15日(水)10:30~18:30
    (9:30受付開始)
    2024年5月16日(木)10:00~18:30
    (9:00受付開始)
 会場:東京ビッグサイト 西展示場1・2ホール
 イベント詳細:下記バナーのサイトにて記載



SusHi Tech Tokyoアプリ画面

おわりに

 今回は、オープンローミング対応Wi-Fiの拡大についてご紹介いたしました。
 今後も「つながる東京」の早期実現のために、皆様のニーズが高い施設等を調査しながら2025年度末には約1,300か所に拡大を目指しております。街中で「TOKYO FREE Wi-Fi」を見かけたらぜひご活用いただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします!