見出し画像

ロゴは自動生成しよう!AIロゴ制作サービスのススメ【2018年】

今すぐそこそこ高品質なロゴが欲しい。ロゴあるだけでテンション上がるし。後からちゃんとしたものは外注か内製かするとして、とりあえずのものを自動で作ってくれるツールとか、ないのかな

こんな疑問に答えます。

この記事の内容
○ロゴはあるだけでテンションが上がるから、仮置きは大事
○2018年の今は、AIが自動でロゴ制作してくれます
○高品質で使いやすい自動ロゴ生成サービス、3つ
- TAILOR BRANDS
- 小智LOGO
- (おまけ)hatchful
○とは言え。直接やりとりし、想いを具現化できるデザイナーにAIは勝てない

こんにちは、デザイナーの三上蒼太(@sota_mikami)です。

ロゴって、簡単なようで難しいですよね。
私が非デザイナーだった頃は、パワーポイントでなんとかそれっぽいものを作っていたりしましたが、なかなか納得できるものは作れず..。

ただ、2018年の今。
AIが自動でロゴを作ってくれる時代になったのです。しかも高品質のものを!

100点とはいかなくとも、「とりあえずこれで仮置きしよう」ができるレベルのロゴが作れます。
この記事にて、ロゴ生成サービスを3つ紹介しますね。


ロゴはあるだけでテンションが上がるから、仮置きは大事

Webサービス、スマホアプリ、もしくはリアルな店舗。
どんな事業をするにも、その公開までは長い準備の期間があります。

その間、事業のオーナーさんは大変なことにも耐えながら、楽しみながら、公開までの用意をします。
苦しい時期を乗り越えるために、自分のテンションが上がるようなメンタルケアはとても大事。

仮のロゴを作ることは、その一つです。

本来、ロゴはデザイナーさんに発注したら数万~数百万かかるような作品です。
それを無料〜数千円で、しかも即、制作してくれます。

仮ものでも良いんです。
ロゴがあるだけで、見栄えもテンションもグッと上がります。


2018年の今は、AIが自動でロゴ制作してくれます

これまでもいろんなロゴ生成サービスはありました。
ただ、決められたテンプレートに当てはめるだけのものが多かったんですね。

2018年8月の今、AI技術の発展があります。
ロゴ制作の分野にもそれは活用されていて、テンプレートではない方法でオリジナルを作ってくれるサービスがあるんです。

次から、紹介していきます。

高品質で使いやすい自動ロゴ生成サービス、3つ

TAILOR BRANDS

ニューヨークに拠点を構えるスタートアップのサービスです。
デザイン、機械学習、コピーライティング、ソーシャルメディア戦略に強いチームが作っていると言います。
今ですら十分にクオリティの高いロゴが作れますが、機械学習による今後のレベルアップにも期待です。

当ブログ「JamLife」(note引っ越し前のブログ名)のロゴを作ってみました。

いかがでしょうか。
フォントや色、レイアウトなどの微調整も可能です。

1年契約の料金プランは以下の通りです。
単にロゴ制作だけでなく、それがビジネスとして成功するよう、ソーシャル戦略に関するサポートもあるようです。

TAILOR BRANDSのサイトはこちら


小智LOGO

続いて紹介するのは、中国のサービス。
中国のメッセンジャーアプリ、"WeChat"のアカウントがないと生成されたロゴを見ることができないので、アカウントがない方は作りましょう。

ロゴ制作だけでなく、商標登録までもを一貫でやってくれます。
また、名刺やTシャツの制作も可能。

JamLifeのロゴ、こんなデザインが出来上がりました。

料金プランは以下の通りです。(※1中国人民元≒16円)

一番安いのは、低画質で背景透過ではないもの。編集不可。

真ん中のプランは、
高画質で背景透過、編集可能なベクターファイルももらえるのに加え、著作権付き。
さらには、7日間限定でプロのデザイナーさんが手直しの依頼に対応してくれます。

一番上のプランでは、 トップデザインチームからさらなる提案がもらえるのに加え、手直し対応期間が15日に伸びます。
著作権や背景透過などももちろん。

小智LOGOのサイトはこちら


(おまけ)hatchful

こちらはおそらくAIではないのですが、操作性に優れていて、アウトプットの質も高く、それでいて無料ということで、紹介しておきます。

こちらのツイートで知りました。


実際に作ってみました。

ここで出てくるアウトプットは、ほとんどパターンが決まっているので、少しカスタマイズしてオリジナリティを出しましょう。
出来上がったものがこちら。

ダウンロードは無料です。
ただの正方形の素材だけでなく、YouTubeやLinkedinなど、各種SNSにマッチしたサイズのものをzipファイルでもらうことができます。

hatchfulのサイトはこちら


とは言え。直接やりとりし、想いを具現化できるデザイナーにAIは勝てない

便利なAIロゴ制作サービスですし、こういう記事を書くと「デザイナーの仕事が奪われる!?」と警鐘を鳴らそうとする方もいらっしゃるかと思います。

僕は、それはないと思います。

以前、信頼できるデザイナーの友達に、あるサービスのロゴ制作を依頼したことがあります。
僕の作りたい世界観などについて、じっくりヒアリングを重ね、なんどもコミュニケーションをしたのちに、
とっても素敵なロゴを作ってくれたんです。

細部へのこだわりと、そこに込めた意味や意図なんかを聞いた時、「AIは勝てない」と強く思いました。

そんな経験をしたのち、別サービスの新たなロゴを作ろうとした僕のツイートがこちら。

ーーー

今回は以上です。

便利なものは上手に使いましょう!
この記事が、あなたの仕事を少しでも楽しくしたり、事業を前進させるための一助となれば嬉しいです。

読んでいただきありがとうございます!サポートは次回の執筆に役立てさせていただきます。 普段はTwitterでつぶやいています 👉https://twitter.com/sota_mikami