見出し画像

これまで僕がやってきたプログラミングの歴史

学んできたことと、作ってきたものと

実ははじめにプログラミングなるものに出会ったのは大学の観光情報論なる授業を取った時です。
くそサイトすぎてお目汚しになるんですが、こんなものを作りました(2015年前半)。http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e143420/


次に今は無き生物学系の記事を書いていたはてなブログを開設するときに、そのデザインを整えるためにCSSを少し書きました(2015年後半)。

そして大学を休学しベトナムにて日本語教師をしていた頃、Progateを無料でできる範囲で遊んでいました(2016年終わり頃)。

そのベトナム滞在中にITというものに興味を持つようになり、帰国後プログラミングスクールに通いました(2017年4月~6月)。

プログラミングスクールの成果発表会で、「日本語学習者向けUdemy」をフロントまで作り発表しました。

スクール卒業後からは、インターネットサービスの初期の作り方やグロースのさせ方といったものを学んだり、社会人の先輩たちにサービス案のフィードバックをいただきまくる時期がありました(2017年夏~秋)。

ビジ側のスキルを先輩方から教わりながら、schooや、ドットインストールなどでもつまみ食いをするように学んでいたりしました(2017年夏~秋)。

その後、チームを作って開発してみようとしたは良いものの、様々な困難と僕の力不足でうまくいかず(2017年秋〜冬)。
自力で開発できる力を身に付けようと、N予備校のプログラミングコースを受講し学びました(この冬)。
(N予備校めっちゃおすすめです。また記事に書きます)

2018年2月1日22歳の誕生日に、今年はエンジニアリング頑張ろうと決意を込めてHPを作りました。


オリジナルを作れるようになりたい

ここまでいろいろつまみながら勉強をしてきて、悩みになったことは「オリジナルアプリが作れない」です。
同期でプログラミングスクールに通い、当時は同じスタートラインだったはずの親友は、ISUCONなるものに出場したり、イケてるスタートアップでエンジニアインターンをしたり、今はIT大国エストニアに修行に行っていたりと、エンジニアとしての腕を磨き知見をどんどん吸収しています。くやしい。

もともと作りたいサービスがあったはずなのに、それに向けて学んでいるつもりなのに、僕はなかなかそれが形になっていません。

だからこそ、ちょっと己に喝を入れようと、今回79ドルの課金をしてみたわけです。
1ヶ月間、Code4Startup頑張ります。

読んでいただきありがとうございます!サポートは次回の執筆に役立てさせていただきます。 普段はTwitterでつぶやいています 👉https://twitter.com/sota_mikami