見出し画像

はじめまして。すーですー。

はじめまして。初投稿です。富士山の麓在住のすーと申します。
本名は別ですが、この名前を使ってポッドキャスト参加していたり、イベントのステージで歌わせてもらったり、ワークショップに最近参加したり、だので、この名前で。以後よろしくお願いします。

由来はまたお話します。あっ、改めてお話するほどのネタ量ではないので、今話しちゃいます。
昔お見合いした相手に、初回で何て呼んでいいか聞かれて、なんでもいいよと答えた時に決めてくれた呼び名です。姓や名の頭文字とか、終わりの文字を伸ばすなら理解できたけど、なんとその方私の苗字の途中の「す」をとって伸ばされた・・・!当時はなんで真ん中の文字を取る、、、??ってかなりもやっとしたんですが、今は面白かったなーと、お相手に感謝です🙏✨


どんなこと書いてく?

今、自分が考えること、思ったこと、つらつらと書いていこうかなと。
あと、身近で紹介したいこと、人も。周りに魅力的なことが溢れているから。
インスタ・フェイスブックでも、自分の人生冒険記的に記録を発信してますが、
どうやら私は文を書くのが好きみたいで、考えることも好きみたいで、パンっときたらパンっと返すタイプでなく、熟考してわりと文章考えちゃう人みたいで、それなら、だらだら書いても楽しく自由な、noteさんにお世話になろうかと。

なんなら3年前くらいからnoteさんを存じてあげておりましたが、自分が使うなんてこと考えてもなかった。けど、これ楽しいですね。考えを発信しつつ、自分の考えも整理できる。万が一、これを読んでくれる方がいらっしゃるならもう、一石三鳥どころじゃないすね。(ん?三鳥?)


私とは

好きなこと

歌う、ゴルフ、ダンス、ぼーっとすること。(とりあえず)
自己表現と、自己理解、新しいことに興味があります。
なんか、自己中っぽく見えてきました。まあ、世の中みんな自己中ですよね、っていう開き直り、ですけど、自己中でありつつ、自分で自分を満たしていけたらいいなと思います。
地方公務員をやめたのが直近で、そこから、声をかけてもらったり興味のある分野の講座やワークショップ、研修、交流会にたくさん参加してきました。学びもあるし、自己理解も深まります。おいおい報告させていただきます。
それと子どもの頃の刷り込みで、表立ってあまり言えないのですが、実はゲーム・アニメ・漫画好きです。FF、ドラクエ、ぷよぷよ、桃鉄、みんゴル、、、やってきました。最近流行りのアニメと漫画の半分くらいは話が通じると思います。止まらないのでこの辺で。
あと最近、なにか嬉しかったりしたときそのお相手とよくグータッチします。(遅れてきた流行)

苦手なもの

レーズン・・・なんでしょうね。好きになりたいのだけど、どうしてもお近づきになれない。。噛めない。ドライのフルーツさんはだいじょぶなのに。皆さんのそんな関係のものってなんでしょうか。

ただいま流行中

土鍋でお米炊き・・・これ本当に美味しい。時間は炊飯器よりちょいとかかるけど、時間がある今なら、全っっ然余裕。「美味しいね〜」って言いながら食べるのが本当に幸せ。
山田くんとLv999の恋をする・・・控えめに言って大好き。インスタの広告からだったのかな。絵も好き。ストーリーも好き。キュンキュンする。登場人物のみんなが最高。いつも更新日が待ち遠しい多数ファンのひとりです。
睡眠・・・お夕飯を食べてホットカーペットに座る。意識を失くす。気づくと夜中である。。。目覚めた時の充足感がすごい。夜中なのよ。うん。。。三日間連続で新聞配達さんのバイクの音を聞きました。


今の自分のままでいいかということ

今の自分は、いったん休息期間をつくろうと決めて過ごしているわけで、ほんとやりたいように、過ごしたいように生活させてもらっている。ん?「生活している。」です。
当然、生きていくのは、食べていく、消費していくことにもなるから、大人になったら収入⇄支出のバランスをとっていかなければ生きていけない。のはわかってる。
でもそれと同じくらい大切だと思っている。楽しんで生きていくこと。やりがいを持って生きていくこと。そりゃわかってる。24時間ずっと楽しい時間なんてあるわけない。でもそれも含めて、自分で覚悟して選択していこうと思ったから今の自分がある。
時々、頻繁に?、それがゆらいだり、忘れかけたりしちゃうこともあるけど、原点に立ち返って、今何故自分があるのか、何をしたくてこの道を歩いているのか確認するのは必要だね。
それを、大切な友人や先輩と共有したり、刺激しあえたら最高。
「何をしたいのか教えて」「今何をやっているの?」「そろそろ考えて動け」
私は意外と臆病で、この言葉をプレッシャーに感じてしまうのも事実。けど、本当にありがたいです。ありがとうございます。
あれやこれやと閃いたり、考えが浮かぶことは、頭の中だけで実現しませんね。
なんでこう選択したのか、とか考えやひらめき、気付き、日々をこのnoteに書いていきます。
楽しんで書きます。
どうぞよろしくお願いします😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,151件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?