見出し画像

だから結局、損なの得なの。

こんにちは。最近とっても機嫌のわるいすみれさんです。

何となれば、家計がピンチなので。

ああ、ピンチもピンチ、大ピンチ。

もろもろ税金などの支払ですっからかん。

春に向けて、いろいろ子どものものも買わなければいけないのに、生活費だけで貯金が目減りしていっているんです!!

もうこれはまずい。子どもが進学したいと言っているのに、家庭の事情で諦めざるを得ないなんて、これはいけません。

またゆっくり書きますが、今まで得ていたお小遣い程度の収入ではどうにもこうにもなので、アルバイトを探さなければ!!という状況なのです。

しかし、「主婦・バイト」などでいろいろ検索すると「働き損」という言葉がちらほら出てくるんですよね。何それ。

私は、子どもが生まれる前は派遣社員でフルタイムで働いていて、社会保険も厚生年金も支払っていたので、配偶者のいる女性が働くことについて、何も考えたことがありませんでした。

妊娠を機に、専業主婦となって、扶養に入っていたのですが、この扶養、お得でもあるけど、働こうとするとなんかめんどくさいんだな!!ということに今更ながら気づいたんですよ。

遅っ。遅いですね。ほんと、世の中の人はこういうことをしっかり考えているのに、私は考えてもこなかった。反省しています。

「稼ぐほどに手取りが減る」っていう減少が起こっちゃうらしい。いわゆる「壁」「働き損」

まず、年収103万円。これは所得税がかかるか、かからんかの壁。これ未満なら、ノー税金でいい。ほほう。いいですね。しかし、月に平均するとマックスで8万5000円ぐらいまででしょうか。ふ~む。

てかまあ、所得税って…お金もらったらお金よこせって…まあいいですけど…。

そんで、次は106万円。ある程度大きい会社なら、106万を超えたらパートでも社会保険加入が義務。

ふむ、手取りががたっと減っちゃうわけですね。本当なら年で106万円近くもらえるはずなのに、厚生年金と、社会保険惹かれて89万円ぐらいになる。105 万におさえれば、税金だけ引かれるので、手取りは103万なのに、それより低い! 

ええ~・・・確かにちょっと嫌だなぁ。

そんで、もっと行って、年間130万。これ超えると、パートの会社に社保制度がなかろうと強制的にパート妻は自分で保険料払いなはれや、社保ないなら国民でっせ、という話で。

もう年で130 万稼ぐなら、1人でなんでもしなさいね、旦那さんに養われてるから保険料の免除とかもうないんだよということなのね。月に直すと額面で10万8000円ぐらいですけど、保険やらを引かれるんで月8万ぐらいの手取りなんですよねぇ。ええ、103万円の人と手取りが変わらないんですが…。え?意味分からないですね…。もちろん、自分で社会保険に加入することによって傷病手当とかのメリットもありますが、手取りという面で考えると「???」になるのはすっごくよく分かります。

じゃあいったいいくら稼いだら損じゃないの??

とみんな思っているわけですね。

う~ん、パートで最大限に、と思うといろんな壁・壁・・・。

とりま、いろんなネット記事を首っ引きで見ていった結果、一番
「は?これって働き損じゃね?」っていうゾーンは

106万以上、125万未満、ってことらしい。

125万超えれば、社保引かれても手取りが105万ありますよ…。って。

105万円働いた人と、125万円働いた人の手取りが同じなんか~い!!ほんま壁やん。ていうか何なんそれ。

でも106万だと、手取り89万ぐらいだから明らかにやる気なくす。たった1万の違いなのに、と損した感があるわね。まあ、社保ってことは、厚生年金があるわけだから、将来の年金は微々たる額だけど増えるんで、丸損したわけじゃないけど。

なので、世帯収入を100万増やすんじゃい、という時には125万は稼ぎなはれ、ということなのね。(130万超えたらもう、153万まで増やせという話もあるらしい)

ただこれ、ヤフニュー見てましたら制度が見直される可能性もあり、とのことで。


2023年3月のニュースですけど、どうなるんでしょうね。制度の見直しを、というけど、されると確定されたわけじゃないし、政府ってトンチンカンな変更してきたりしはるじゃないですか。

まあ、まだ面接まで全然こぎつけてないんで、取らぬ狸の皮算用なんですけどね…。知らんよりましでしょ、と思いつつ知識をためています。

はぁ、いいところがあるといいなぁ。できれば125万円は超えて、手取り100万増えたらいいですね、家庭のお金が。ただ、子どものこともあるので、最初は103万を目指していきたいと思いますっ。

あとはネットでポチポチ、年間20万以下の所得なら確定申告がいらないんですよね?はぁ~~がんばらないとなぁ~~。

あ、配偶者特別控除のことを忘れてたな。扶養控除は150万以下ならば気にしなくてよい様子(そこからは201万に向けてゆるやかに減ってって、201万超えると、配偶者が11万?ぐらいよけいに税金を払う羽目になるとのこと…は?? めんどう。)

頭から煙出そう。アホじゃないの、ほんと。

主婦働かせたいなら、「働いてよかったなあ」と思えるようにしてほしいし、そもそも子育て支援だの、少子化対策だの言うなら「結婚したらめっちゃ得!!生活も楽!」という状態にしなきゃ無理だよ。

パパもママも、ひーひー言いながらフルタイムして、子どもの成長も拝めないで、中間層はいつまでも楽にならない、専門職とか、それなりに稼いでる層は子育て支援制度の恩恵を受けられない。低所得層は支援があったとて、そこから抜け出せない。三方損じゃない?

全員が納得する法なんかないけど、子どもを育てるのに「なんてしんどいんだ」と思ってる時点で、子ども増えたり、しないよな。

このシュミレーションも見てわかりやすかったから備忘に貼っておく。やっぱ106~125は微妙ラインなのね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?