見出し画像

パルミー受講(1年)を終えて~卒業~

はじめに

「DL同人でデビューする!」という目標を掲げ、そのための画力アップのために昨年(21年)6月よりパルミーに入会、そして1年間の受講を終えた”すみす”です。

今回の記事ではパルミー受講前と1年間の受講の後でイラストがどのくらい成長したのかを発表したいと思います。

リアルな感想ですのでこれからパルミーを受講したいと思っている人や気になっているよって方にも参考になる記事だと思います。

パルミー入会前は絵描き歴1年とちょっとでした


パルミーでの1年を振り返る

私がパルミーに入会したきっかけはDL同人でデビューするにあたってある程度通用する画力が欲しい!というものでした。

独学では限界があるとも感じていました。

多少、高額に感じた部分もありましたが、急成長を見込んで思い切って自分に投資してみました。

入会したての頃、私は講座を貪るように視聴しました。

どの講座も絵描き初心者には勉強になるものばかりでした。

受講が完了した講座は全部で75講座。
総受講時間245時間です。

パルミーには6月20日現在244もの講座が用意されています。

大きく4つのジャンル
”キャラクター”
”背景イラスト”
”マンガ”
”その他の講座”

私は入会当初はまだイラスト初心者だったのでイラストのノウハウなんて全く分かっていませんでした。

なので

キャラクターイラスト入門講座
身体の描き方
メリハリの利いた線画の描き方
髪の描き方
目の描き方
手の描き方

といった入門的な講座から受講をはじめました。

講座にはそれぞれレベル
入門者向け
初級者向け
中級者向け
上級者向け
が設定してあるので選ぶのに迷うことはありませんでした。

ひとつの講座でもいくつかチャプターが分かれているので動画は見やすかったです。
プレーヤーもシンプルな作りで早送り/巻き戻しなど分かりやすいのもよかったです。

だいたい短い動画で2,3分。
長くても20分ぐらいのものが多いのが特徴でしょうか。

ノートにメモを取りながら授業を進めていきます


最初の1,2か月は本当に講座を片っ端から受講しまくりました。

安くはない受講料を払っているからその元を取ろうという考えばかりが先行していたようにも思います。

その結果、動画を見るばかりで絵の練習がインプットに偏っていました。

インプットばかりでは一向に絵が上達しません。
アウトプット作業(絵を描く)とのバランスが重要だと実感しました。

アウトプットを基本にしつつ行き詰ったらその問題点を解決しうるような講座を受講する。

これが最も効果的な受講スタイルなのではと思います。

目的はすべての講座を受けることではなく、あくまでも絵の上達なのですから。

パルミーに入会して3カ月目にジェスチャー・ドローイングに出会います。

こんなんやってて意味があるんだろうかと疑問に思ったのを覚えています。

軽い気持ちで1か月も続けていると、ある副作用が出てきました。

「全身描くのが苦にならないッ!」

これまでバストアップ主体のイラストを量産していたことを考えるとこれは大きな一歩だったように思います。

下手でもいいの!とにかく描き続けること

パルミーの目玉の一つが”添削”です。

これは2か月に一度行われていて自分が描いたイラストをリストの中の好きな先生に見てもらい添削してもらえるというサービスです。

私は4度このサービスを利用しました。

見てもらう先生もできるだけ違いを知りたかったのでその都度変えて計4名の先生に添削してもらいました。

どの先生も丁寧でわかりやすい添削で満足だったのですが中でも印象に残っているのは最後に見ていただいた”御奈良井ハシル”先生です。

なんとYouTubeでライブ添削して下さったのです。

私のイラストがYouTubeデビューするというなんとも面白い体験をさせていただけ良い思い出になりました。

キャラと背景がなじまないのが悩みでした
パースの意識、そして影。
プロの先生が見るとこんなにも変わるのですね!


ここで私が受講して良かったと思うパルミーの講座ベスト3を紹介したいと思います。


🥇第3位 意外と知らない!ラフの描き方講座  講師:KEIZO(ORETO)

パルミーに数多くの講座で出演しているORETO先生ですが、先生の講座の中でもイチオシがコレ!

ラフにここまで言及している講座は珍しく、よくありがちなラフではよかったのに線画にしたら微妙・・・という問題を解決する一助を担ってくれています。


🥇第2位 キャラクター作画 基礎講座  講師:YANAMi

自分の心の師匠にも設定したYANAMi先生の講座。

初心者の頃すごくためになりました。
パルミーを通じて先生の存在を知ったのでそういう出逢いも私にとっては大きかった。

先生は書籍も出版されているので今度読みたいと思っています。


🥇第1位 毎日一緒にジェスチャードローイング  講師:砂糖ふくろう

堂々の第1位はやっぱりジェスドロ関連の講座。

そもそもジェスドロと出会い習慣化できたのもすべてこの講座のおかげなのだ。

ゆる~い感じの講座ですが、私でも気負わず軽い気持ちで30日間続けられるベストな講座です。

パルミーに入会したら是非ともこの3つは忘れずに受講してください。
損はさせませんw

”なぐらむ”先生に添削してもらった作品
素敵すぎます!!


それではパルミーを1年間受講した集大成を発表したいと思います。

まずはパルミー入会直前の作品とその半年後の作品のビフォーアフターです。

ラフなイラストから着色までできるようになってます。

当時は自分の成長スピードの遅さに満足しておりませんでした。

ですが、のちに絵が上手くなるには時間がかかるものだと実感し今ではこんなものかなと感じています。

そしていよいよパルミー卒業時の作品です。

他の人からしたら1年でこれかと思われてしまうかもしれません。

しかし、私個人的には手ごたえを感じました。

そもそもイラストを描く前にテーマを決めたり構図を考えたりしたことなんてあったか??

背景なんて描こうとすらしてはいなかった。

それが下手ではあるものの描いてやろうという気持ちだけは伝わってくると思うんです。

そして、オリジナリティ。

今まで二次創作キャラメインでしか描いていなかったのにオリジナルキャラクターまで生み出してしまいました。

これもやろうとは思ってもみなかったことです。

今後、こららのチャレンジ精神はどこかで活きてくるはず!

イラスト自体というよりも絵に取り組む気持ちというか考え方で大きく成長できたと自負しています。


最後に


パルミーを終えて

本当に入会してよかったと思っています。

基本的な絵の描き方をゼロから学べました。
何より絵を描くのを習慣化できたこと、絵を描く楽しさにも気づかされました。

あとはもっともっとイラストを数多く描いていけばおのずと成長するのも時間の問題だろうと考えております。


今後もnoteは続けていきます。

まずは現在制作中の5Pマンガの完成を目指し、それと並行して絵の勉強は常に何らかの形で続けていきたいと思っています。

今はパルミーでの講座をノートにまとめたものを復習したり書籍を読んだりすることを想定しています。

今後もパルミーで培ったチャレンジする心を持ちつつ頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

制作中の5Pマンガ
現在、着色を行っています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?