見出し画像

【受験生応援ブログvol.2】

「Do your best.」

受験生の皆さんこんにちは!最近お腹がポッコリ出てきてまいりました、初等教育教員養成課程数学選修(1年)の本多光志郎です!

二次試験本番まで約3週間となりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。少しだけ自分の話をさせていただくと私は去年のこの時期、完全にだらけていました。東京学芸大の入試は1科目だけ、小論だけ、面接だけのように他の国立に比べやることが少ないのが魅力の1つでもあります。そして、罠でもあります。私は数学科受験だったので数学だけを勉強すればよかったのですが、この「だけ」という部分に甘えてしまい、なかなか勉強に手がつきませんでした。今考えてみれば他の人たちも同じ条件であり、その分仕上げてくることは容易に想像できたはずでした。結果は得意分野が出てくれたおかげでなんとか受かることはできましたが、運が良かっただけでした。

長々と自分の話をしてしまいましたが私から言いたいことは1つです。やれることをやり切って本番を迎えなさい!ということです。受かったからよかったものの、もし私が落ちていたら「なんであの時・・・」という気持ちだったでしょう。よくある、「皆さんならきっと受かります!」や「努力は報われる!」という無責任なことを言うつもりはありません、受からない人もいます、努力が報われないときもあります。それが受験です。ただ折角挑戦するのならぜひ全力を尽くしてください。

最後になりますが自分自身、大学に入ってから様々な経験をしました。今までにないくらい濃い1年間だったと感じています。春、皆さんに会えることを楽しみにしております。拙い文章ではありましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?