見出し画像

【バイク女子旅】子泣きじじいと呼ばれて 第一話

気づけばFacebookのノート機能が見つからず、こちらにお引越し。以前の記事ですがご容赦ください。

「島田で遊ぼ」(2016年 10月29日・30日)スケジュール
・川根温泉ホテルから4:20発のバスで島田市内へ移動し、宴会。
・宴会後はマイクロバスでホテルへ。(車中2次会)

イエローデスモを迎えてから、近所はちょこちょこ、遠出は7月に高山まで行ってたりもしてたんですが、旧いドゥカティ等に乗る濃厚な先輩方からご案内を頂きまして、静岡・川根温泉まで走ってきました〜♪ 

ほかにもいろいろ魅力的なコースはあるのですが、川根温泉ホテルに4:20までに着かないと、宴会に遅れてしまいます…。
さて、40年ぐらい前のビンテージなドゥカティ。往復600kmぐらいあるけれど、果たして無事に行って帰ってこれるんでしょうか!?

私の愛車、ドゥカティ編。イエロー:70年代、MHR:80年代、SS:90年代。長距離で一番楽なのはSS。「ミレ祭り』(MHR mille)っぽかったので「MHRで行こうかな〜」と言ったところ、館長の視線がイエローに…Σ( ̄ロ ̄lll) まじか!?

そんなわけで、あえてイエローを選択。ちなみに、イエローデスモ(シングル)の操作(左リアブレーキ、右シフトのレーシングパターン。1up4down、左キック)はほぼ問題なく。

いよいよ出発する日が近づいて来るんですが、天気予報を見るとまたもや雨が少し降りそう…。千葉からはMHRの時からお世話になっている館長とご一緒させて頂くのですが、雨も踏まえて、「ElanもLaverdaもオッケー!」と館長。 

エラン、カッコいいっすよね〜。もう雨マーク出てたら車にしましょう!…って勝手に乗せてもらうつもりでいますが(笑)

そしてそんな時に小さい頃から可愛がってくれていた叔父さんが急逝…。自動車関係の会社を定年退職した後は農業にはまっていた叔父さん。旅が好きでした。小さい頃から鉄砲玉のような私に、大人になっても会うたびにお小遣いをくれてたんですが。葬儀を終えて父から手渡された封筒の中には、叔父さんからの最後のお小遣いが入っていました。

正直、バイクに乗ってツーリング…という気持ちではなかったのですが、叔父さんからの封筒を見た時に、生きているうちは疾走れ!…そんなふうに言われている気がしました(泣)� バイクでも人生でも。

館長に「ちょっとの雨ぐらいならバイクで行きましょうか?」と言ったところ、「今年最後のイベントになるかもしれないからバイクで行きたいね」とのこと。

そんなわけでバイクで西へ。

(続く)


よろしければサポートお願い致します✨