見出し画像

【バイク女子旅】高山ハゲ祭り2016 (その3:祭りの後は)

【バイク女子旅】高山ハゲ祭り2016 (その1:初日晴れ)

【バイク女子旅】高山ハゲ祭り2016 (その2:土砂降り)

「高速道路はトランポで、一般道はバイクで走る」美味しいとこどりのツーリング…だと思っていたら、山道を往復500kmぐらい走ることになっちゃった(泣)高山ツーリング。しかも帰り道の山道は土砂降り…。

おかげさまでなんとか無事に帰宅したんですが、

「のんちゃんの後ろはまるで、山の中で一本橋を走っているようだった…( ´д`ll)」と館長。

ちなみに館長のバイクは最近は『ばくおん』でブレイク中の750SSという超お宝バイク。日本に10台あるんだろうか。

サイドカーはついてませんよ

750SSも左リアブレーキ、右シフトのレーシングパターンなので、

「ブレーキかけなくても曲がれる速度で走るから、足を見て同じタイミングでシフトチェンジするにゃ!」とご指導。

それでも山の中の下りのヘアピンに入っちゃった日には、ビビってついていけなくなるわけで。そういう状況では後ろについて見守ってくれているのですが、どうやら750SSはハンドルストッパーがついているようで、普段からハンドル角のないドゥカティなのに、さらに曲がらないらしい。しかも前にいる私が今にも止まりそうな速度でヘアピンを走っていて、その後ろなので車体を寝かすこともできずハンドルで曲がるしかない感じだったみたい。何カ所か曲がれなかったところもあったそう。

逆にイエローデスモはドゥカティとは思えないほどハンドルの切れ角があるので、車両的にはヘアピンもイケイケなハズ…なんですけどねぇ。

道中は、トランポにものっけて、クラッチワイヤーケーブルも持ってきてくれて、直してくれて、ご指導もして頂いたのですが、それでもなお

「のんちゃんをもっと面倒みてあげて〜」と静岡の750SSオーナーの親分の鶴の一声。

…そんなわけでいきなりはじまったっぽい館長主宰の「虎の穴」…。

なので、きっと秋までにはバリッと乗りこなすことができるハズ!

虎の穴の道中にて


「高山ハゲ祭り」完。


よろしければサポートお願い致します✨