見出し画像

自分を採点してしまう人の前向きな採点方法✍️@自己肯定感

転職して1年と1か月が経ちました🚃アラサーOL、ぽんです。

今日は憂うつな仕事へのモチベーションを高める良い考え方を、noteで学んだんだのでご紹介します。

スタンダードが「100点」

朝起きたときに、自分を100点と採点してしまえという考え方です!
採点のスタートが100。

これまで私は、スタート時は0点、その日の自分の頑張りで100点に近づけていくという叩き上げ的な考え方をしてました✍️

1日の中でプラスなこと、マイナスなことは毎日起こり得るので、
結局平均的には50〜60点しか採れずに終わります。
明日こそもっと良い点数を!と思って眠りにつくような感じ。

それを朝の時点で100点をすると、ちょっと悪いことがあっても一日か80点くらい収まり、
良いことが起これば140点..と常に高得点で過ごすことができるという考え方です!オォ

特に自己肯定感が低く、自分を採点しがちな人には取り入れやすい考え方だと思います(^^)🎊

ぜひ一読ください!

健康があって、仕事もある、家族もいて、ペットもいる。
仕事が苦手なだけで、そのほかのことは思っているより恵まれるかもしれないですね。

自分の人生の大切なことリストを作ってみる

最近ふと思い立ってやってみて、良かったことを最後ご紹介します。

自分の人生で、生きている上で、大切なことを10個リストアップしてみてください🌼
しかも1位〜10位まで優先順位付します。

1位は何でしたか?仕事で悩むことが多い人は、仕事って何位でしたか?ランク外になった人もいるかもしれません。

ちなみに私のリストです⬇️

○自分の
○パートナー
○ペット
○ごはんを食べること
○人との繋がり(兄弟、友人)
○ゆっくりとした、自分だけの時間
○自然や植物🪴
○運動
○努力すること、やりがい
○仕事

仕事のことばかり思い悩んでいるのに、リストの順位は最下位でした。
このリストを見ると他のことを考えたり、時間を割くことがいかに足りてないか実感します!

頭では分かってるのにその瞬間の気持ちばかり優先してしまってるというか。

自分の人生や考えを大切にしなければいけない、と思える一歩になると思います👣💐ぜひお試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?