見出し画像

【映画レビュー:クルエラ】爽快感&パンク&オシャレを堪能する映画 ★★★★☆

久しぶりに1人映画で観てきました!
座席はほほ満席で公開前からみんなの期待値が高かったことが伺えます☘️

ディズニーピクサーズ製作、『クルエラ』(Cruella)。
予告編を観て公開までワクワクしてました。ホラーまでいかないけど、ダークな印象がとても良さそう。
101匹わんちゃんに登場する敵役、クルエラ・ド・ヴィルの幼少期〜悪に目覚めるまでの物語。

観終わったあとの率直な感想は「かっこいい。。」登場キャラクターもとても魅力的で、爽快感のある映画でした!

あらすじ ※ネタバレなし

舞台は1970年代のロンドン。少女エステラは、ファッションデザイナーを目指してこの地にやってきます。

「私は人と違う生き方をしてきた、それが目ざわりな人もいる」と語る彼女は、真っ赤なドレスをまとってパーティに乱入。希望あふれる若者から、狂気の表情へと変わっていく。。

みどころ

前情報のレビューでは「ジョーカー」✖️「プラダを着た悪魔」と比喩されていましたが、ジョーカーじゃなく「スーサイド・スクワット」かも。
エマ破天荒キャラを演じているから余計に!
重々しいダーク感ではなく、パンクロックなかっこいい映画に仕上がってます。

ストーリー展開もテンポが良いですし、ディズニー作品だけあってクスッとしてしまう、コミカルなやりとりも多いです。

あとは何と言っても衣装が素敵!2度のアカデミー賞に輝く衣装デザイナーのジェニー・ビーヴァンさんが担当したとか。
作中ではクルエラだけで47着の衣装があったそうです。

オシャレすぎて凡人には手が出せません。。ロンドンのヴィンテージ衣装を駆使して作ったものらしいです。
タイトな革ジャン(?)やドレスも素敵でした🥺
パンク&ロックなイメージは、今回の作品ならではのオリジナル感満載!

みどころ②

あとはクルエラのキャラクターも魅力的です。絶対悪ではないんですよね、かつての優しい心やお母さんを想う気持ちは根底にある。応援したくなりというか、「やっちゃえやっちゃえ!」って気分になる(笑)

敵役のエマ・トンプソン演じるバロネスも良い。ゴージャス&とことんクール!敵が敵として徹しているからこそ、映画に味が出てました。バロネスの衣装も素敵だったなあ。
部下として働きたくないですが‥💀
「そこにいるアナタが悪いのよ」って絶対言われそう←

余談

子供のころ、101匹わんちゃんのアニメはビデオで繰り返しみていました。
クルエラといえばガリガリの怖い年増というイメージで、犬の毛皮に執着するイカれ具合がとにかく不気味だった。

↑これだよ?!
原作アニメしか観たことがなかったので、今回の映画は全く新しい世界観を見せつけられた、やられた‥!かっこいい!

原作アニメファンとしては、最後の贈り物の展開に感動しました。ちゃんとオマージュして作られてるなと。2人の展開があるの..?どうなるの?チャプター2もありそうな。。

終わりに

映像や衣装が綺麗なので、ぜひ映画館で観ることをオススメします!音楽も思わずリズム取りたくなるようなノリの良いものも多いし。

展開も最後まで飽きさせず、伏線回収もされるのでもやもやせず、爽快感を得られますよ!
子どもから大人まで楽しめる映画で大満足でした。

この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?